福建住宅株式会社

イベント情報

Event

イベント情報

Event

2021-11-03

小笹飯店:福岡市中央区 人生で一番美味しい定食と出会えました!! もう死にほど美味い!!

<img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20211103142943.jpg' /><br style="clear:both;"><br> <br class="br_gyoukan"> こんにちは、ラーメンマン大城です。<br> 今回は、書こうか書くまいか悩みました。<br> なぜなら、書くことで小笹飯店さんがより人気になったら困るから。<br> まあそこまで読んでいる人がいないブログなので、思い切って書いちゃいます。<br> <br class="br_gyoukan"> 小笹飯店<br> 住所:福岡市中央区小笹3-10-25<br> 営業:11:00~19:00<br> 定休:火曜日<br> 電話:092-521-3176<br> <br class="br_gyoukan"> 社員の友達からの情報だったんです。<br> 小笹飯店の「とりみそ定食」がめちゃめちゃ旨くてボリューム満点だと。<br> で、情報を聞いてすぐに行ってきました(^^)<br> <br class="br_gyoukan"> <img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20211103142958.jpg' /><br style="clear:both;"><br> <br class="br_gyoukan"> この日、11時半ごろに訪問。<br> すぐに座れました。<br> が、後から後からお客様がやって来てすぐに満員となり、外には行列が出来ました。<br> 情報通り人気のお店です。<br> <br class="br_gyoukan"> 情報に基づき「とりみそ定食」700円をオーダーしました。<br> <br class="br_gyoukan"> 待っているとき、料理が出ていないお客様の人数は少ないのになかなか料理が出てこずに、お腹がグーグー鳴りだした(汗 で、理由が分かりました。<br> お持ち帰りの注文がかなりあるのです。<br> <br class="br_gyoukan"> 結構な量のお持ち帰りを受け取りに私の前に3組来ました。<br> <br class="br_gyoukan"> <img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20211103143014.jpg' /><br style="clear:both;"><br> <br class="br_gyoukan"> で、来ました。<br> いいです、めっちゃ茶色~<br> 美味いもんは茶色と相場が決まってます(笑<br> <br class="br_gyoukan"> ご飯のどんぶり、でっか~~!!(笑<br> これで、普通盛です(^^)<br> <br class="br_gyoukan"> <img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20211103143034.jpg' /><br style="clear:both;"><br> <br class="br_gyoukan"> 一度から揚げされた鶏肉と玉ねぎとピーマンが絶妙なみそだれで炒めてあります。<br> 照り、最高に美味そう!!<br> なんとキレイな茶色でしょう(^^)<br> <br class="br_gyoukan"> <img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20211103143046.jpg' /><br style="clear:both;"><br> <br class="br_gyoukan"> 食べたいのを我慢して、マイ割りばしとのツーショットです。<br> いま私たち業界は空前のウッドショックまっただ中です(涙<br> 木材の高騰が止まりません(><)<br> どんだけ~ってぐらい毎月毎月上昇しています。<br> で、次のウッドショックがこないように私にできる簡単なこと。<br> それは、国産材の端材や間伐材でつくられた商品を買うこと。そして使うこと。<br> その代表例が国産材の割りばしです。<br> 輸入の割りばしに比べて1膳当たり10円ほど高くなりますが皆さんも使ってください。<br> 国産材の割りばしを使うことで、日本の森林、ひいては環境が良くなります。<br> 資源を使うのに環境が良くなる。<br> これこそが循環社会だと思います。<br> <br class="br_gyoukan"> <a href="https://ameblo.jp/fukkenjyutaku/entry-12688823759.html"> 『材木不足、木材の危機 ウッドショク ピンチをチャンスに出来るか? 多くの方の意識改革が必要!』自然の力、太陽光の力の一番の有効活用の一つが木材の利用です。太陽光とCO2(二酸化炭素)の結晶が森林です。 </a> <br class="br_gyoukan"> <img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20211103143104.jpg' /><br style="clear:both;"><br> <br class="br_gyoukan"> 先ず、主役の鶏肉に行く前に玉ねぎをいただきます!!<br> <br class="br_gyoukan"> うまい!!もうめちゃめちゃ旨い!!玉ねぎのしゃっきと食感の甘さに絶妙なタレの味。<br> ガツンと舌に胃袋にそして脳天に響く旨さです!!<br> いや~人生で食べたもので一番旨いといっても過言ではない旨さ!!<br> たぶんお店の人は、常連さんか何度か食べたことある人たちばかりのようでみなさんこの旨さを知っているので静かに食べてらっしゃいましたが、はじめての私はテンションフルマックスなので一緒に行った社員に<br> 「旨い!」を連発。<br> 本当に想像を超える旨さです!!<br> <strong>世界で一番美味しい茶色です(^^)</strong><br> <br class="br_gyoukan"> <img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20211103143117.jpg' /><br style="clear:both;"><br> <br class="br_gyoukan"> そして、鶏肉です。<br> 一度から揚げされたとりなのでアツアツです!!ご注意ください(^^)<br> <br class="br_gyoukan"> いや~もう、マジで旨い。本当に美味い。この世でこれより旨いものは私は知らないぐらい旨い!!<br> 甘辛くて、そしてめっちゃ濃い味で、それでいて全然しつこくなくただただ旨い!!<br> <br class="br_gyoukan"> <img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20211103143132.jpg' /><br style="clear:both;"><br> <br class="br_gyoukan"> <br> 鶏肉は、ご飯の上でちょんちょんします。<br> 佐賀県の方、誤解ないようにしてくださ~い(笑<br> <br class="br_gyoukan"> ご飯の上に鶏肉をちょんちゃんとバウンドさせてご飯も茶色にしちゃいます。<br> どんぶり茶碗のご飯。最初はこの量食べれる?<br> と思いましたが、このとりみそはご飯のおかずとして最高な一品なのでご飯がめっちゃすすむ君です(笑<br> <br class="br_gyoukan"> <img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20211103143146.jpg' /><br style="clear:both;"><br> <br class="br_gyoukan"> 最後に少しあえて残したご飯にタレをかけます。<br> これがもう最高に美味し!!<br> <br class="br_gyoukan"> <img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20211103143201.jpg' /><br style="clear:both;"><br> <br class="br_gyoukan"> 中華料理のたれもお皿をかかえて飲みました(^^)<br> もし他のお客様がいなかったとしたら、私はお皿を舐め尽くしたことでしょう(笑<br> <br class="br_gyoukan"> いや~旨った!!<br> 今まで食べた定食で一番旨った!!<br> このお店を教えてくれた社員のお友達に感謝です。<br> 本当は、これ以上お客様が増えると困るんですが、幸せの独り占めはいやなのでお教えします。<br> ラーメンマン大城一押しの定食です。<br> とりみそ定食です。<br> 小笹飯店さんです!!<br> <br class="br_gyoukan"> 私は食べるの大好きで、美味しいお店を見つけると直ぐ人に教えたくなる性格です。<br> なので家づくりでも良いことは、すぐみんなに教えたくなるんです。<br> こんな本があるんです。<br> 健康にとって大切なことが書かれています。<br> 健康にとって大切なこと、それはキレイな空気を体を冷やすことなく温かい状態で取り入れることです。<br> これから、湿気と暑さが厳しくなる季節で、少し実感がわかないところもあるかもしれません。<br> が、寒い冬を思い出して読んでみませんか?<br> あなたの家は大丈夫ですか?<br> <br class="br_gyoukan"> <br class="br_gyoukan"> <img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20201122085350.jpg' /><br style="clear:both;"><br> <br class="br_gyoukan"> <strong>「室温を2度上げると健康寿命は4歳のびる」</strong><br> この本をおススメします。<br> 室温の大切さが、お医者さん、記者さん、建築家さんのそれぞれのプロの目線で多くの方が見落としているところ、<br> 気づいていないところが書かれています。<br> <br class="br_gyoukan"> <br class="br_gyoukan"> 福建住宅株式会社はあなたのご希望とご予算に合わせた健康な注文住宅が得意です。<br> 丁寧な仕事で、いい家をつくります。<br> 住み心地いい家をつくります。<br> 福岡で注文住宅なら福建住宅株式会社にお任せください♪<br> あなたの夢をご希望をお話しください(^^)<br> 私の家づくりへの思いをお伝えいたします。<br> お気軽にご連絡ください(^^)<br> 福建住宅株式会社<br> 092-593-7000<br> ※施工エリアは、新築住宅は弊社から1時間半以内、リフォーム工事は弊社からおおむね30分です。<br> 注)大工工事を伴うリフォーム工事は、現在1年以上お待ちいただいております。<br> <br class="br_gyoukan"> 福建住宅株式会社、お客様の声<br> ~「理想としていた住み心地良い家を実現できる会社」~<br> <a href="http://ie-daisuki.com/voice/post.php?seq=974">http://ie-daisuki.com/voice/post.php?seq=974</a><br> ~「段取りも良く、不安なく建てられました」~<br> <a href="http://ie-daisuki.com/voice/post.php?seq=975">http://ie-daisuki.com/voice/post.php?seq=975</a><br> ~「見積時の真摯なご対応、社長の人柄、近所の施工実績」~<br> <a href="http://ie-daisuki.com/voice/post.php?seq=976">http://ie-daisuki.com/voice/post.php?seq=976</a><br> ~「ソーラーサーキットの家は快適です」~<br> <a href="http://ie-daisuki.com/voice/post.php?seq=980">http://ie-daisuki.com/voice/post.php?seq=980</a><br> <br class="br_gyoukan"> <br class="br_gyoukan"> 弊社がBest of Houzz 2021 サービス賞に選ばれました。<br> お客様、工事協力業者さん、みなさんのおかげです。ありがとうございます。<br> ※Houzzのマークをクリックするとお客様の声が見られます。<br> <br class="br_gyoukan"> <a href="https://www.houzz.jp/pro/hiro53"><img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20210131102828.png' /></a><br style="clear:both;"><br> <br class="br_gyoukan"> <a href="https://www.houzz.jp/pro/hiro53">https://www.houzz.jp/pro/hiro53</a><br> <br class="br_gyoukan"> 少しでも家づくりのお役に立てばと動画を作っています。ご覧ください♪<br> ~動画で家づくりのことを教えます!~<br> 家づくりで大切なこと 家と健康<br> <a href="https://youtu.be/jRmTkNk3CV8">https://youtu.be/jRmTkNk3CV8</a><br> 後悔しない家づくり 室内の空気<br> <a href="https://youtu.be/bTQhiSZS0aA">https://youtu.be/bTQhiSZS0aA</a><br> 後悔しない家づくり 気密と換気<br> <a href="https://youtu.be/p6V--5UF93k">https://youtu.be/p6V--5UF93k </a><br> <br class="br_gyoukan">

一覧に戻る

新着記事

月別アーカイブ

  • X
  • Facebook
  • YouTube
  • Instagram
  • tiktok
  • Houzz
  • LINE

Inquiry
お問い合わせ

家づくりに関することはどんなことでも
お気軽にお問い合わせください。

ページトップへ