イベント情報
Event
イベント情報
Event
2024-03-31
うどん和助:糸島市 麺、スープ、天ぷら、全てが絶品の豊前裏打ち会のお店
<img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20240331163935.jpg' /><br style="clear:both;"><br>
<br class="br_gyoukan">
こんにちは、笑う門には福来る、ハッピーマンです(^^)<br>
健康のために小麦麺の摂取を月に2回までに制限しています。<br>
が、今月はこれで3回目です(汗<br>
我慢はストレス<br>
ストレスを少なくするのも健康にとって大切です。<br>
なんで美味しいものは小麦麺なんだろう・・・<br>
※小麦のグルテンは我々日本人にとって健康を害する可能性があると言われています。<br>
<br class="br_gyoukan">
うどん和助 糸島店<br>
住所:糸島市神在西1-5-13<br>
営業:11:00~20:00<br>
電話:092-329-0700<br>
定休:不定休<br>
<br class="br_gyoukan">
<img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20240331164005.jpg' /><br style="clear:both;"><br>
<br class="br_gyoukan">
新しいプロジェクトの現場が糸島市加布里なので近くにある和助さんの糸島店に行ってきました。<br>
豊前裏打ち会の和助さん知っていたけど行ったことなく、今回糸島店が現場の近くなので行ってきました。<br>
たぶんできて間もないと思います。新しく綺麗な店内です(^^)<br>
豊前裏打ち会のうどん屋さん、うどんは超絶旨いけどお店が汚いんです。<br>
あのお店もこのお店もお店が汚いんです。<br>
天ぷらが揚げたてサクサクが特長の一つだというのも影響するんだと思うんですが、店中に油が飛び散るんでしょうね。<br>
だからお店がどこも汚いんです、よく見ると。<br>
特に床が油で汚いんです。<br>
ですが、和助糸島店はキレイです。<br>
床はもちろんカウンターもキレイです。<br>
初めて綺麗な店舗で豊前裏打ち会の美味しいうどんが食べれました。<br>
<br class="br_gyoukan">
<img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20240331163948.jpg' /><br style="clear:both;"><br>
<br class="br_gyoukan">
お店に入ると直ぐに食券機があります。<br>
最近のディスプレイタイプの食券機です。<br>
ごぼうてんうどん650円を注文しました。<br>
小えび天丼350円も注文しました。ちょうど1,000円です。<br>
<br class="br_gyoukan">
<img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20240331164017.jpg' /><br style="clear:both;"><br>
<br class="br_gyoukan">
ふくやの明太好きな私にたまらないメニューもありました。<br>
次回は、明太山芋ぶっかけうどん980円だね~(^^)(^^)<br>
<br class="br_gyoukan">
<img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20240331164030.jpg' /><br style="clear:both;"><br>
<br class="br_gyoukan">
ごうぼうてんうどんと小えび天丼です。<br>
<br class="br_gyoukan">
<img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20240331164122.jpg' /><br style="clear:both;"><br>
<br class="br_gyoukan">
豊前裏打ち会のうどん、美しいです(^^)<br>
透き通るように美しいスープとうどん麺。<br>
他のうどんとは違います。<br>
<br class="br_gyoukan">
<img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20240331164132.jpg' /><br style="clear:both;"><br>
<br class="br_gyoukan">
先ずはスープをいただきます。<br>
優しくも旨味溢れる力強い旨さです。<br>
ただ1点だけ<br>
ちょっとぬるかった。<br>
あと3℃から5℃、スープが熱ければ100点満点のスープです。<br>
<br class="br_gyoukan">
<img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20240331164142.jpg' /><br style="clear:both;"><br>
<br class="br_gyoukan">
見た目の美しさだけでなくコシと噛み応えのど越しの良さと他のうどんとは一線を画す美味さの麺です。<br>
スープ、麺ともに最高に美味いうどんです。<br>
<br class="br_gyoukan">
<img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20240331164157.jpg' /><br style="clear:both;"><br>
<br class="br_gyoukan">
揚げたてサクサクのごぼうてん、うどんに信じられないぐらい合います。<br>
美味いです。<br>
ごぼうてんの量もたっぷりで幸せなごぼうてんうどんです。<br>
ごぼうの味香り、大地の美味さ感じます(^^)<br>
<br class="br_gyoukan">
<img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20240331164211.jpg' /><br style="clear:both;"><br>
<br class="br_gyoukan">
プリプリのエビが入った丼、タレの程よい甘さが実に美味い。<br>
やっぱりうどんを食べても、日本人ならご飯食べないと物足りないですね(笑<br>
<br class="br_gyoukan">
うどん和助糸島店、お腹いっぱい幸せいっぱいのおススメ店です!!<br>
<br class="br_gyoukan">
<strong>家づくりの前に</strong><br>
是非一度この本を読んでみてください。<br>
家に関するデザインやインテリアのことは調べやすと思うのですが、<br>
実はデザインやインテリと同じようにいやそれ以上に大切なことがあるのです。<br>
そのことがこの本には書いてあります。<br>
この本分かりやすく書いてあるので非常に読みやすくためになります。<br>
<br class="br_gyoukan">
<img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20201122085350.jpg' /><br style="clear:both;"><br>
<br class="br_gyoukan">
<strong>「室温を2度上げると健康寿命は4歳のびる」</strong><br>
<br class="br_gyoukan">
この本をおススメします。<br>
室温の大切さが、お医者さん、記者さん、建築家さんのそれぞれのプロの目線で多くの方が見落としているところ、<br>
気づいていないところが書かれています。<br>
<br class="br_gyoukan">
福建住宅株式会社はあなたのご希望とご予算に合わせた健康な注文住宅が得意です。<br>
丁寧な仕事で、いい家をつくります。<br>
住み心地いい家をつくります。<br>
福岡で注文住宅なら福建住宅株式会社にお任せください♪<br>
あなたの夢をご希望をお話しください(^^)<br>
私の家づくりの思いもお伝えいたします。<br>
お気軽にご連絡ください(^^)<br>
※施工エリアは、新築住宅は弊社から1時間半以内です。<br>
<br class="br_gyoukan">
<br class="br_gyoukan">
福建住宅株式会社、お客様の声<br>
弊社で家を建てていただいた20名のお客様の生の声が見れるレビューがあります。<br>
是非お読みください♪<br>
<a href="https://www.houzz.jp/pro/hiro53">福建住宅株式会社 - 福岡県福岡市南区曰佐5-12-1の工務店 | Houzz (ハウズ)</a><br>
<br class="br_gyoukan">
弊社がBest of Houzz 2024 サービス賞に選ばれました。<br>
2021、2022年に続き3回目の受賞です!!<br>
お客様、工事協力業者さん、みなさんのおかげです。ありがとうございます。<br>
※下のHouzzのマークをクリックしていただくとHouzzに書かれたお客様の声が読めます。<br>
<br class="br_gyoukan">
<a href="https://www.houzz.jp/pro/hiro53"><img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20240215113558.png' /></a><br style="clear:both;"><br>
<br class="br_gyoukan">
少しでも家づくりのお役に立てばと動画を作っています。ご覧ください♪<br>
~動画で家づくりのことを教えます!~<br>
家づくりで大切なこと 家と健康<br>
<a href="https://youtu.be/jRmTkNk3CV8">https://youtu.be/jRmTkNk3CV8</a><br>
後悔しない家づくり 室内の空気<br>
<a href="https://youtu.be/bTQhiSZS0aA">https://youtu.be/bTQhiSZS0aA</a><br>
後悔しない家づくり 気密と換気<br>
<a href="https://youtu.be/p6V--5UF93k">https://youtu.be/p6V--5UF93k </a><br>
<br class="br_gyoukan">
新着記事
- 大工工事 電気工事 24時間...
- クロス貼り開始 クロス工事 ...
- 24時間換気 室内の空気を綺...
- GX補助金 2025年度 宗像市...
- 外部大工工事 通気胴縁 宗像...
- 左官工事 基礎巾木化粧モル...
- 左官工事 ウッドデッキ 採...
- クロス工事 パテ処理 2回目...
- マンションリフォーム ご契...
- 大工工事 通気胴縁 宗像市...
月別アーカイブ
- 2025年07月
- 2025年06月
- 2025年05月
- 2025年04月
- 2025年03月
- 2025年02月
- 2025年01月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年09月
- 2024年08月
- 2024年07月
- 2024年06月
- 2024年05月
- 2024年04月
- 2024年03月
- 2024年02月
- 2024年01月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年09月
- 2023年08月
- 2023年07月
- 2023年06月
- 2023年05月
- 2023年04月
- 2023年03月
- 2023年02月
- 2023年01月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年09月
- 2022年08月
- 2022年07月
- 2022年06月
- 2022年05月
- 2022年04月
- 2022年03月
- 2022年02月
- 2022年01月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年09月
- 2021年08月
- 2021年07月
- 2021年06月
- 2021年05月
- 2021年04月
- 2021年03月
- 2021年02月
- 2021年01月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年09月
- 2020年08月
- 2020年07月
- 2020年06月
- 2020年05月
- 2020年04月
- 2020年03月
- 2020年02月
- 2020年01月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年09月
- 2019年08月
- 2019年07月
- 2019年06月
- 2019年05月
- 2019年04月
- 2019年03月
- 2019年02月
- 2019年01月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年09月
- 2018年08月
- 2018年07月
- 2018年06月
- 2018年05月
- 2018年04月
- 2018年03月
- 2018年02月
- 2018年01月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年09月
- 2017年08月
- 2017年07月
- 2017年06月
- 2017年05月
- 2017年04月
- 2017年03月
- 2017年02月
- 2017年01月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年09月
- 2016年08月
- 2016年01月
- 2015年09月
- 2015年08月
- 2015年07月
- 2015年06月
- 2015年05月
- 2015年04月
- 2015年03月
- 2014年12月
- 2014年08月
- 2014年07月
- 2014年06月
- 2014年05月
- 2014年04月
- 2014年03月
- 2014年02月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年09月
- 2013年08月
- 2013年07月
- 2013年06月
- 2013年04月
Inquiry
お問い合わせ
家づくりに関することはどんなことでも
お気軽にお問い合わせください。