イベント情報
Event
イベント情報
Event
2024-06-17
24時間換気+全館空調(ユニエア) 温度差少ない快適な室温 福岡市南区三宅SCの家
<img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20240617123319.jpg' /><br style="clear:both;"><br>
<br class="br_gyoukan">
福岡市南区三宅SCの家<br>
外断熱二重通気工法でつくったカネカのお家ソーラーサーキットです。<br>
今回初めて24時間換気と全館空調を一体化させた簡易全館空調ユニエアを設置しました。<br>
昨日、そのユニエアの効果を確認しました。<br>
<br class="br_gyoukan">
6月16日 午後2時 気温30.3℃<br>
約80坪の家です。<br>
24時間換気に三菱製エアコン2.8KW(10畳用)2台を使用して簡易全館空調のユニエアを稼働します。<br>
約80坪の家が10畳用のエアコン2台で快適な室温になるのか?<br>
<br class="br_gyoukan">
<img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20240617123332.jpg' /><br style="clear:both;"><br>
<br class="br_gyoukan">
24時間換気と全館空調を一体化させたユニエアのエアコン設定温度は24℃です。<br>
1階、2階にエアコンは1台つづの計2台。<br>
それぞれ24℃の温度設定です。<br>
<br class="br_gyoukan">
<img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20240617123342.jpg' /><br style="clear:both;"><br>
<br class="br_gyoukan">
温度は、写真のように非接触型温度計で測ります。<br>
レーザーの光っている部分の温度を計ります。<br>
玄関ホールの床が23.8℃です。<br>
<br class="br_gyoukan">
<img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20240617123400.jpg' /><br style="clear:both;"><br>
<br class="br_gyoukan">
玄関ホールのタイル壁が24.4℃です。<br>
<br class="br_gyoukan">
<img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20240617123413.jpg' /><br style="clear:both;"><br>
<br class="br_gyoukan">
玄関ホールの天井が23.8℃です<br>
<br class="br_gyoukan">
玄関ホール 床 23.8℃<br>
壁 24.4℃<br>
天井23.8℃<br>
床と天井は温度差がなく壁も少し高いだけです。<br>
玄関ホールの空間自体ほぼ温度差がないのが分かります。<br>
しかもエアコンの設定温度24℃です。<br>
<br class="br_gyoukan">
高性能な断熱材を出来るだけ隙間なく外断熱工法でつくった家は部屋の上下の温度差がほぼなくなります。<br>
だから冬足元だけが寒いということがありません。<br>
また、夏も冷気は下にたまるので足元だけが異常にエアコンが効くというのが一般的な家ですが弊社がつくるカネカのお家ソーラーサーキットではエアコン点けていても上下の温度差がほぼないのです。<br>
<br class="br_gyoukan">
<img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20240617123708.jpg' /><br style="clear:both;"><br>
<br class="br_gyoukan">
1階南側にあるリビングです。<br>
リビングの床が24.6℃です。<br>
<br class="br_gyoukan">
<img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20240617123745.jpg' /><br style="clear:both;"><br>
<br class="br_gyoukan">
リビングの壁が24.8℃です。<br>
<br class="br_gyoukan">
<img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20240617123803.jpg' /><br style="clear:both;"><br>
<br class="br_gyoukan">
リビングの天井が24.8℃です。<br>
<br class="br_gyoukan">
リビング 床 24.6℃<br>
壁 24.8℃<br>
天井24.8℃<br>
天井床壁の温度差が0.2度しかありません。<br>
凄くないですか?<br>
また、玄関ホールとの温度差も1℃あるなしです。<br>
<br class="br_gyoukan">
<img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20240617124001.jpg' /><br style="clear:both;"><br>
<br class="br_gyoukan">
1階サニタリールームです。<br>
床が24.6℃です。<br>
<br class="br_gyoukan">
<img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20240617124015.jpg' /><br style="clear:both;"><br>
<br class="br_gyoukan">
壁が25.2℃です。<br>
この壁は家の南側の壁です。<br>
午後2時なので太陽が一番当たっている時間です。<br>
<br class="br_gyoukan">
<img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20240617124033.jpg' /><br style="clear:both;"><br>
<br class="br_gyoukan">
天井が24.8℃です。<br>
<br class="br_gyoukan">
サニタリールーム 床 24.6℃<br>
壁 25.2℃<br>
天井24.6℃<br>
<br class="br_gyoukan">
南側の壁が少し温度高いですがそれでも温度差は1℃もないんです。<br>
凄いです。<br>
我ながら凄い家です(^^)<br>
<br class="br_gyoukan">
<img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20240617124224.jpg' /><br style="clear:both;"><br>
<br class="br_gyoukan">
2階西北の洋室です。床の温度は25.2℃です。<br>
2階の方が1階に較べ少し温度は高いですね。それでも1℃ないですけど。<br>
<br class="br_gyoukan">
<img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20240617124242.jpg' /><br style="clear:both;"><br>
<br class="br_gyoukan">
2階西北洋室の壁です。25.2℃です。<br>
<br class="br_gyoukan">
<img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20240617124257.jpg' /><br style="clear:both;"><br>
<br class="br_gyoukan">
2階西北洋室の天井です。25.6℃です。<br>
<br class="br_gyoukan">
2階西北の洋室 床 25.2℃<br>
壁 25.2℃<br>
天井25.6℃<br>
<br class="br_gyoukan">
<img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20240617124631.jpg' /><br style="clear:both;"><br>
<br class="br_gyoukan">
2階東南の洋室の床は25.2℃です。<br>
<br class="br_gyoukan">
<img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20240617124631.jpg' /><br style="clear:both;"><br>
<br class="br_gyoukan">
2階東南の洋室の壁は25.2℃です。<br>
<br class="br_gyoukan">
<img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20240617124659.jpg' /><br style="clear:both;"><br>
<br class="br_gyoukan">
2階東南の洋室の天井は25.4℃です。<br>
<br class="br_gyoukan">
2階東南の洋室 床 25.2℃<br>
壁 25.2℃<br>
天井25.4℃<br>
2階のエアコンも温度設定は24℃です。<br>
なので、2階は設定温度より1℃ほど高いですね。<br>
家の設定温度を何度にするかで1階と2階のエアコンの設定温度を1℃変えて設定すると1階と2階の温度差は更に少なくなると思います。<br>
<br class="br_gyoukan">
今回の温度結果<br>
玄関ホール 床 23.8℃<br>
壁 24.4℃<br>
天井23.8℃<br>
リビング 床 24.6℃<br>
壁 24.8℃<br>
天井24.8℃<br>
サニタリールーム 床 24.6℃<br>
壁 25.2℃<br>
天井24.6℃<br>
2階西北の洋室 床 25.2℃<br>
壁 25.2℃<br>
天井25.6℃<br>
2階東南の洋室 床 25.2℃<br>
壁 25.2℃<br>
天井25.4℃<br>
<br class="br_gyoukan">
1番温度が低いのが玄関ホールの床で23.8℃<br>
1番温度が高いのが2階西北の洋室の天井で25.6℃<br>
温度差は1.8℃<br>
凄いですね、家全体で温度差が1.8℃しかないです。<br>
<br class="br_gyoukan">
私たちの体に与えるストレスで一番大きなのは温度差です。<br>
だからこれからの季節、熱中症に気をつけなければいけません。<br>
だからせめて家の中だけは快適で暮らしたいですよね。<br>
<br class="br_gyoukan">
弊社がつくるカネカのお家ソーラーサーキットは、住み心地いい家です。<br>
家中の温度差が少ない家です。<br>
<br class="br_gyoukan">
<br class="br_gyoukan">
<strong>家づくりの前に</strong><br>
是非一度この本を読んでみてください。<br>
家に関するデザインやインテリアのことは調べやすと思うのですが、<br>
実はデザインやインテリと同じようにいやそれ以上に大切なことがあるのです。<br>
そのことがこの本には書いてあります。<br>
この本分かりやすく書いてあるので非常に読みやすくためになります。<br>
<br class="br_gyoukan">
<img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20201122085350.jpg' /><br style="clear:both;"><br>
<br class="br_gyoukan">
<strong>「室温を2度上げると健康寿命は4歳のびる」</strong><br>
<br class="br_gyoukan">
この本をおススメします。<br>
室温の大切さが、お医者さん、記者さん、建築家さんのそれぞれのプロの目線で多くの方が見落としているところ、<br>
気づいていないところが書かれています。<br>
<br class="br_gyoukan">
福建住宅株式会社はあなたのご希望とご予算に合わせた健康な注文住宅が得意です。<br>
丁寧な仕事で、いい家をつくります。<br>
住み心地いい家をつくります。<br>
福岡で注文住宅なら福建住宅株式会社にお任せください♪<br>
あなたの夢をご希望をお話しください(^^)<br>
私の家づくりの思いもお伝えいたします。<br>
お気軽にご連絡ください(^^)<br>
※施工エリアは、新築住宅は弊社から1時間半以内です。<br>
<br class="br_gyoukan">
<br class="br_gyoukan">
福建住宅株式会社、お客様の声<br>
弊社で家を建てていただいた20名のお客様の生の声が見れるレビューがあります。<br>
是非お読みください♪<br>
<a href="https://www.houzz.jp/pro/hiro53">福建住宅株式会社 - 福岡県福岡市南区曰佐5-12-1の工務店 | Houzz (ハウズ)</a><br>
<br class="br_gyoukan">
弊社がBest of Houzz 2024 サービス賞に選ばれました。<br>
2021、2022年に続き3回目の受賞です!!<br>
お客様、工事協力業者さん、みなさんのおかげです。ありがとうございます。<br>
※下のHouzzのマークをクリックしていただくとHouzzに書かれたお客様の声が読めます。<br>
<br class="br_gyoukan">
<a href="https://www.houzz.jp/pro/hiro53"><img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20240215113558.png' /></a><br style="clear:both;"><br>
<br class="br_gyoukan">
少しでも家づくりのお役に立てばと動画を作っています。ご覧ください♪<br>
~動画で家づくりのことを教えます!~<br>
家づくりで大切なこと 家と健康<br>
<a href="https://youtu.be/jRmTkNk3CV8">https://youtu.be/jRmTkNk3CV8</a><br>
後悔しない家づくり 室内の空気<br>
<a href="https://youtu.be/bTQhiSZS0aA">https://youtu.be/bTQhiSZS0aA</a><br>
後悔しない家づくり 気密と換気<br>
<a href="https://youtu.be/p6V--5UF93k">https://youtu.be/p6V--5UF93k </a><br>
<br class="br_gyoukan">
新着記事
- 大工工事 電気工事 24時間...
- クロス貼り開始 クロス工事 ...
- 24時間換気 室内の空気を綺...
- GX補助金 2025年度 宗像市...
- 外部大工工事 通気胴縁 宗像...
- 左官工事 基礎巾木化粧モル...
- 左官工事 ウッドデッキ 採...
- クロス工事 パテ処理 2回目...
- マンションリフォーム ご契...
- 大工工事 通気胴縁 宗像市...
月別アーカイブ
- 2025年07月
- 2025年06月
- 2025年05月
- 2025年04月
- 2025年03月
- 2025年02月
- 2025年01月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年09月
- 2024年08月
- 2024年07月
- 2024年06月
- 2024年05月
- 2024年04月
- 2024年03月
- 2024年02月
- 2024年01月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年09月
- 2023年08月
- 2023年07月
- 2023年06月
- 2023年05月
- 2023年04月
- 2023年03月
- 2023年02月
- 2023年01月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年09月
- 2022年08月
- 2022年07月
- 2022年06月
- 2022年05月
- 2022年04月
- 2022年03月
- 2022年02月
- 2022年01月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年09月
- 2021年08月
- 2021年07月
- 2021年06月
- 2021年05月
- 2021年04月
- 2021年03月
- 2021年02月
- 2021年01月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年09月
- 2020年08月
- 2020年07月
- 2020年06月
- 2020年05月
- 2020年04月
- 2020年03月
- 2020年02月
- 2020年01月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年09月
- 2019年08月
- 2019年07月
- 2019年06月
- 2019年05月
- 2019年04月
- 2019年03月
- 2019年02月
- 2019年01月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年09月
- 2018年08月
- 2018年07月
- 2018年06月
- 2018年05月
- 2018年04月
- 2018年03月
- 2018年02月
- 2018年01月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年09月
- 2017年08月
- 2017年07月
- 2017年06月
- 2017年05月
- 2017年04月
- 2017年03月
- 2017年02月
- 2017年01月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年09月
- 2016年08月
- 2016年01月
- 2015年09月
- 2015年08月
- 2015年07月
- 2015年06月
- 2015年05月
- 2015年04月
- 2015年03月
- 2014年12月
- 2014年08月
- 2014年07月
- 2014年06月
- 2014年05月
- 2014年04月
- 2014年03月
- 2014年02月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年09月
- 2013年08月
- 2013年07月
- 2013年06月
- 2013年04月
Inquiry
お問い合わせ
家づくりに関することはどんなことでも
お気軽にお問い合わせください。