イベント情報
Event
イベント情報
Event
2020-03-15
3月15日 今日のコーディネート オーデコロン 4711 曰佐住吉神社 福建住宅株式会社
<img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20200315121720.jpg' /><br style="clear:both;"><br>
<br class="br_gyoukan">
ブログを読む前に下の写真をポチしてくださ~い♪<br>
↓↓↓<br>
<a href="https://blog.with2.net/link/?1323571"><img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20191215164116.jpg' /></a><br style="clear:both;">
↑↑↑<br>
ブログランキング参加中です♪<br>
ありがとうございます、あなたのポチが私のビタミンです(^^)<br>
<br class="br_gyoukan">
おはようございます。<br>
3月15日 曇り 気温8度<br>
今日はホワイトシャツに黄色と黄金色のストライプネクタイです。<br>
1周回ってホワイトシャツが一番おしゃれだと感じる今日この頃です。<br>
ストライプやピンクのシャツが多く、日頃着るボタンダウンのホワイトシャツはこの1枚だけなんです。<br>
フォーマルなホワイトシャツも1枚ありますけどね(^^)<br>
なんか、ホワイトシャツ着ると、ビシッと身が引きしまる気がします!<br>
<br class="br_gyoukan">
今日のコーディネートに欠かせないのが写真左上に写っているオーデコロン4711です。<br>
オーデコロンは、フランス語で「ケルンの泉」という意味で、まさにこの4711のことなのです。
この4711はドイツのケルンで1700年代からあるお店の名前です。<br>
ナポレオン軍が進軍したときに4711と番地を付けられてそれがブランド名になっています。<br>
ナポレオンも愛したオーデコロンなんです。<br>
柑橘系のコロンの元祖です(^^)<br>
ナポレオンの時代はこの4711は、コロンとしてだけではなく滋養強壮剤として飲むこともできたそうです。<br>
今はもちろん飲めません(笑<br>
<br class="br_gyoukan">
私は、中学生の時からというか中2で資生堂のタクティクスが発売されてからコロンに憧れたんです。<br>
なんか少しでも大人になりたくて背伸びしたかったのかもしれません。<br>
でも中2のお小遣いではタクティクスのコロンは簡単買うことが出来ずに、お小遣いをためて整髪剤をたま~に買うのが精一杯でした。<br>
当時、整髪剤を付けるのは校則違反だったのでわからないようにちょっとだけ付けてました。<br>
なのでタクティクスの整髪剤は1年ぐらい持ちました(笑<br>
<br class="br_gyoukan">
コロンを4711にしたのは大学生の時です。<br>
もうすぐ取り壊しになるコアの地下1階にあった木馬館にだけこの「4711」が売っていたんです。<br>
近くの化粧品店では4711ポーチュガルしか売ってなかったんです。<br>
4711と4711ポーチュガルは香りが微妙に違うので4711にこだわってましたね~<br>
今は時代が変わりネットで買えるようになったのですごく便利です。<br>
木馬館に行かなくて済みますから。<br>
木馬館、お客さんがほぼほぼ女性なので買いに行くの恥ずかしかったんです。<br>
<br class="br_gyoukan">
<img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20200315121731.jpg' /><br style="clear:both;"><br>
<br class="br_gyoukan">
<img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20200315121740.jpg' /><br style="clear:both;"><br>
<br class="br_gyoukan">
今日は日曜日なんで少しゆっくりしました。<br>
朝7時40分に参拝祈願しました。<br>
手水舎で左手で水を口に含んでゆすぐとき、4711の香りが鼻からと手のひらから水に移った香りが口に広がる時に、なんだかナポレオンと同じになったような気がするんです。<br>
※ナポレオンは4711を飲んでいたので。<br>
<br class="br_gyoukan">
さあ、今日も頑張るぞ~!!<br>
少しでも家づくりのお役に立てばと動画を作っています。ご覧ください♪<br>
~動画で家づくりのことを教えます!~<br>
家づくりで大切なこと 家と健康<br>
<a href="https://youtu.be/jRmTkNk3CV8">https://youtu.be/jRmTkNk3CV8</a><br>
後悔しない家づくり 室内の空気<br>
<a href="https://youtu.be/bTQhiSZS0aA">https://youtu.be/bTQhiSZS0aA</a><br>
後悔しない家づくり 気密と換気<br>
<a href="https://youtu.be/p6V--5UF93k">https://youtu.be/p6V--5UF93k </a><br>
<br class="br_gyoukan">
福建住宅株式会社はあなたのご希望とと予算に合わせた注文住宅が得意です。<br>
丁寧な仕事で、いい家をつくります。<br>
住み心地いい家をつくります。<br>
福岡で注文住宅なら福建住宅株式会社にお任せください♪<br>
※弊社から1時間半の建築場所が施工範囲です。<br>
あなたの夢をご希望をお話しください(^^)<br>
私の家づくりの思いもお伝えいたします。<br>
創業43年のノウハウで対応するリフォーム工事もお任せください!!<br>
お気軽にご連絡ください(^^)<br>
<br class="br_gyoukan">
福建住宅株式会社、お客様の声<br>
~「理想としていた住み心地良い家を実現できる会社」~<br>
<a href="http://ie-daisuki.com/voice/post.php?seq=974">http://ie-daisuki.com/voice/post.php?seq=974</a><br>
~「段取りも良く、不安なく建てられました」~<br>
<a href="http://ie-daisuki.com/voice/post.php?seq=975">http://ie-daisuki.com/voice/post.php?seq=975</a><br>
~「見積時の真摯なご対応、社長の人柄、近所の施工実績」~<br>
<a href="http://ie-daisuki.com/voice/post.php?seq=976">http://ie-daisuki.com/voice/post.php?seq=976</a><br>
~「ソーラーサーキットの家は快適です」~<br>
<a href="http://ie-daisuki.com/voice/post.php?seq=980">http://ie-daisuki.com/voice/post.php?seq=980</a><br>
<br class="br_gyoukan">
※福建住宅株式会社は、社長が営業でアットホームな地元の工務店です。<br>
<a href="https://ie-daisuki.com/blog/sales.php">https://ie-daisuki.com/blog/sales.php</a><br>
※福建住宅株式会社は、女性が主役 設計もお子様対応もお任せください。<br>
<a href="https://blog.ameba.jp/ucs/entry/srventrylist.do?entry_ym=201912">https://blog.ameba.jp/ucs/entry/srventrylist.do?entry_ym=201912</a><br>
※福建住宅株式会社には、住み心地いいモデルハウスがあります。<br>
<a href="https://ie-daisuki.com/renovation/#model">https://ie-daisuki.com/renovation/#model</a>
新着記事
- 大工工事 電気工事 24時間...
- クロス貼り開始 クロス工事 ...
- 24時間換気 室内の空気を綺...
- GX補助金 2025年度 宗像市...
- 外部大工工事 通気胴縁 宗像...
- 左官工事 基礎巾木化粧モル...
- 左官工事 ウッドデッキ 採...
- クロス工事 パテ処理 2回目...
- マンションリフォーム ご契...
- 大工工事 通気胴縁 宗像市...
月別アーカイブ
- 2025年07月
- 2025年06月
- 2025年05月
- 2025年04月
- 2025年03月
- 2025年02月
- 2025年01月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年09月
- 2024年08月
- 2024年07月
- 2024年06月
- 2024年05月
- 2024年04月
- 2024年03月
- 2024年02月
- 2024年01月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年09月
- 2023年08月
- 2023年07月
- 2023年06月
- 2023年05月
- 2023年04月
- 2023年03月
- 2023年02月
- 2023年01月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年09月
- 2022年08月
- 2022年07月
- 2022年06月
- 2022年05月
- 2022年04月
- 2022年03月
- 2022年02月
- 2022年01月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年09月
- 2021年08月
- 2021年07月
- 2021年06月
- 2021年05月
- 2021年04月
- 2021年03月
- 2021年02月
- 2021年01月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年09月
- 2020年08月
- 2020年07月
- 2020年06月
- 2020年05月
- 2020年04月
- 2020年03月
- 2020年02月
- 2020年01月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年09月
- 2019年08月
- 2019年07月
- 2019年06月
- 2019年05月
- 2019年04月
- 2019年03月
- 2019年02月
- 2019年01月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年09月
- 2018年08月
- 2018年07月
- 2018年06月
- 2018年05月
- 2018年04月
- 2018年03月
- 2018年02月
- 2018年01月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年09月
- 2017年08月
- 2017年07月
- 2017年06月
- 2017年05月
- 2017年04月
- 2017年03月
- 2017年02月
- 2017年01月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年09月
- 2016年08月
- 2016年01月
- 2015年09月
- 2015年08月
- 2015年07月
- 2015年06月
- 2015年05月
- 2015年04月
- 2015年03月
- 2014年12月
- 2014年08月
- 2014年07月
- 2014年06月
- 2014年05月
- 2014年04月
- 2014年03月
- 2014年02月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年09月
- 2013年08月
- 2013年07月
- 2013年06月
- 2013年04月
Inquiry
お問い合わせ
家づくりに関することはどんなことでも
お気軽にお問い合わせください。