イベント情報
Event
イベント情報
Event
2024-09-06
大工工事と電気配線工事 賃貸だけど外断熱の家、那珂川市片縄
<img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20240906162424.jpg' /><br style="clear:both;"><br>
<br class="br_gyoukan">
賃貸だけど外断熱の家、那珂川市片縄<br>
B棟です。<br>
大工工事中に電気配線工事です。<br>
壁や天井裏に照明やコンセントスイッチの電気配線を施工します。<br>
<br class="br_gyoukan">
<img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20240906162440.jpg' /><br style="clear:both;"><br>
<br class="br_gyoukan">
スイッチ部分には、写真のようなスイッチボックスを取り付け電気配線を施工します。<br>
<br class="br_gyoukan">
<img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20240906162451.jpg' /><br style="clear:both;"><br>
<br class="br_gyoukan">
電気配線工事のと一緒に24時間換気システムの工事も電気屋さんが行います。<br>
写真は、24時間換気の本体です。<br>
賃貸だけど外断熱の家、那珂川市片縄は、第3種換気を使用しています。<br>
この24時間換気で室内の排気をコントロールします。<br>
高気密に工事した室内には自然給気口を設け、24時間換気の機械が室外に排気した空気と同じ量の空気が自然給気口から室内に入り、室内の空気が2時間で入れ替わるようにします。<br>
弊社が外断熱の家で気密(できるだけ隙間ができないようにすること)にこだわる理由が、換気の機能を上手く機能させたいからです。<br>
<br class="br_gyoukan">
<img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20240906162521.jpg' /><br style="clear:both;"><br>
<br class="br_gyoukan">
このグラフは簡単に説明すると家の隙間と24時間換気がきちんと機能しているかどうかを表したものです。<br>
縦軸が3種換気の自然給気口からの給気量=24時間換気がどのぐらい機能しているか<br>
給気口から入らない空気=隙間からの空気です。<br>
<br class="br_gyoukan">
横軸は家の隙間を表すC値です。<br>
C値とは、1㎡あたりに〇c㎡の隙間があるかを表しています。<br>
C値=1は、1㎡あたりに1c㎡の隙間があるということです。<br>
高性能を謳う住宅メーカーさんや工務店さんの多くはC値1を目指しています。<br>
が、上のグラフをご覧ください。<br>
多くのメーカーさんや工務店が目指すC値1はさも高性能な気がしますがC値1では自然給気口からの空気量は50%です。<br>
なんと半分の50%でしかありません。<br>
残りの半分は、アンコントロールの隙間から室内に侵入しているんです。<br>
だから冬寒い家になるんです。<br>
C値1だと夏涼しく冬温かい家なんて言えるはずがないと私は思います。<br>
<br class="br_gyoukan">
弊社では外断熱工法でつくる家ではC値0.5をお約束しています。<br>
弊社の施工平均は、C値0.25です。<br>
C値0.25だと自然給気口からの給気量は約85%で、隙間からは15%です。<br>
C値1の50%からC値0.25の85%<br>
100点満点のテストだとしたら50点の赤点と85点の優秀点です。<br>
<br class="br_gyoukan">
隙間風が50%というのは24時間換気がもはや機能していると言えるのでしょうか?<br>
<br class="br_gyoukan">
弊社は性能だけを追い求めているのではありません。<br>
その性能の先にお住まいになる人の快適さ、健康があるからです。<br>
<br class="br_gyoukan">
<img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20240906162502.jpg' /><br style="clear:both;"><br>
<br class="br_gyoukan">
電気屋さんは電気配線工事、大工さんは室内のドア枠取り付け工事です。<br>
賃貸だけど外断熱の家、那珂川市片縄は、室内のドアはできるだけ引き戸を採用しています。<br>
写真のドア枠は、引き戸のドア枠です。<br>
<br class="br_gyoukan">
<img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20240906162534.jpg' /><br style="clear:both;"><br>
<br class="br_gyoukan">
こちらの家、工事中見学会を開催します。<br>
1日限りの見学会です。<br>
ぜひご来場ください。<br>
<br class="br_gyoukan">
<br class="br_gyoukan">
<strong>家づくりの前に</strong><br>
是非一度この本を読んでみてください。<br>
家に関するデザインやインテリアのことは調べやすと思うのですが、<br>
実はデザインやインテリと同じようにいやそれ以上に大切なことがあるのです。<br>
そのことがこの本には書いてあります。<br>
この本分かりやすく書いてあるので非常に読みやすくためになります。<br>
<br class="br_gyoukan">
<img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20201122085350.jpg' /><br style="clear:both;"><br>
<br class="br_gyoukan">
<strong>「室温を2度上げると健康寿命は4歳のびる」</strong><br>
<br class="br_gyoukan">
この本をおススメします。<br>
室温の大切さが、お医者さん、記者さん、建築家さんのそれぞれのプロの目線で多くの方が見落としているところ、<br>
気づいていないところが書かれています。<br>
<br class="br_gyoukan">
福建住宅株式会社はあなたのご希望とご予算に合わせた健康な注文住宅が得意です。<br>
丁寧な仕事で、いい家をつくります。<br>
住み心地いい家をつくります。<br>
福岡で注文住宅なら福建住宅株式会社にお任せください♪<br>
あなたの夢をご希望をお話しください(^^)<br>
私の家づくりの思いもお伝えいたします。<br>
お気軽にご連絡ください(^^)<br>
※施工エリアは、新築住宅は弊社から1時間半以内です。<br>
<br class="br_gyoukan">
<br class="br_gyoukan">
福建住宅株式会社、お客様の声<br>
弊社で家を建てていただいた20名のお客様の生の声が見れるレビューがあります。<br>
是非お読みください♪<br>
<a href="https://www.houzz.jp/pro/hiro53">福建住宅株式会社 - 福岡県福岡市南区曰佐5-12-1の工務店 | Houzz (ハウズ)</a><br>
<br class="br_gyoukan">
弊社がBest of Houzz 2024 サービス賞に選ばれました。<br>
2021、2022年に続き3回目の受賞です!!<br>
お客様、工事協力業者さん、みなさんのおかげです。ありがとうございます。<br>
※下のHouzzのマークをクリックしていただくとHouzzに書かれたお客様の声が読めます。<br>
<br class="br_gyoukan">
<a href="https://www.houzz.jp/pro/hiro53"><img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20240215113558.png' /></a><br style="clear:both;"><br>
<br class="br_gyoukan">
少しでも家づくりのお役に立てばと動画を作っています。ご覧ください♪<br>
~動画で家づくりのことを教えます!~<br>
家づくりで大切なこと 家と健康<br>
<a href="https://youtu.be/jRmTkNk3CV8">https://youtu.be/jRmTkNk3CV8</a><br>
後悔しない家づくり 室内の空気<br>
<a href="https://youtu.be/bTQhiSZS0aA">https://youtu.be/bTQhiSZS0aA</a><br>
後悔しない家づくり 気密と換気<br>
<a href="https://youtu.be/p6V--5UF93k">https://youtu.be/p6V--5UF93k </a><br>
<br class="br_gyoukan">
新着記事
- 大工工事 電気工事 24時間...
- クロス貼り開始 クロス工事 ...
- 24時間換気 室内の空気を綺...
- GX補助金 2025年度 宗像市...
- 外部大工工事 通気胴縁 宗像...
- 左官工事 基礎巾木化粧モル...
- 左官工事 ウッドデッキ 採...
- クロス工事 パテ処理 2回目...
- マンションリフォーム ご契...
- 大工工事 通気胴縁 宗像市...
月別アーカイブ
- 2025年07月
- 2025年06月
- 2025年05月
- 2025年04月
- 2025年03月
- 2025年02月
- 2025年01月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年09月
- 2024年08月
- 2024年07月
- 2024年06月
- 2024年05月
- 2024年04月
- 2024年03月
- 2024年02月
- 2024年01月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年09月
- 2023年08月
- 2023年07月
- 2023年06月
- 2023年05月
- 2023年04月
- 2023年03月
- 2023年02月
- 2023年01月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年09月
- 2022年08月
- 2022年07月
- 2022年06月
- 2022年05月
- 2022年04月
- 2022年03月
- 2022年02月
- 2022年01月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年09月
- 2021年08月
- 2021年07月
- 2021年06月
- 2021年05月
- 2021年04月
- 2021年03月
- 2021年02月
- 2021年01月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年09月
- 2020年08月
- 2020年07月
- 2020年06月
- 2020年05月
- 2020年04月
- 2020年03月
- 2020年02月
- 2020年01月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年09月
- 2019年08月
- 2019年07月
- 2019年06月
- 2019年05月
- 2019年04月
- 2019年03月
- 2019年02月
- 2019年01月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年09月
- 2018年08月
- 2018年07月
- 2018年06月
- 2018年05月
- 2018年04月
- 2018年03月
- 2018年02月
- 2018年01月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年09月
- 2017年08月
- 2017年07月
- 2017年06月
- 2017年05月
- 2017年04月
- 2017年03月
- 2017年02月
- 2017年01月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年09月
- 2016年08月
- 2016年01月
- 2015年09月
- 2015年08月
- 2015年07月
- 2015年06月
- 2015年05月
- 2015年04月
- 2015年03月
- 2014年12月
- 2014年08月
- 2014年07月
- 2014年06月
- 2014年05月
- 2014年04月
- 2014年03月
- 2014年02月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年09月
- 2013年08月
- 2013年07月
- 2013年06月
- 2013年04月
Inquiry
お問い合わせ
家づくりに関することはどんなことでも
お気軽にお問い合わせください。