福建住宅株式会社

イベント情報

Event

イベント情報

Event

2020-09-29

らぁめん てん:福岡市南区 これこそ豚骨の塩ラーメン!! 旨し ラーメンマン大城

<img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20200929143725.jpg' /><br style="clear:both;"><br> <br class="br_gyoukan"> ブログを読む前に下の写真をポチしてくださ~い♪<br> ↓↓↓<br> <a href="https://blog.with2.net/link/?1323571"><img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20191215164116.jpg' /></a><br style="clear:both;"> ↑↑↑<br> ブログランキング参加中です♪<br> ありがとうございます、あなたのポチが私のビタミンです(^^)<br> <br class="br_gyoukan"> こんにちは、ラーメンマン大城です。<br> 今日のランチです。<br> 今年55杯のラーメンです(^^)<br> 55といえば、コント55号ですね~<br> 子供心に大みそかの野球拳でブラウン管から流れてくる<br> 女性の服が負けるたびに脱がされる姿にドキドキしたものです(笑<br> <br class="br_gyoukan"> らぁめん てん(本当は写真の漢字ですが入力できない・・・) 住所:福岡市南区大橋1-4-6<br> 営業:11:30~24:00<br> 定休:月曜日<br> <br class="br_gyoukan"> 以前はたまに行ってましたが、今日は久しぶりの訪問です。<br> <br class="br_gyoukan"> <img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20200929143736.jpg' /><br style="clear:both;"><br> <br class="br_gyoukan"> サービスランチ<br> らーめんらんち餃子付き 790円をオーダーしました(^^)<br> <br class="br_gyoukan"> <img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20200929143748.jpg' /><br style="clear:both;"><br> <br class="br_gyoukan"> らーめんのメニュー豊富です。<br> 梅塩らーめんにひかれます(ヨダレ<br> <br class="br_gyoukan"> <img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20200929143801.jpg' /><br style="clear:both;"><br> <br class="br_gyoukan"> 炙りチャーシュー2枚、浅葱、もやしのトッピングです。<br> 多くのラーメン屋さんでチャーシューの温度って気にされてないんですが、実はものすごく大事です。<br> 冷蔵庫や調理台のタッパーから出してそのままラーメンに入れるお店がほとんどです。<br> チャーシューの温度がスープの温度を下げて美味しさをスポイルしているのを知らないのではと思います。<br> ひどいお店では、チャーシュー麺を頼んだらどんぶりからはみ出すチャーシューの量はいいのですが、チャーシューが冷蔵庫から出せてたままで冷たくて量の多さもあってスープがぬるくなって食べられたものではありませんでした(汗<br> <br class="br_gyoukan"> 今まで食べ歩いたお店でチャーシューの温度に気を付けて出されたことがあるのは、私が気づいた限りでは3軒です。<br> 見えない厨房の場合は除いて<br> 3軒のうち2軒は、チャーシューをお客様に出す丼ではない容器に熱々のスープが入っててそのスープにチャーシューを入れて温めてからお客様のどんぶりに入れてました。<br> そして、ここらぁめんてんさんは、オーダーを効いて麺を茹でてる間にチャーシューをバーナーで焙って香ばしさと温かさをプラスされています。<br> ちょっとしたことですが、私は大切なことだと思います。<br> 私、こういうお客様のことを考えて料理を出されるお店大好きです(^^)<br> <br class="br_gyoukan"> <img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20200929143811.jpg' /><br style="clear:both;"><br> <br class="br_gyoukan"> 先ずはスープをいただきます。<br> 今日はスープの写真ピンボケで見るに耐えれないものだったのでのせてません(汗<br> ちょいあっさり目の豚骨スープ。<br> ちょい塩気があるかな、ちょっと塩強い?と一口目に思いましたが食べ進めるうちに、塩気が強いのではなく塩味が引き立っているのが分かりました。決して塩辛いわけではありません。<br> が、塩気が立っててすっきり塩味!!という感じなんです。<br> そう、言うなら塩豚骨スープ。<br> いや~、飲めば飲むほど旨さ感じるスープです。<br> <br class="br_gyoukan"> <img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20200929143821.jpg' /><br style="clear:both;"><br> <br class="br_gyoukan"> ご飯は辛子高菜で。高菜辛いから注意してください!!<br> <br class="br_gyoukan"> <img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20200929143833.jpg' /><br style="clear:both;"><br> <br class="br_gyoukan"> 博多らしい小ぶりの一口餃子、柚子胡椒でさっぱり美味しくいただきました。<br> <br class="br_gyoukan"> <img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20200929143843.jpg' /><br style="clear:both;"><br> <br class="br_gyoukan"> 塩豚骨スープ、美味しく最後の一滴までいただきました。<br> <br class="br_gyoukan"> もちろん、ランクインです!!<br> <br class="br_gyoukan"> 2020年 <br> ラーメンマン大城の食べたラーメン屋ランキング<br> BEST 5<br> 注)今年のランキングは、ラーメンそのものの味もですが、その時食べた他のものも加点してランキングとしています。<br> 1.<a href="https://ameblo.jp/fukkenjyutaku/entry-12620697616.html">博多塩ラーメン城</a>、<a href="https://ameblo.jp/fukkenjyutaku/entry-12607668883.html">沖食堂</a> 、<a href="https://ameblo.jp/fukkenjyutaku/entry-12581656500.html">ザスヌープ</a> 、<a href="https://ameblo.jp/fukkenjyutaku/entry-12584883682.html">ラーメンカナデヤ</a> 、<a href="https://ameblo.jp/fukkenjyutaku/entry-12604675686.html">らぁめん39番地</a>、<a href="https://ameblo.jp/fukkenjyutaku/entry-12605156423.html">一風堂</a><br> 2.<a href="https://ameblo.jp/fukkenjyutaku/entry-12627843840.html">華一</a>、<a href="https://ameblo.jp/fukkenjyutaku/entry-12627155656.html">麺処一修</a>、<a href="https://ameblo.jp/fukkenjyutaku/entry-12570370768.html">らぁ麺麦造</a>、<a href="https://ameblo.jp/fukkenjyutaku/entry-12593559414.html">久屋</a><br> 3.<a href="https://ameblo.jp/fukkenjyutaku/entry-12618498437.html">幸心堂</a>、<a href="https://ameblo.jp/fukkenjyutaku/entry-12566495127.html">恭や</a><br> 4.らぁめんてん、<a href="https://ameblo.jp/fukkenjyutaku/entry-12626770209.html">海豚や</a>、<a href="https://ameblo.jp/fukkenjyutaku/entry-12626483366.html">らーめん大</a>、<a href="https://ameblo.jp/fukkenjyutaku/entry-12600371721.html">らーめん屋鳳凰</a><br> 5.<a href="https://ameblo.jp/fukkenjyutaku/entry-12619139653.html">18ラーメン</a>、<a href="https://ameblo.jp/fukkenjyutaku/entry-12615996880.html">柳屋食堂</a>、<a href="https://ameblo.jp/fukkenjyutaku/entry-12598315885.html">丸源ラーメン</a>、<a href="https://ameblo.jp/fukkenjyutaku/entry-12568883131.html?frm=theme">一九ラーメン老司店 </a>、<a href="https://ameblo.jp/fukkenjyutaku/entry-12603481186.html">博多ラータンメンまるたん</a><br> 次点、<a href="https://ameblo.jp/fukkenjyutaku/entry-12602083240.html?frm=theme">唐木屋</a><br> <br class="br_gyoukan"> ※お店の名前をクリックすると、そのお店のラーメンブログにジャンプします♪<br> <br class="br_gyoukan"> どのお店が年末まで残っているでしょうか?<br> 何件食べに行くのでしょうか?(笑<br> <br class="br_gyoukan"> ラーメンブログを書いてますが、一番得意なのは住み心地のいい家づくりです。<br> 特に家の基本性能である「断熱」「気密」「換気」にはこだわっています。<br> 住み心地に大きく影響する断熱性能。<br> その断熱性能を活かすため、そして換気システムの機能を引き出すために隙間ができないように高気密の工事しています。<br> 高気密につくることで、健康にとって住み心地にとって大切な空気を綺麗に保つことが出来るのです。<br> この家は、高気密高断熱の家です。断熱性能を活かすため、換気システムの機能を引き出すために隙間ができないように高気密の工事しています。<br> 高気密につくることで、健康にとって住み心地にとって大切な空気を綺麗に保つことが出来るのです。<br> <a href="https://ameblo.jp/fukkenjyutaku/entry-12626553041.html">https://ameblo.jp/fukkenjyutaku/entry-12626553041.html</a><br> <br class="br_gyoukan"> 空気が綺麗な家、住み心地のいい家<br> その家をつくるために家に携わるすべての職人さん、メーカーさん、そして現場を統括する現場監督がすべての工事で(外部に関する)隙間ができないように気を付けて丁寧にして初めて隙間が少ない高気密の家が出来ます。<br> <a href="https://ameblo.jp/fukkenjyutaku/entry-12625807734.html">https://ameblo.jp/fukkenjyutaku/entry-12625807734.html</a><br> 空気って見えないけどとても大事です。<br> 室内の空気のことをもう少し気を付けて欲しい。<br> 最近、子供のアレルギー疾患が増え続けているのは部屋の空気に気を使っていないからだと思います。<br> それは換気だけでなく、芳香剤や柔軟剤などの香りの多いものに頼りすぎなこと。<br> ご自宅で使ってる芳香剤や柔軟剤の香りの成分ってご存じですか?<br> <br class="br_gyoukan"> また、簡単にお掃除できるクイックル〇〇の成分もご存じですか?<br> 簡単にできるものにはご注意ください。<br> 部屋の掃除のお手入れは雑巾による水拭き、硬く絞った雑巾の拭き掃除が一番です。<br> 簡単な化学物質頼りのものに使用は控えませんか?<br> <br class="br_gyoukan"> 自分の健康を害しているのは自分だったりするんですよね。<br> <br class="br_gyoukan"> 福建住宅株式会社は、工事協力業者会である福建会の業者さんたちと「住み心地のいい家」をつくっています。<br> 住み心地のいい外断熱の家は、屋根が2つあるのご存じですか?<br> ではなぜ2つの屋根があるのか?<br> <a href="https://ameblo.jp/fukkenjyutaku/entry-12620243633.html">https://ameblo.jp/fukkenjyutaku/entry-12620243633.html</a><br> 住み心地を第一に考えて家づくりをする福建住宅株式会社一押しの工法が外断熱二重通気工法カネカのお家ソーラーサーキットです。<br> 外断熱二重通気工法カネカのお家ソーラーサーキットの心地よさ6つのポイントは下記アドレスをご覧ください♪<br> <a href="https://www.schs.co.jp/schs/">https://www.schs.co.jp/schs/</a><br> <br class="br_gyoukan"> これは安心、屋根は3次防水まである家です!!<br> <a href="https://ameblo.jp/fukkenjyutaku/entry-12625526543.html">https://ameblo.jp/fukkenjyutaku/entry-12625526543.html</a><br> <br class="br_gyoukan"> 住み心地いい家は、福建住宅株式会社にお任せください!<br> <br class="br_gyoukan"> 少しでも家づくりのお役に立てばと動画を作っています。ご覧ください♪<br> ~動画で家づくりのことを教えます!~<br> 家づくりで大切なこと 家と健康<br> <a href="https://youtu.be/jRmTkNk3CV8">https://youtu.be/jRmTkNk3CV8</a><br> 後悔しない家づくり 室内の空気<br> <a href="https://youtu.be/bTQhiSZS0aA">https://youtu.be/bTQhiSZS0aA</a><br> 後悔しない家づくり 気密と換気<br> <a href="https://youtu.be/p6V--5UF93k">https://youtu.be/p6V--5UF93k </a><br> <br class="br_gyoukan"> 福建住宅株式会社はあなたのご希望とと予算に合わせた注文住宅が得意です。<br> 丁寧な仕事で、いい家をつくります。<br> 住み心地いい家をつくります。<br> 福岡で注文住宅なら福建住宅株式会社にお任せください♪<br> ※弊社から1時間半の建築場所が施工範囲です。<br> あなたの夢をご希望をお話しください(^^)<br> 私の家づくりの思いもお伝えいたします。<br> 創業43年のノウハウで対応するリフォーム工事もお任せください!!<br> お気軽にご連絡ください(^^)<br> <br class="br_gyoukan"> 福建住宅株式会社、お客様の声<br> ~「理想としていた住み心地良い家を実現できる会社」~<br> <a href="http://ie-daisuki.com/voice/post.php?seq=974">http://ie-daisuki.com/voice/post.php?seq=974</a><br> ~「段取りも良く、不安なく建てられました」~<br> <a href="http://ie-daisuki.com/voice/post.php?seq=975">http://ie-daisuki.com/voice/post.php?seq=975</a><br> ~「見積時の真摯なご対応、社長の人柄、近所の施工実績」~<br> <a href="http://ie-daisuki.com/voice/post.php?seq=976">http://ie-daisuki.com/voice/post.php?seq=976</a><br> ~「ソーラーサーキットの家は快適です」~<br> <a href="http://ie-daisuki.com/voice/post.php?seq=980">http://ie-daisuki.com/voice/post.php?seq=980</a><br> <br class="br_gyoukan"> ※福建住宅株式会社は、社長が営業でアットホームな地元の工務店です。<br> <a href="https://ie-daisuki.com/blog/sales.php">https://ie-daisuki.com/blog/sales.php</a><br> ※福建住宅株式会社は、女性が主役 設計もお子様対応もお任せください。<br> <a href="https://blog.ameba.jp/ucs/entry/srventrylist.do?entry_ym=201912">https://blog.ameba.jp/ucs/entry/srventrylist.do?entry_ym=201912</a><br> ※福建住宅株式会社には、住み心地いいモデルハウスがあります。<br> <a href="https://ie-daisuki.com/renovation/#model">https://ie-daisuki.com/renovation/#model</a>

一覧に戻る

新着記事

月別アーカイブ

  • X
  • Facebook
  • YouTube
  • Instagram
  • tiktok
  • Houzz
  • LINE

Inquiry
お問い合わせ

家づくりに関することはどんなことでも
お気軽にお問い合わせください。

ページトップへ