福建住宅株式会社

イベント情報

Event

イベント情報

Event

2020-04-07

お引き渡し 蜜ロウワックス お掃除 福岡市南区柳瀬 平屋の家 注文住宅 福建住宅株式会社

<img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20200407173404.jpg' /><br style="clear:both;"><br> <br class="br_gyoukan"> ブログを読む前に下の写真をポチしてくださ~い♪<br> ↓↓↓<br> <a href="https://blog.with2.net/link/?1323571"><img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20191215164116.jpg' /></a><br style="clear:both;"> ↑↑↑<br> ブログランキング参加中です♪<br> ありがとうございます、あなたのポチが私のビタミンです(^^)<br> <br class="br_gyoukan"> 住み心地を第一に考え、そして丁寧な家づくりをする弊社を気に入っていただきました。福岡市南区柳瀬に平屋の家をつくります。<br> 工事完成し、今日お引き渡しをいたしました。<br> <br class="br_gyoukan"> <img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20200407173425.jpg' /><br style="clear:both;"><br> <br class="br_gyoukan"> お引渡し前に日曜日に2時間半、昨日月曜日に1時間半の4時間かけてパインの無垢床とキッチンカウンターと洗面台に写真の蜜ロウワックスをかけました。<br> 車の固形ワックスと似ていて、この蜜ロウワックスを無垢の木に塗って、すぐに乾いたタオルで拭き取ることで一連の作業が終わります。<br> 一部一部塗って拭いての繰り返し。<br> 足の膝が痛くなるのでサポーターが必要です。<br> お客様が喜ぶようにと心込めて作業します。<br> 本当は日曜日一日で終わらせる予定でしたが、膝が痛くなったので2日に分けました(笑<br> <br class="br_gyoukan"> <img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20200407173438.jpg' /><br style="clear:both;"><br> <br class="br_gyoukan"> ワックスかけた床は少し色が濃く艶が出る感じです。<br> <br class="br_gyoukan"> <img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20200407173457.jpg' /><br style="clear:both;"><br> <br class="br_gyoukan"> 弊社が採用しているワックスは天然成分でできているので室内の空気を汚すことがありません。<br> また、健康被害の心配もありません。<br> 言い換えると一般的なワックスは化学物質が含まれているので健康被害の可能性があるんですよ。<br> 簡単に掃除ができるクイックル何とかなどは要注意です。<br> 楽できるやつには必ず裏があります(笑<br> 掃除用品や掃除の洗剤などは、我々工務店が規制されている建材の基準外です。<br> 容器の成分を一度じっくりご覧いただき調べてみませんか。<br> そして、家で使うかどうかを判断してみてください。<br> <br class="br_gyoukan"> <img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20200407173513.jpg' /><br style="clear:both;"><br> <br class="br_gyoukan"> 蜜ロウワックスをかけておけば、水回り(キッチン、リビング、洗面など)の場所なら1年ごと、<br> 寝室や子供部屋では2年ごとにワックスがけをされると無垢の床の汚れが少なく快適に暮らせます。<br> <br class="br_gyoukan"> 日頃の掃除は水拭きがお勧めです、固く絞った雑巾で拭くことをお勧めします。<br> パインの床は汚れが目立ちにくいのでついつい拭き掃除をさぼりがちになりますが、健康に暮らすためには拭き掃除は大事です。<br> 日頃埃やごみは床にたまります。掃除機ですべてを吸い取るのは不可能です。<br> 掃除機を動かしているときに上に舞い上がる埃とゴミがいるのです。<br> 掃除機が行ってしまった頃に舞い落ちてきます。<br> なので、掃除機と拭き掃除のセットを週に1回ぐらいはやっていただきたいなと思います。<br> それが、空気を綺麗に保つ秘訣です。<br> いかに家を高性能につくってもそれだけではダメです。<br> 日頃の掃除が大事です(^^)<br> <br class="br_gyoukan"> 今日の午前中にお客様にお引き渡しをしました。<br> これからは、お施主様ではなくオーナー様としての新しいお付き合いのスタートです。<br> 末永くどうぞよろしくお願いいたします。<br> <br class="br_gyoukan"> 少しでも家づくりのお役に立てばと動画を作っています。ご覧ください♪<br> ~動画で家づくりのことを教えます!~<br> 家づくりで大切なこと 家と健康<br> <a href="https://youtu.be/jRmTkNk3CV8">https://youtu.be/jRmTkNk3CV8</a><br> 後悔しない家づくり 室内の空気<br> <a href="https://youtu.be/bTQhiSZS0aA">https://youtu.be/bTQhiSZS0aA</a><br> 後悔しない家づくり 気密と換気<br> <a href="https://youtu.be/p6V--5UF93k">https://youtu.be/p6V--5UF93k </a><br> <br class="br_gyoukan"> 福建住宅株式会社はあなたのご希望とと予算に合わせた注文住宅が得意です。<br> 丁寧な仕事で、いい家をつくります。<br> 住み心地いい家をつくります。<br> 福岡で注文住宅なら福建住宅株式会社にお任せください♪<br> ※弊社から1時間半の建築場所が施工範囲です。<br> あなたの夢をご希望をお話しください(^^)<br> 私の家づくりの思いもお伝えいたします。<br> 創業43年のノウハウで対応するリフォーム工事もお任せください!!<br> お気軽にご連絡ください(^^)<br> <br class="br_gyoukan"> 福建住宅株式会社、お客様の声<br> ~「理想としていた住み心地良い家を実現できる会社」~<br> <a href="http://ie-daisuki.com/voice/post.php?seq=974">http://ie-daisuki.com/voice/post.php?seq=974</a><br> ~「段取りも良く、不安なく建てられました」~<br> <a href="http://ie-daisuki.com/voice/post.php?seq=975">http://ie-daisuki.com/voice/post.php?seq=975</a><br> ~「見積時の真摯なご対応、社長の人柄、近所の施工実績」~<br> <a href="http://ie-daisuki.com/voice/post.php?seq=976">http://ie-daisuki.com/voice/post.php?seq=976</a><br> ~「ソーラーサーキットの家は快適です」~<br> <a href="http://ie-daisuki.com/voice/post.php?seq=980">http://ie-daisuki.com/voice/post.php?seq=980</a><br> <br class="br_gyoukan"> ※福建住宅株式会社は、社長が営業でアットホームな地元の工務店です。<br> <a href="https://ie-daisuki.com/blog/sales.php">https://ie-daisuki.com/blog/sales.php</a><br> ※福建住宅株式会社は、女性が主役 設計もお子様対応もお任せください。<br> <a href="https://blog.ameba.jp/ucs/entry/srventrylist.do?entry_ym=201912">https://blog.ameba.jp/ucs/entry/srventrylist.do?entry_ym=201912</a><br> ※福建住宅株式会社には、住み心地いいモデルハウスがあります。<br> <a href="https://ie-daisuki.com/renovation/#model">https://ie-daisuki.com/renovation/#model</a>

一覧に戻る

新着記事

月別アーカイブ

  • X
  • Facebook
  • YouTube
  • Instagram
  • tiktok
  • Houzz
  • LINE

Inquiry
お問い合わせ

家づくりに関することはどんなことでも
お気軽にお問い合わせください。

ページトップへ