福建住宅株式会社

イベント情報

Event

イベント情報

Event

2018-06-25

6月24日 上棟 その2 春日市 注文住宅 住み心地のいい家

<div align="center"><img src="http://ie-daisuki.com/weblog/files/20180625161204.jpg" /></div> 春日市大土居の家、6月24日 日曜日 上棟いたしました。 上の写真は、五色の旗です。この旗が立つと、上棟ですよ~!餅まきしますよ~!の合い図です。 上棟 その2 その1の続き <div align="center"><img src="http://ie-daisuki.com/weblog/files/20180625161047.jpg" /></div> 2階の床張りご柱を建てます。 <div align="center"><img src="http://ie-daisuki.com/weblog/files/20180625161100.jpg" /></div> 柱を建てた後、小屋梁(こやばり)軒桁(のきげた)の取り付けです。 <div align="center"><img src="http://ie-daisuki.com/weblog/files/20180625170220.jpg" /></div> これは各部の名称を分かりやすくイラストにしてあります。参考にしてください。 ※ネットで見つけてきたものです。 <div align="center"><img src="http://ie-daisuki.com/weblog/files/20180625161109.jpg" /></div> クレーンさんと大工さん、絶妙の連携で高所での作業が進んでいきます。 <div align="center"><img src="http://ie-daisuki.com/weblog/files/20180625161119.jpg" /></div> 小屋梁の上に小屋束(こやづか)を取り付け、小屋束の上の材木が母屋(もや)です。 <div align="center"><img src="http://ie-daisuki.com/weblog/files/20180625161129.jpg" /></div> 屋根の一番高い部分の木材を棟木(むなぎ)といいます。棟木が上がったから棟上げと呼びます。 <div align="center"><img src="http://ie-daisuki.com/weblog/files/20180625161140.jpg" /></div> 棟木、母屋、軒桁の上に屋根を支える木材である屋根垂木(やねたるき)を取り付けます。 <div align="center"><img src="http://ie-daisuki.com/weblog/files/20180625161148.jpg" /></div> 屋根垂木取り付けです。

一覧に戻る

新着記事

月別アーカイブ

  • X
  • Facebook
  • YouTube
  • Instagram
  • tiktok
  • Houzz
  • LINE

Inquiry
お問い合わせ

家づくりに関することはどんなことでも
お気軽にお問い合わせください。

ページトップへ