イベント情報
Event
イベント情報
Event
2020-11-21
長浜ラーメンめんめん:福岡市博多区 久しぶりの訪問 「硬い玉~」の掛け声に長浜を感じる
<img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20201121085434.jpg' /><br style="clear:both;"><br>
<br class="br_gyoukan">
ブログを読む前に下の写真をポチしてくださ~い♪<br>
↓↓↓<br>
<a href="https://blog.with2.net/link/?1323571"><img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20191215164116.jpg' /></a><br style="clear:both;">
↑↑↑<br>
ブログランキング参加中です♪<br>
ありがとうございます、あなたのポチが私のビタミンです(^^)<br>
<br class="br_gyoukan">
こんにちは、ラーメンマン大城です。<br>
昨日のラーメンランチのご紹介です。<br>
今年68杯目のラーメンです。<br>
最近は、ダイエットのための食事制限をしているのでラーメンを食べる回数が減ってます(汗<br>
昨日は食事制限解除の日でした(笑<br>
<br class="br_gyoukan">
大野城市に物件の現地調査に行ってその帰りに久しぶりに長浜ラーメンめんめんさんに行きました(^^)<br>
<br class="br_gyoukan">
長浜ラーメンめんめん<br>
住所:福岡市博多区三筑2-1-11<br>
営業:24時間営業<br>
定休日なし<br>
以前から24時間営業でご近所に親しまれているお店です。<br>
<br class="br_gyoukan">
福岡の豚骨ラーメンには、博多ラーメンと長浜ラーメンがあって、全国のみなさんが思っている博多ラーメンって実は長浜ラーメンなんです。<br>
一番の違いは麺です。<br>
博多ラーメンは、平打ち麺です。きし麺の細い盤で、断面をよく見ると真四角の麺ではなく、平べったい麺です。<br>
長浜ラーメンは、極細のストレート麺で茹で時間が短くすぐに提供できるために細麺になったといわれています。<br>
まあ今では、ごっちゃになってる人が多いのでこの区別はあってないようなものですし、本当の博多ラーメンのお店は数が少なくなっているので多くの方が博多ラーメンを食べる機会が少ないのが現実です。<br>
<br class="br_gyoukan">
<img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20201121085446.jpg' /><br style="clear:both;"><br>
<br class="br_gyoukan">
お店に入ると食券機があります。<br>
ラーメン590円です。<br>
久しぶりにマイ箸持っていきました(笑<br>
<br class="br_gyoukan">
<img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20201121085458.jpg' /><br style="clear:both;"><br>
<br class="br_gyoukan">
先ずはスープをいただきます。<br>
ややあっさり目のシンプルな豚骨スープです。<br>
<br class="br_gyoukan">
<img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20201121085509.jpg' /><br style="clear:both;"><br>
<br class="br_gyoukan">
長浜ラーメンなので久しぶりに硬めんでお願いしました。<br>
するとお店の方が厨房に「硬めんで~す」とオーダーします。<br>
すると厨房で「はい、硬い玉~!」と返事があります。<br>
硬い玉、って言い方は長浜にある長浜屋をほうふつさせます(^^)<br>
<br class="br_gyoukan">
めんめんの麺は、ちょっと卵麺ぽくって表面ツルツルでのど越しもツルツルシコシコです!<br>
<br class="br_gyoukan">
<img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20201121085520.jpg' /><br style="clear:both;"><br>
<br class="br_gyoukan">
替え玉して最後は辛子高菜投入です。<br>
久しぶりのめんめんでしたが味が変わってる気がしましたがどうでしょう?<br>
昔はもっと美味しかったと・・・<br>
せっかくの食事制限解除でしたが・・・<br>
<br class="br_gyoukan">
2020年 <br>
ラーメンマン大城の食べたラーメン屋ランキング<br>
BEST 5<br>
注)今年のランキングは、ラーメンそのものの味もですが、その時食べた他のものも加点してランキングとしています。<br>
1.<a href="https://ameblo.jp/fukkenjyutaku/entry-12634248753.html">一九ラーメン老司本店</a>、<a href="https://ameblo.jp/fukkenjyutaku/entry-12633199956.html">ナカムラボ</a>、<a href="https://ameblo.jp/fukkenjyutaku/entry-12631298600.html">麺屋我ガ</a><br>
2.<a href="https://ameblo.jp/fukkenjyutaku/entry-12638297895.html">らーめん屋鳳</a>、<a href="https://ameblo.jp/fukkenjyutaku/entry-12620697616.html">博多塩ラーメン城</a>、<a href="https://ameblo.jp/fukkenjyutaku/entry-12607668883.html">沖食堂</a> 、<a href="https://ameblo.jp/fukkenjyutaku/entry-12581656500.html">ザスヌープ</a> 、<a href="https://ameblo.jp/fukkenjyutaku/entry-12584883682.html">ラーメンカナデヤ </a>、<a href="https://ameblo.jp/fukkenjyutaku/entry-12604675686.html">らぁめん39番地</a>、<a href="https://ameblo.jp/fukkenjyutaku/entry-12605156423.html">一風堂</a><br>
3.<a href="https://ameblo.jp/fukkenjyutaku/entry-12632790757.html">駒や</a>、<a href="https://ameblo.jp/fukkenjyutaku/entry-12631075797.html">華一(味噌)</a>、<a href="https://ameblo.jp/fukkenjyutaku/entry-12627843840.html">華一</a>、<a href="https://ameblo.jp/fukkenjyutaku/entry-12627155656.html">麺処一修</a>、<a href="https://ameblo.jp/fukkenjyutaku/entry-12570370768.html">らぁ麺麦造</a>、<a href="https://ameblo.jp/fukkenjyutaku/entry-12593559414.html">久屋</a><br>
4.<a href="https://ameblo.jp/fukkenjyutaku/entry-12618498437.html">幸心堂</a>、<a href="https://ameblo.jp/fukkenjyutaku/entry-12566495127.html">恭や<br>
</a>
5.<a href="https://ameblo.jp/fukkenjyutaku/entry-12628260036.html?frm=theme">らぁめんてん</a>、<a href="https://ameblo.jp/fukkenjyutaku/entry-12626770209.html">海豚や</a>、<a href="https://ameblo.jp/fukkenjyutaku/entry-12626770209.html">らーめん大</a><br>
<a href="https://ameblo.jp/fukkenjyutaku/entry-12619139653.html">次点、18ラーメン</a>、<a href="https://ameblo.jp/fukkenjyutaku/entry-12615996880.html">柳屋食堂</a>、<a href="https://ameblo.jp/fukkenjyutaku/entry-12598315885.html">丸源ラーメン</a> 、<a href="https://ameblo.jp/fukkenjyutaku/entry-12603481186.html">博多ラータンメンまるたん</a><br>
※お店の名前をクリックすると、そのお店のラーメンブログにジャンプします♪
どのお店が年末まで残っているでしょうか?
何件食べに行くのでしょうか?(笑
ラーメンブログを書いてますが、一番得意なのは住み心地のいい家づくりです。<br>
特に家の基本性能である「断熱」「気密」「換気」にはこだわっています。<br>
住み心地に大きく影響する断熱性能。<br>
その断熱性能を活かすため、そして換気システムの機能を引き出すために隙間ができないように高気密の工事しています。<br>
高気密につくることで、健康にとって住み心地にとって大切な空気を綺麗に保つことが出来るのです。<br>
<a href="https://ameblo.jp/fukkenjyutaku/entry-12626553041.html">https://ameblo.jp/fukkenjyutaku/entry-12626553041.html</a><br>
<br class="br_gyoukan">
空気が綺麗な家、住み心地のいい家<br>
その家をつくるために家に携わるすべての職人さん、メーカーさん、そして現場を統括する現場監督がすべての工事で(外部に関する)隙間ができないように気を付けて丁寧にして初めて隙間が少ない高気密の家が出来ます。<br>
<a href="https://ameblo.jp/fukkenjyutaku/entry-12625807734.html">https://ameblo.jp/fukkenjyutaku/entry-12625807734.html</a><br>
空気って見えないけどとても大事です。<br>
室内の空気のことをもう少し気を付けて欲しい。<br>
最近、子供のアレルギー疾患が増え続けているのは部屋の空気に気を使っていないからだと思います。<br>
それは換気だけでなく、芳香剤や柔軟剤などの香りの多いものに頼りすぎなこと。<br>
ご自宅で使ってる芳香剤や柔軟剤の香りの成分ってご存じですか?<br>
<br class="br_gyoukan">
また、簡単にお掃除できるクイックル〇〇の成分もご存じですか?<br>
簡単にできるものにはご注意ください。<br>
部屋の掃除のお手入れは雑巾による水拭き、硬く絞った雑巾の拭き掃除が一番です。<br>
簡単な化学物質頼りのものに使用は控えませんか?<br>
<br class="br_gyoukan">
自分の健康を害しているのは自分だったりするんですよね。<br>
<br class="br_gyoukan">
福建住宅株式会社は、工事協力業者会である福建会の業者さんたちと「住み心地のいい家」をつくっています。<br>
住み心地のいい外断熱の家は、屋根が2つあるのご存じですか?<br>
ではなぜ2つの屋根があるのか?<br>
<a href="https://ameblo.jp/fukkenjyutaku/entry-12620243633.html">https://ameblo.jp/fukkenjyutaku/entry-12620243633.html</a><br>
住み心地を第一に考えて家づくりをする福建住宅株式会社一押しの工法が外断熱二重通気工法カネカのお家ソーラーサーキットです。<br>
外断熱二重通気工法カネカのお家ソーラーサーキットの心地よさ6つのポイントは下記アドレスをご覧ください♪<br>
<a href="https://www.schs.co.jp/schs/">https://www.schs.co.jp/schs/</a><br>
<br class="br_gyoukan">
これは安心、屋根は3次防水まである家です!!<br>
<a href="https://ameblo.jp/fukkenjyutaku/entry-12625526543.html">https://ameblo.jp/fukkenjyutaku/entry-12625526543.html</a><br>
<br class="br_gyoukan">
吹き抜けは、おしゃれだけど暑くない?寒くない?<br>
<a href="https://ameblo.jp/fukkenjyutaku/entry-12629527788.html">https://ameblo.jp/fukkenjyutaku/entry-12629527788.html</a><br>
<br class="br_gyoukan">
住み心地いい家は、福建住宅株式会社にお任せください!<br>
<br class="br_gyoukan">
少しでも家づくりのお役に立てばと動画を作っています。ご覧ください♪<br>
~動画で家づくりのことを教えます!~<br>
家づくりで大切なこと 家と健康<br>
<a href="https://youtu.be/jRmTkNk3CV8">https://youtu.be/jRmTkNk3CV8</a><br>
後悔しない家づくり 室内の空気<br>
<a href="https://youtu.be/bTQhiSZS0aA">https://youtu.be/bTQhiSZS0aA</a><br>
後悔しない家づくり 気密と換気<br>
<a href="https://youtu.be/p6V--5UF93k">https://youtu.be/p6V--5UF93k </a><br>
<br class="br_gyoukan">
福建住宅株式会社はあなたのご希望とと予算に合わせた注文住宅が得意です。<br>
丁寧な仕事で、住み心地いい家をつくります。<br>
福岡で注文住宅なら福建住宅株式会社にお任せください♪<br>
※弊社から1時間半の建築場所が施工範囲です。<br>
あなたの夢をご希望をお話しください(^^)<br>
私の家づくりの思いもお伝えいたします。<br>
創業43年のノウハウで対応するリフォーム工事もお任せください!!<br>
お気軽にご連絡ください(^^)<br>
<br class="br_gyoukan">
福建住宅株式会社、お客様の声<br>
~「理想としていた住み心地良い家を実現できる会社」~<br>
<a href="http://ie-daisuki.com/voice/post.php?seq=974">http://ie-daisuki.com/voice/post.php?seq=974</a><br>
~「段取りも良く、不安なく建てられました」~<br>
<a href="http://ie-daisuki.com/voice/post.php?seq=975">http://ie-daisuki.com/voice/post.php?seq=975</a><br>
~「見積時の真摯なご対応、社長の人柄、近所の施工実績」~<br>
<a href="http://ie-daisuki.com/voice/post.php?seq=976">http://ie-daisuki.com/voice/post.php?seq=976</a><br>
~「ソーラーサーキットの家は快適です」~<br>
<a href="http://ie-daisuki.com/voice/post.php?seq=980">http://ie-daisuki.com/voice/post.php?seq=980</a><br>
<br class="br_gyoukan">
※福建住宅株式会社は、社長が営業でアットホームな地元の工務店です。<br>
<a href="https://ie-daisuki.com/blog/sales.php">https://ie-daisuki.com/blog/sales.php</a><br>
※福建住宅株式会社は、女性が主役 設計もお子様対応もお任せください。<br>
<a href="https://blog.ameba.jp/ucs/entry/srventrylist.do?entry_ym=201912">https://blog.ameba.jp/ucs/entry/srventrylist.do?entry_ym=201912</a><br>
※福建住宅株式会社には、住み心地いいモデルハウスがあります。<br>
<a href="https://ie-daisuki.com/renovation/#model">https://ie-daisuki.com/renovation/#model</a>
<br class="br_gyoukan">
住み心地いい家は、福建住宅株式会社にお任せください!<br>
<br class="br_gyoukan">
新着記事
- 大工工事 電気工事 24時間...
- クロス貼り開始 クロス工事 ...
- 24時間換気 室内の空気を綺...
- GX補助金 2025年度 宗像市...
- 外部大工工事 通気胴縁 宗像...
- 左官工事 基礎巾木化粧モル...
- 左官工事 ウッドデッキ 採...
- クロス工事 パテ処理 2回目...
- マンションリフォーム ご契...
- 大工工事 通気胴縁 宗像市...
月別アーカイブ
- 2025年07月
- 2025年06月
- 2025年05月
- 2025年04月
- 2025年03月
- 2025年02月
- 2025年01月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年09月
- 2024年08月
- 2024年07月
- 2024年06月
- 2024年05月
- 2024年04月
- 2024年03月
- 2024年02月
- 2024年01月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年09月
- 2023年08月
- 2023年07月
- 2023年06月
- 2023年05月
- 2023年04月
- 2023年03月
- 2023年02月
- 2023年01月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年09月
- 2022年08月
- 2022年07月
- 2022年06月
- 2022年05月
- 2022年04月
- 2022年03月
- 2022年02月
- 2022年01月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年09月
- 2021年08月
- 2021年07月
- 2021年06月
- 2021年05月
- 2021年04月
- 2021年03月
- 2021年02月
- 2021年01月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年09月
- 2020年08月
- 2020年07月
- 2020年06月
- 2020年05月
- 2020年04月
- 2020年03月
- 2020年02月
- 2020年01月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年09月
- 2019年08月
- 2019年07月
- 2019年06月
- 2019年05月
- 2019年04月
- 2019年03月
- 2019年02月
- 2019年01月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年09月
- 2018年08月
- 2018年07月
- 2018年06月
- 2018年05月
- 2018年04月
- 2018年03月
- 2018年02月
- 2018年01月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年09月
- 2017年08月
- 2017年07月
- 2017年06月
- 2017年05月
- 2017年04月
- 2017年03月
- 2017年02月
- 2017年01月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年09月
- 2016年08月
- 2016年01月
- 2015年09月
- 2015年08月
- 2015年07月
- 2015年06月
- 2015年05月
- 2015年04月
- 2015年03月
- 2014年12月
- 2014年08月
- 2014年07月
- 2014年06月
- 2014年05月
- 2014年04月
- 2014年03月
- 2014年02月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年09月
- 2013年08月
- 2013年07月
- 2013年06月
- 2013年04月
Inquiry
お問い合わせ
家づくりに関することはどんなことでも
お気軽にお問い合わせください。