福建住宅株式会社

イベント情報

Event

イベント情報

Event

2019-11-21

縄文時代 弥生時代 歴史のロマン 日本の稲作伝来の地 板付遺跡 その1 福建住宅株式会社

<img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20191121201709.jpg' /><br style="clear:both;"><br> <br class="br_gyoukan"> ブログを読む前に下の写真をポチしてくださ~い♪<br> ↓↓↓<br> <a href="https://blog.with2.net/link/?1323571"><img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20191121201836.jpg' /></a><br style="clear:both;"> ↑↑↑<br> ブログランキング参加中です♪<br> ありがとうございます、あなたのポチが私のビタミンです(^^)<br> <br class="br_gyoukan"> ナチュレ警弥郷 外断熱の家のチラシポスティングで板付団地に行きました。<br> で、ポスティングの途中に、そうだこの辺に板付遺跡があったよね。<br> あっ、あそこに違いない!!<br> ということで行って来ました。<br> <br class="br_gyoukan"> 私、子供の頃考古学者になるのが夢だったんです。歴史大好きです。<br> 色んな妄想するのが大好きです。歴史ってロマンですよね~<br> <br class="br_gyoukan"> 小学生時、社会の教科書に日本最古の稲作の地、稲作伝来の地として板付遺跡を習いました。<br> 私たちが子供の時、この板付遺跡ってフェンスで囲まれていたこんもりした丘のイメージだったんですが、来て見てびっくり!!<br> <br class="br_gyoukan"> <img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20191121201721.jpg' /><br style="clear:both;"><br> <br class="br_gyoukan"> 板付の弥生のムラの水田が再現されてました。<br> なんか、弥生の人の田んぼを耕す姿が思い浮かんできます。<br> <br class="br_gyoukan"> <img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20191121201732.jpg' /><br style="clear:both;"><br> <br class="br_gyoukan"> <img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20191121201743.jpg' /><br style="clear:both;"><br> <br class="br_gyoukan"> <img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20191121201755.jpg' /><br style="clear:both;"><br> <br class="br_gyoukan"> 板付遺跡にこんな立派な施設があります。<br> 板付遺跡弥生館<br> <br class="br_gyoukan"> 中に入ってみました。<br> 入場無料です。<br class="br_gyoukan"> 受付で、日付と人数だけ書きました。すると館長らしき人(その人お一人しかいませんでしたが)が、パンフレットをくれました。<br> そして<br> 「お声をかけてくれればご説明します。」<br> と、おっしゃっていただきました。<br> <br class="br_gyoukan"> こっちは仕事(チラシポスティング)の途中だったので長居することは憚れるのでご説明は遠慮しましたが、時間があればぜひ聞きたいものです。次回、ナチュレ警弥郷 外断熱の家が売れた後に訪問したいですね(^^)<br> <br class="br_gyoukan"> <img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20191121201811.jpg' /><br style="clear:both;"><br> <br class="br_gyoukan"> この板付遺跡の発見者である中原さんのことが入り口最初に展示されています。<br> この中原さんが板付遺跡で縄文時代と弥生時代の両方の土器を発見したんです!!<br> <br class="br_gyoukan"> <img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20191121201826.jpg' /><br style="clear:both;"><br> <br class="br_gyoukan"> これ、びっくりしました。<br> いままで弥生人の足跡なんか見たことありません。<br> やはり裸足なのでしっかり大地を掴むため指が開いてますね。<br> 我々の足とは全然違います。<br> こんなのはぜひとも社会の教科書にのせるべきです!!<br> <br class="br_gyoukan"> 板付遺跡ブログ つづく<br> <br class="br_gyoukan"> 福建住宅株式会社はあなたのご希望とと予算に合わせた注文住宅が得意です。<br> 丁寧な仕事で、いい家をつくります。<br> 福岡で注文住宅なら福建住宅株式会社にお任せください♪<br> ※弊社から1時間半の建築場所が施工範囲です。<br> あなたの夢をご希望をお話しください(^^)<br> 私の家づくりの思いもお伝えいたします。<br> 創業43年のノウハウで対応するリフォーム工事もお任せください!!<br> お気軽にご連絡ください(^^)<br> <br class="br_gyoukan"> 福建住宅株式会社、お客様の声<br> ~「理想としていた住み心地良い家を実現できる会社」~<br> <a href="http://ie-daisuki.com/voice/post.php?seq=974">http://ie-daisuki.com/voice/post.php?seq=974</a><br> ~「段取りも良く、不安なく建てられました」~<br> <a href="http://ie-daisuki.com/voice/post.php?seq=975">http://ie-daisuki.com/voice/post.php?seq=975</a><br> ~「見積時の真摯なご対応、社長の人柄、近所の施工実績」~<br> <a href="http://ie-daisuki.com/voice/post.php?seq=976">http://ie-daisuki.com/voice/post.php?seq=976</a><br> ~「ソーラーサーキットの家は快適です」~<br> <a href="http://ie-daisuki.com/voice/post.php?seq=980">http://ie-daisuki.com/voice/post.php?seq=980</a><br> <br class="br_gyoukan"> ※福建住宅株式会社は、社長が営業でアットホームな地元の工務店です。<br> <a href="https://ie-daisuki.com/blog/sales.php">https://ie-daisuki.com/blog/sales.php</a><br> ※福建住宅株式会社は、女性が主役 設計もお子様対応もお任せください。<br> <a href="https://ameblo.jp/fukkenjyutaku/entry-12461883997.html">https://ameblo.jp/fukkenjyutaku/entry-12461883997.html</a><br> ※福建住宅株式会社には、住み心地いいモデルハウスがあります。<br> <a href="https://ie-daisuki.com/renovation/#model">https://ie-daisuki.com/renovation/#model</a>

一覧に戻る

新着記事

月別アーカイブ

  • X
  • Facebook
  • YouTube
  • Instagram
  • tiktok
  • Houzz
  • LINE

Inquiry
お問い合わせ

家づくりに関することはどんなことでも
お気軽にお問い合わせください。

ページトップへ