福建住宅株式会社

イベント情報

Event

イベント情報

Event

2018-01-11

鏡開き 餅入りぜんざい みんなで食べる 無病息災 鏡開きの意味

<div align="center"><img src="http://ie-daisuki.com/weblog/files/20180111160754.jpg" /></div> 1月11日 鏡開き お正月の間、年神様の居場所になっているのが鏡餅。そのため、年神様がいらっしゃる松の内の間は飾っておき、松の内が過ぎたら下げて食べ、年神様をお送りします。年神様の依り代(よりしろ)である鏡餅には年神様の魂が宿っているとされるため、鏡餅を食べることでその力を授けてもらい、1年の家族の無病息災を願います。 つまり、鏡餅は供えて、開いて、食べてこそ意味があるのです。 (下記アドレスからコピペしました) <a href="http://www.i-nekko.jp/nenchugyoji/oshougatsu/kagamibiraki/">http://www.i-nekko.jp/nenchugyoji/oshougatsu/kagamibiraki/</a> だそうです。詳しく知らなかった(^^) なんでもすぐに調べられる良い世の中になりました。 毎年、ぜんざいをつくってきて社員みんなで餅を食べます。ぜんざい、数年前までは母がつくっていましたが今では私の妻がつくってます。 社員みんなとこのブログを読んでくれたみなさんが無病息災でありますように♪

一覧に戻る

新着記事

月別アーカイブ

  • X
  • Facebook
  • YouTube
  • Instagram
  • tiktok
  • Houzz
  • LINE

Inquiry
お問い合わせ

家づくりに関することはどんなことでも
お気軽にお問い合わせください。

ページトップへ