福建住宅株式会社

イベント情報

Event

イベント情報

Event

2024-04-09

家の屋根や壁が受ける熱を逃がす仕組み 自然の力を有効利用 福岡市南区三宅SCの家

<img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20240409202214.jpg' /><br style="clear:both;"><br> <br class="br_gyoukan"> 福岡市南区三宅SCの家<br> パラペット屋根のサイディング工事です。<br> <br class="br_gyoukan"> <img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20240409202238.jpg' /><br style="clear:both;"><br> <br class="br_gyoukan"> このようにパラペット部分に外壁サイディングを張っていきます。<br> その際に弊社がつくる外断熱二重通気工法ソーラーサーキットの家はひと手間加えます。<br> そのひと手間とは?<br> <br class="br_gyoukan"> <img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20240409202247.jpg' /><br style="clear:both;"><br> <br class="br_gyoukan"> パラペットの一番上の平らな部分、笠木(かさぎ)というんですがここにひと手間加えています。<br> よく見ると穴が開いているのが分かりますよね。<br> この穴はハニカム構造になっていて、空気は通すけど雨は侵入させません。<br> イーブスベンツという商品名で、壁や屋根が受ける熱を家の外に逃がすための排熱換気部材です。<br> その排熱換気部材をパラペットの最上部である笠に取り付けます。<br> <br class="br_gyoukan"> <img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20240409202406.jpg' /><br style="clear:both;"><br> <br class="br_gyoukan"> 屋根や壁が受ける熱を家の最上部であるパラペットの笠木から逃がします。<br> 空気は温まると膨張して上昇するという自然の力を利用して屋根や壁が受ける熱を逃がしてあげるのです。<br> 弊社がつくるカネカソーラーサーキットのお家では、この空間を外側通気層=アウターサーキットといいます。<br> 完成すると分からなくなりますが他の家とは違う、住み心地良くするための工夫があるのです(^^)<br> <br class="br_gyoukan"> <img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20240409202420.jpg' /><br style="clear:both;"><br> <br class="br_gyoukan"> 例えば屋根部分。<br> 屋根の断熱材を施工した後もう一度屋根垂木を取り付けて屋根の下に空気が通る空間をつくっています。<br> この空間が排熱空間(アウターサーキット)です。<br> 写真の矢印の方向(屋根の高い部分)に空気は流れます。<br> そしてパラペットの笠木から外に出て行くように空気の通り道を作っているのです。<br> <br class="br_gyoukan"> <img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20240409202443.jpg' /><br style="clear:both;"><br> <br class="br_gyoukan"> <img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20240409203206.jpg' /><br style="clear:both;"><br> <br class="br_gyoukan"> 例えば壁。<br> 壁に取り付けた断熱材の上に通気胴縁という木を取り付けて、その通気胴縁の上に外壁サイディングを張ります。<br> そうすることで壁の断熱材と外壁サイディングの間に空気の通り道をつくります。<br> 温まった空気は膨張して上昇するので壁の最上部であるパラペットの笠木から熱い空気は外に出て行きます。<br> <br class="br_gyoukan"> <img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20240409202306.jpg' /><br style="clear:both;"><br> <br class="br_gyoukan"> 今まで手間暇かけてつくった外側通気層(アウターサーキット)の出口です。<br> 外壁サイディング工事がここまで進んだから出来ました。<br> <br class="br_gyoukan"> <img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20240409202712.jpg' /><br style="clear:both;"><br> <br class="br_gyoukan"> ハニカム構造の排気口から壁や屋根の熱が出て行きます。<br> 一般的な家は、壁や屋根の熱は家の中へ家の中へと侵入します。<br> しかし、弊社のつくるカネカソーラーサーキットのお家は、先ずは自然の力で空気の流れをつくり屋根と壁の熱を家の一番高い部分から外に逃がします。<br> 屋根や壁の熱を逃がす仕組みがあるかどうか。住み心地の良さが変わります。<br> しかも、省エネで快適になるんです。<br> <br class="br_gyoukan"> 住み心地いい家をつくる為には、家づくりを科学して熱の移動、空気の移動を考えひと手間ふた手間加えてつくります。<br> 完成すると見分けがつかないんですが、住み心地が違うんです(^^)<br> <br class="br_gyoukan"> <strong>家づくりの前に</strong><br> 是非一度この本を読んでみてください。<br> 家に関するデザインやインテリアのことは調べやすと思うのですが、<br> 実はデザインやインテリと同じようにいやそれ以上に大切なことがあるのです。<br> そのことがこの本には書いてあります。<br> この本分かりやすく書いてあるので非常に読みやすくためになります。<br> <br class="br_gyoukan"> <img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20201122085350.jpg' /><br style="clear:both;"><br> <br class="br_gyoukan"> <strong>「室温を2度上げると健康寿命は4歳のびる」</strong><br> <br class="br_gyoukan"> この本をおススメします。<br> 室温の大切さが、お医者さん、記者さん、建築家さんのそれぞれのプロの目線で多くの方が見落としているところ、<br> 気づいていないところが書かれています。<br> <br class="br_gyoukan"> 福建住宅株式会社はあなたのご希望とご予算に合わせた健康な注文住宅が得意です。<br> 丁寧な仕事で、いい家をつくります。<br> 住み心地いい家をつくります。<br> 福岡で注文住宅なら福建住宅株式会社にお任せください♪<br> あなたの夢をご希望をお話しください(^^)<br> 私の家づくりの思いもお伝えいたします。<br> お気軽にご連絡ください(^^)<br> ※施工エリアは、新築住宅は弊社から1時間半以内です。<br> <br class="br_gyoukan"> <br class="br_gyoukan"> 福建住宅株式会社、お客様の声<br> 弊社で家を建てていただいた20名のお客様の生の声が見れるレビューがあります。<br> 是非お読みください♪<br> <a href="https://www.houzz.jp/pro/hiro53">福建住宅株式会社 - 福岡県福岡市南区曰佐5-12-1の工務店 | Houzz (ハウズ)</a><br> <br class="br_gyoukan"> 弊社がBest of Houzz 2024 サービス賞に選ばれました。<br> 2021、2022年に続き3回目の受賞です!!<br> お客様、工事協力業者さん、みなさんのおかげです。ありがとうございます。<br> ※下のHouzzのマークをクリックしていただくとHouzzに書かれたお客様の声が読めます。<br> <br class="br_gyoukan"> <a href="https://www.houzz.jp/pro/hiro53"><img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20240215113558.png' /></a><br style="clear:both;"><br> <br class="br_gyoukan"> 少しでも家づくりのお役に立てばと動画を作っています。ご覧ください♪<br> ~動画で家づくりのことを教えます!~<br> 家づくりで大切なこと 家と健康<br> <a href="https://youtu.be/jRmTkNk3CV8">https://youtu.be/jRmTkNk3CV8</a><br> 後悔しない家づくり 室内の空気<br> <a href="https://youtu.be/bTQhiSZS0aA">https://youtu.be/bTQhiSZS0aA</a><br> 後悔しない家づくり 気密と換気<br> <a href="https://youtu.be/p6V--5UF93k">https://youtu.be/p6V--5UF93k </a><br> <br class="br_gyoukan">

一覧に戻る

新着記事

月別アーカイブ

  • X
  • Facebook
  • YouTube
  • Instagram
  • tiktok
  • Houzz
  • LINE

Inquiry
お問い合わせ

家づくりに関することはどんなことでも
お気軽にお問い合わせください。

ページトップへ