福建住宅株式会社

イベント情報

Event

イベント情報

Event

2018-10-16

シャッター取り付け 大工工事 天井下地の野縁(のぶち) 住み心地のいい家

<img src='https://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20181016195236.jpg' /><br style="clear:both;"><br> <br class="br_gyoukan"> ブログを読む前に下の写真をポチしてくださ~い♪<br> ↓↓↓ <br> <a href="https://blog.with2.net/link/?1323571"><img src='https://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20181015190214.jpg' /></a><br style="clear:both;"><br> ↑↑↑↑<br> ブログランキング参加中です♪<br> ありがとうございます、あなたのポチが私のビタミンです(^^)<br> <br class="br_gyoukan"> 福岡市南区中尾で二世帯だけど嫁中心の家、新築工事です。<br> 住み心地最高な外断熱二重通気工法カネカのお家ソーラーサーキットでつくっています。<br> <br class="br_gyoukan"> 外部工事です。2次防水の透湿防水シート張り後、掃出し窓にシャッター雨戸の取り付けです。<br> <br class="br_gyoukan"> <img src='https://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20181016195449.jpg' /><br style="clear:both;"><br> <br class="br_gyoukan"> シャッター雨戸は、防犯や台風対策はもちろんですが、暑さや寒さを防ぐのにとても有効です。特に夏、窓から入る熱を家の外で防いでくれるので、効果抜群です!!<br> <br class="br_gyoukan"> <img src='https://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20181016195543.jpg' /><br style="clear:both;"><br> 室内の大工工事です。壁の下地となる胴縁(どうぶち)の次は、天井を支える下地となる野縁(のぶち)と呼ばれる木材の取り付けです。<br> 胴縁(どうぶち)と野縁(のぶち)は同じような役割ですが、つける場所によって名前が違います。<br> <br class="br_gyoukan"> ちなみに私鉄沿線を歌っていたのは野口五郎です。野縁五郎ではありません。<br>

一覧に戻る

新着記事

月別アーカイブ

  • X
  • Facebook
  • YouTube
  • Instagram
  • tiktok
  • Houzz
  • LINE

Inquiry
お問い合わせ

家づくりに関することはどんなことでも
お気軽にお問い合わせください。

ページトップへ