福建住宅株式会社

イベント情報

Event

イベント情報

Event

2020-01-12

恭や:那珂川市 峠にある帰ってきた豚骨ラーメン ラーメンマン大城 福建住宅株式会社

<img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20200112162732.jpg' /><br style="clear:both;"><br> <br class="br_gyoukan"> ブログを読む前に下の写真をポチしてくださ~い♪<br> ↓↓↓<br> <a href="https://blog.with2.net/link/?1323571"><img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20191215164116.jpg' /></a><br style="clear:both;"> ↑↑↑<br> ブログランキング参加中です♪<br> ありがとうございます、あなたのポチが私のビタミンです(^^)<br> <br class="br_gyoukan"> こんにちはラーメンマン大城です。<br> 雷山のお客様のところに行く予定があったので久しぶりに峠のラーメン屋さん恭やに行ってきました。<br> 那珂川から早良区に行くセブンミリオンゴルフクラブがある峠道の途中にあるお店です。<br> <br class="br_gyoukan"> 恭や<br> 住所:福岡県那珂川市西畑904-1<br> <br class="br_gyoukan"> <img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20200112163325.jpg' /><br style="clear:both;"><br> <br class="br_gyoukan"> 以前は一恭というお名前だったんです。<br> 初めて食べたときの衝撃は今でも忘れません。<br> 営業時間です。<br> 以前、営業時間がちょくちょく変わっていましたので写真をアップします。<br> ※食べログにのってる時間と違いました、念のために。 令和2年1月11日現在。<br> <br class="br_gyoukan"> 途中、京子ちゃんという看板娘のロバがいなくなり、トッピングと味が変わって足が遠のきましたが、久しぶりに行ってみました。<br> <br class="br_gyoukan"> <img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20200112162808.jpg' /><br style="clear:both;"><br> <br class="br_gyoukan"> 光が映り込んで見にくくてすいません。<br> らーめん650円。値段上がってました。<br> でも最近のラーメンはだいたいこの辺の値段になりましたね。<br> <br class="br_gyoukan"> <img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20200112162820.jpg' /><br style="clear:both;"><br> <br class="br_gyoukan"> 昨日は土曜日でしたが、土日のランチサービスがありました。なんかとっても嬉しい(^^)<br> <br class="br_gyoukan"> で、らーめん650円と毎日ランチ(唐揚げ2個、めし小)250円をオーダーしました。<br> <br class="br_gyoukan"> <img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20200112162841.jpg' /><br style="clear:both;"><br> <br class="br_gyoukan"> 私が恭や(最初は一恭)さんを気に入ったのはこの心遣いからでした。<br> 辛子高菜と紅しょうがを取るためのお皿です。<br> 取り皿の一番上の皿はラッピングされていて下の皿からご利用下さいと書いてあります。<br> つまり小皿にほこりがのらない心遣いです。<br> このサービスには、素晴らしいと感心したのです。<br> 昨日もこのサービスは継続中でした。初心忘るべからず。当初の精神が貫かれています。<br> ここまで気を付けてあると料理に対する安心度が増しますね(^^)<br> <br class="br_gyoukan"> <img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20200112162856.jpg' /><br style="clear:both;"><br> <br class="br_gyoukan"> キターーーーーーーーーーーーーーーー!!<br> <br class="br_gyoukan"> 少し黄色がかったスープ、海苔、ウズラのに卵、ネギ、写真には写ってませんがホウレンソウのトッピング。<br> 子のトッピングを見ると家系ラーメンだと思われます。 九州で生まれた豚骨ラーメンが関東に行って家系という豚骨菱油ラーメンに進化して、再び博多に戻ってきてめっちゃ美味しい帰ってきた家系豚骨ラーメンになってます(^^) <br class="br_gyoukan"> <img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20200112162934.jpg' /><br style="clear:both;"><br> <br class="br_gyoukan"> まずはスープをいただきます。<br> 少しピリ辛で洗練された奥行きが深~い豚骨スープです。 いや~、旨い!!<br> 初めて食べたときの感動を思い出しました。<br> 途中少し・・・<br> いやいや過去のことはいいんです。旨い豚骨です。<br> さっきも書きましたが、豚骨ラーメンが関東で家系になってそして、戻ってきたら一回りも二回りも美味しくなっている。そんな感じです。<br> ※海豚やにも同じことが言えますね。<br> <br class="br_gyoukan"> <img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20200112162924.jpg' /><br style="clear:both;"><br> <br class="br_gyoukan"> 麺は自家製麺です。<br> ちぢれ麺と細麺があります。昨日は細麺にしました。<br> スープによく合う旨い麺です!!<br> 久しぶりに麺が旨そうに、いや 実に美味そうに撮れました。<br> <br class="br_gyoukan"> <img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20200112162945.jpg' /><br style="clear:both;"><br> <br class="br_gyoukan"> らーめんを食べ終えてスープを少し残してご飯を食べます。<br> というのはこの辛子高菜です。<br> 辛くて美味しい辛子高菜。<br> でも辛いので食べてすぐは舌がしびれます。<br> しびれた下で絶品のらーめんを味わうのはもったいない。<br> なので、ご飯と唐揚げはらーめんを食べ終えた後、少しだけ残したスープと一緒にいただきます。<br> 唐揚げも絶品です。<br> <br class="br_gyoukan"> 久しぶりに行った恭や、初めて食べたときの感動が戻ってきました。<br> また行きます!!<br> <br class="br_gyoukan"> 2020年は ラーメンマン大城の食べたラーメンのランキングを載せます。<br> BEST 5<br> 1.<a href="https://ameblo.jp/fukkenjyutaku/entry-12566495127.html">恭や</a><br> 2.<a href="https://ameblo.jp/fukkenjyutaku/entry-12565912536.html">ざいとん</a><br> <br class="br_gyoukan"> どのお店が年末まで残っているでしょうか?<br> 何件食べに行くのでしょうか?(笑<br> <br class="br_gyoukan"> 少しでも家づくりのお役に立てばと動画を作っています。ご覧ください♪<br> <br class="br_gyoukan">

一覧に戻る

新着記事

月別アーカイブ

  • X
  • Facebook
  • YouTube
  • Instagram
  • tiktok
  • Houzz
  • LINE

Inquiry
お問い合わせ

家づくりに関することはどんなことでも
お気軽にお問い合わせください。

ページトップへ