イベント情報
Event
イベント情報
Event
2022-09-30
田の久:佐賀県唐津市 地元で愛され続ける豚骨ラーメン おもてなしの心が優しい雰囲気を醸し出す
<img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20220930191052.jpg' /><br style="clear:both;"><br>
<br class="br_gyoukan">
こんにちはラーメンマン大城です。<br>
今週の麺活は唐津の名店に行ってきました!!<br>
健康と将来のことを考えて小麦(グルテン)の摂取を控えています。<br>
うどん、ラーメン、餃子など食べる麺活を週1にしています。<br>
パンはもともとそんなに食べていなかったので、パンは月に1度ぐらい。<br>
ケンタッキーのバーガーだけですね食べるの(笑<br>
※みなさんも小麦のことグルテンのこと食のことググってみましょう!!<br>
<br class="br_gyoukan">
10月末から唐津市で新築工事を始めるんですが、今日はその事前準備で唐津に行きました。<br>
で、折角唐津に行くのならと食べログで調べて私のアンテナに引っかかったのがここです。<br>
私のアンテナは最高です(^^)<br>
<br class="br_gyoukan">
田の久(たのきゅう)<br>
住所:佐賀県唐津市石志3274-1<br>
電話:0955-78-1398<br>
営業:11:30~14:00 ※麺がなくなり次第終了することあるらしい<br>
定休:水、日<br>
<br class="br_gyoukan">
唐津工業高校のちょい先<br>
11年前の私の車、ナビに住所入れたら「道路がありません」と、表示されずスマホのマップを頼りにやって来ました(笑<br>
しかし、私の車のナビっ毎回唐津の競艇場近くになるとめっちゃおかしくなるんですよね~<br>
※年末のお客様ごあいさつ回りで唐津から多久市に行くんですがナビが機能しなくなりいつも道に迷うんです。<br>
年一何でそう覚えてないんですよね~<br>
<br class="br_gyoukan">
<img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20220930191105.jpg' /><br style="clear:both;"><br>
<br class="br_gyoukan">
お店の前は田園風景、良いですね~<br>
丁度12時ぐらいの訪問。<br>
20台ほど停めれる駐車場はほぼ満車。<br>
お店の前には少しですが行列が。<br>
次々に車やって来ます。<br>
情報通り、超人気店です。<br>
唐津の町はずれだというのに凄い人気です(^^)<br>
<br class="br_gyoukan">
お店の前に受付簿があります。<br>
受付をしようとしたとき絶妙のタイミングでお店の方が出てきて、書き方を教えてくれました。<br>
名前、人数、それと注文するものも。<br>
受付簿の上にメニューがあるので安心です。<br>
それから、お店の中に食券機があるのですが呼ばれてからお店に入って食券買ってくださいと教えていただきました。<br>
<br class="br_gyoukan">
事前調査でラーメンセット(豚骨ラーメンと半チャーハン)750円にしました。<br>
<br class="br_gyoukan">
心のこもったおもてなしの接客です。<br>
人気店としてのおごりなど皆無。<br>
最初からラーメンマン大城のハートは鷲掴みされました。<br>
<br class="br_gyoukan">
家族経営?<br>
働く皆さんがお客様を優しく包み込む感じ。<br>
良いですね~<br>
これは、私も大いに取り入れなければいけません。<br>
先ずはおもてなしの心です。<br>
その心が自然と出るようにしなければいけませんね<br>
<br class="br_gyoukan">
<img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20220930191116.jpg' /><br style="clear:both;"><br>
<br class="br_gyoukan">
年季の入ったメニューです。<br>
最近何でも値上がりの世の中ですが、田の久さんたぶんしばらく値段変わってませんね(^^)<br>
ラーメン550円、ラーメンセット750円 お安いです(^^)<br>
値段も嬉しいですね!!<br>
<br class="br_gyoukan">
<img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20220930191416.jpg' /><br style="clear:both;">
<br class="br_gyoukan">
チャーハンをつくる大将?の仕事が見れる特等席に案内されました。<br>
待つ時間がぜんぜん苦になりません(笑<br>
<br class="br_gyoukan">
<img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20220930191427.jpg' /><br style="clear:both;"><br>
<br class="br_gyoukan">
キターーーーーーーーーーーーーーーー!!<br>
豚骨の香りと一緒にやって来ました。<br>
見た目はこってりど豚骨ですね!!<br>
<br class="br_gyoukan">
<img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20220930191527.jpg' /><br style="clear:both;"><br>
<br class="br_gyoukan">
先ずはスープをいただきます。<br>
ちょっと粘度があるぐらいの濃度です。<br>
が、飲むと重くはありません。<br>
いや~旨い!!<br>
嫌な臭みもなく、見た目と違い優しい豚骨です。<br>
ちょい塩気ありますが、仕事中のランチには良い感じです。<br>
濃いのにくどさは全くなく、ぐびぐび飲めます。<br>
本当に美味い!!<br>
<br class="br_gyoukan">
<img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20220930191547.jpg' /><br style="clear:both;"><br>
<br class="br_gyoukan">
博多もんからすると太めのストレート麺です。<br>
こってりスープに負けない麺です!!<br>
やっぱ小麦美味い!!<br>
でもグルテンは体に悪いので週一は守って食べます(汗<br>
<br class="br_gyoukan">
<img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20220930191619.jpg' /><br style="clear:both;"><br>
<br class="br_gyoukan">
チャーシューも美味い!!<br>
<br class="br_gyoukan">
<img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20220930191645.jpg' /><br style="clear:both;"><br>
<br class="br_gyoukan">
チャーハンです。<br>
大将が焼いたチャーハンです(^^)<br>
<br class="br_gyoukan">
<img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20220930191645.jpg' /><br style="clear:both;"><br>
<br class="br_gyoukan">
これがまたシンプルで美味い!!<br>
<br class="br_gyoukan">
<img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20220930191710.jpg' /><br style="clear:both;"><br>
<br class="br_gyoukan">
福神漬けとチャーハン、誰が考えた組み合わせか分かりませんが最高です。<br>
カレーと福神漬けに負けないぐらい相性抜群です!!<br>
<br class="br_gyoukan">
チャーハンをほおばりながら豚骨スープを飲む幸せ(^^)<br>
<br class="br_gyoukan">
<img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20220930191720.jpg' /><br style="clear:both;"><br>
<br class="br_gyoukan">
美味しいスープは残しませんよ~<br>
飲めるだけ飲みました(笑<br>
<br class="br_gyoukan">
田の久さん、超おススメです!!<br>
<br class="br_gyoukan">
<strong>家づくりの前に</strong><br>
是非一度この本を読んでみてください。<br>
家に関するデザインやインテリアのことは調べやすと思うのですが、<br>
実はデザインやインテリと同じようにいやそれ以上に大切なことがあるのです。<br>
そのことがこの本には書いてあります。<br>
この本分かりやすく書いてあるので非常に読みやすくためになります。<br>
<br class="br_gyoukan">
<img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20201122085350.jpg' /><br style="clear:both;"><br>
<br class="br_gyoukan">
<strong>「室温を2度上げると健康寿命は4歳のびる」</strong><br>
<br class="br_gyoukan">
この本をおススメします。<br>
室温の大切さが、お医者さん、記者さん、建築家さんのそれぞれのプロの目線で多くの方が見落としているところ、<br>
気づいていないところが書かれています。<br>
<br class="br_gyoukan">
福建住宅株式会社はあなたのご希望とご予算に合わせた健康な注文住宅が得意です。<br>
丁寧な仕事で、いい家をつくります。<br>
住み心地いい家をつくります。<br>
福岡で注文住宅なら福建住宅株式会社にお任せください♪<br>
あなたの夢をご希望をお話しください(^^)<br>
私の家づくりの思いもお伝えいたします。<br>
お気軽にご連絡ください(^^)<br>
※施工エリアは、新築住宅は弊社から1時間半以内です。<br>
<br class="br_gyoukan">
<br class="br_gyoukan">
福建住宅株式会社、お客様の声<br>
~「理想としていた住み心地良い家を実現できる会社」~<br>
<a href="http://ie-daisuki.com/voice/post.php?seq=974">http://ie-daisuki.com/voice/post.php?seq=974</a><br>
~「段取りも良く、不安なく建てられました」~<br>
<a href="http://ie-daisuki.com/voice/post.php?seq=975">http://ie-daisuki.com/voice/post.php?seq=975</a><br>
~「見積時の真摯なご対応、社長の人柄、近所の施工実績」~<br>
<a href="http://ie-daisuki.com/voice/post.php?seq=976">http://ie-daisuki.com/voice/post.php?seq=976</a><br>
~「ソーラーサーキットの家は快適です」~<br>
弊社がBest of Houzz 2022 サービス賞に選ばれました。<br>
2021に続き2年連続の受賞です!!<br>
お客様、工事協力業者さん、みなさんのおかげです。ありがとうございます。<br>
※下のHouzzのマークをクリックしていただくとHouzzに書かれたお客様の声が読めます。<br>
<img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20220126183546.jpg' /><br style="clear:both;"><br>
<br class="br_gyoukan">
<br class="br_gyoukan">
<a href="https://www.houzz.jp/pro/hiro53">https://www.houzz.jp/pro/hiro53</a><br>
<br class="br_gyoukan">
少しでも家づくりのお役に立てばと動画を作っています。ご覧ください♪<br>
~動画で家づくりのことを教えます!~<br>
家づくりで大切なこと 家と健康<br>
<a href="https://youtu.be/jRmTkNk3CV8">https://youtu.be/jRmTkNk3CV8</a><br>
後悔しない家づくり 室内の空気<br>
<a href="https://youtu.be/bTQhiSZS0aA">https://youtu.be/bTQhiSZS0aA</a><br>
後悔しない家づくり 気密と換気<br>
<a href="https://youtu.be/p6V--5UF93k">https://youtu.be/p6V--5UF93k </a><br>
<br class="br_gyoukan">
新着記事
- クロス貼り開始 クロス工事 ...
- 24時間換気 室内の空気を綺...
- GX補助金 2025年度 宗像市...
- 外部大工工事 通気胴縁 宗像...
- 左官工事 基礎巾木化粧モル...
- 左官工事 ウッドデッキ 採...
- クロス工事 パテ処理 2回目...
- マンションリフォーム ご契...
- 大工工事 通気胴縁 宗像市...
- 仕上げ工事 クロス工事 篠...
月別アーカイブ
- 2025年07月
- 2025年06月
- 2025年05月
- 2025年04月
- 2025年03月
- 2025年02月
- 2025年01月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年09月
- 2024年08月
- 2024年07月
- 2024年06月
- 2024年05月
- 2024年04月
- 2024年03月
- 2024年02月
- 2024年01月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年09月
- 2023年08月
- 2023年07月
- 2023年06月
- 2023年05月
- 2023年04月
- 2023年03月
- 2023年02月
- 2023年01月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年09月
- 2022年08月
- 2022年07月
- 2022年06月
- 2022年05月
- 2022年04月
- 2022年03月
- 2022年02月
- 2022年01月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年09月
- 2021年08月
- 2021年07月
- 2021年06月
- 2021年05月
- 2021年04月
- 2021年03月
- 2021年02月
- 2021年01月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年09月
- 2020年08月
- 2020年07月
- 2020年06月
- 2020年05月
- 2020年04月
- 2020年03月
- 2020年02月
- 2020年01月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年09月
- 2019年08月
- 2019年07月
- 2019年06月
- 2019年05月
- 2019年04月
- 2019年03月
- 2019年02月
- 2019年01月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年09月
- 2018年08月
- 2018年07月
- 2018年06月
- 2018年05月
- 2018年04月
- 2018年03月
- 2018年02月
- 2018年01月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年09月
- 2017年08月
- 2017年07月
- 2017年06月
- 2017年05月
- 2017年04月
- 2017年03月
- 2017年02月
- 2017年01月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年09月
- 2016年08月
- 2016年01月
- 2015年09月
- 2015年08月
- 2015年07月
- 2015年06月
- 2015年05月
- 2015年04月
- 2015年03月
- 2014年12月
- 2014年08月
- 2014年07月
- 2014年06月
- 2014年05月
- 2014年04月
- 2014年03月
- 2014年02月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年09月
- 2013年08月
- 2013年07月
- 2013年06月
- 2013年04月
Inquiry
お問い合わせ
家づくりに関することはどんなことでも
お気軽にお問い合わせください。