イベント情報
Event
イベント情報
Event
2025-07-23
大工工事 窓枠 ドア枠 宗像市 理想の平屋 中庭のある家 注文住宅 福建住宅株式会社
<img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20250723144630.jpg' /><br style="clear:both;"><br>
<br class="br_gyoukan">
宗像市理想の平屋<br>
大工工事<br>
大工工事は窓枠取り付けです。<br>
窓枠は隠し釘と木工ボンドで取り付けますので、木工ボンドが固まるまで写真のように支えをして、固まるのを待ちます。<br>
<br class="br_gyoukan">
<img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20250723144640.jpg' /><br style="clear:both;"><br>
<br class="br_gyoukan">
窓枠の取り付けです。<br>
<img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20250723144650.jpg' /><br style="clear:both;"><br>
<br class="br_gyoukan">
収納入り口のドア枠取り付けです。<br>
<br class="br_gyoukan">
<img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20250723144700.jpg' /><br style="clear:both;"><br>
<br class="br_gyoukan">
窓枠やドア枠は、取り付ける前に大工さんが組み立ててから取り付け位置に施工します。<br>
<br class="br_gyoukan">
<img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20250723144715.jpg' /><br style="clear:both;"><br>
<br class="br_gyoukan">
大工さんが天井の石膏ボード施工後に電気屋さんがやって来てダクトを貫通させる開口です。<br>
<br>
ここは、キッチンの天井です。<br>
キッチンの換気扇は同時給排型の換気扇を取り付けます。<br>
高気密高断熱の家には必須の同時給排型換気扇の給気ダクト排気ダクトです。<br>
<br class="br_gyoukan">
高気密高断熱の家では24時間室内の空気を綺麗に保つように換気しています。<br>
その計画的な空気の流れを料理時に使う換気扇によって壊されないようにするのが同時給排化型換気扇です。<br>
一般的な換気扇は、料理の空気を外に逃がす時=排気する時にはただ、調理で汚れた空気を捨てるだけ(排気)なんです。<br>
室外に空気を出すとその空気と同じ空気をどこからか持ってこなくて引けません。<br>
一般的な家は、その持ってくる空気は壁や床の隙間やリビングから持ってくることになります。<br>
しかし、高気密な家は隙間がほとんどありません。<br>
だから、外から新鮮な空気を給気として同じ換気扇に持ってきます。<br>
排気(汚れた空気)を外に捨てるのはもちろん、持ってくるのは(給気)外からの新鮮な空気です。<br>
だから、リビングなど室内の空気を換気扇が引っ張ることがないのです。<br>
<br class="br_gyoukan">
<strong>弊社が建てさせていただいた多くの家のお客様の声(満足度)が評価され、Best of Houzz 2025 サービス賞に選ばれました。</strong><br>
2021、2022、2024に続き4回目の受賞です。<br>
多くのお客様の口コミ、弊社への満足の高さが評価されました。<br>
お客様、工事協力業者さん、みなさんのおかげです。ありがとうございます。<br>
慢心することなくこれからも社員一丸となっていい家を建て続けます。<br>
※下のHouzzのマークをクリックしていただくとHouzzに書かれた32名お客様の声が読めます。<br>
<br class="br_gyoukan">
<a href="https://www.houzz.jp/pro/hiro53"><img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20250216150623.png' /></a><br style="clear:both;"><br>
<a href="https://www.houzz.jp/pro/hiro53">https://www.houzz.jp/pro/hiro53</a><br>
<img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20250320164048.jpg' /><br style="clear:both;"><br>
<br class="br_gyoukan">
「室温を2度上げると健康寿命は4歳のびる」<br>
我々の健康にとって家の室温がいかに大切か。<br>
間取りやデザインや最新設備、家づくりの際にはついそちらに目が行きます。<br>
が、その前に一番大事なことを知って欲しいのです。<br>
家を建てた後に後悔しないために。<br>
家にとって一番大事なことは、快適な室温を保てるか。<br>
夏涼しく冬あたたかく暮らせるか。<br>
家中が温度差が少なく快適か。<br>
私たちの身体にとって一番のストレスは温度のストレスです。<br>
そのストレスを軽減することが健康につながります。<br>
<br class="br_gyoukan">
こんなことが分かりやすく書いてある本です。<br>
是非お読みください!!<br>
新着記事
- クロス工事 パテ処理 夏休...
- 左官工事 基礎巾木 化粧モ...
- 解体工事開始 新しいプロジェ...
- お引き渡し 篠栗町 建築家...
- 中庭のある家 中庭への扉 ...
- クロス工事 パテ処理 凸凹...
- 大工工事 ドア取り付け 収...
- TOTO おススメのユニットバ...
- 外構工事 洗い出し ローラ...
- 工事中外観 足場取り外し後...
月別アーカイブ
- 2025年08月
- 2025年07月
- 2025年06月
- 2025年05月
- 2025年04月
- 2025年03月
- 2025年02月
- 2025年01月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年09月
- 2024年08月
- 2024年07月
- 2024年06月
- 2024年05月
- 2024年04月
- 2024年03月
- 2024年02月
- 2024年01月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年09月
- 2023年08月
- 2023年07月
- 2023年06月
- 2023年05月
- 2023年04月
- 2023年03月
- 2023年02月
- 2023年01月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年09月
- 2022年08月
- 2022年07月
- 2022年06月
- 2022年05月
- 2022年04月
- 2022年03月
- 2022年02月
- 2022年01月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年09月
- 2021年08月
- 2021年07月
- 2021年06月
- 2021年05月
- 2021年04月
- 2021年03月
- 2021年02月
- 2021年01月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年09月
- 2020年08月
- 2020年07月
- 2020年06月
- 2020年05月
- 2020年04月
- 2020年03月
- 2020年02月
- 2020年01月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年09月
- 2019年08月
- 2019年07月
- 2019年06月
- 2019年05月
- 2019年04月
- 2019年03月
- 2019年02月
- 2019年01月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年09月
- 2018年08月
- 2018年07月
- 2018年06月
- 2018年05月
- 2018年04月
- 2018年03月
- 2018年02月
- 2018年01月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年09月
- 2017年08月
- 2017年07月
- 2017年06月
- 2017年05月
- 2017年04月
- 2017年03月
- 2017年02月
- 2017年01月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年09月
- 2016年08月
- 2016年01月
- 2015年09月
- 2015年08月
- 2015年07月
- 2015年06月
- 2015年05月
- 2015年04月
- 2015年03月
- 2014年12月
- 2014年08月
- 2014年07月
- 2014年06月
- 2014年05月
- 2014年04月
- 2014年03月
- 2014年02月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年09月
- 2013年08月
- 2013年07月
- 2013年06月
- 2013年04月
Inquiry
お問い合わせ
家づくりに関することはどんなことでも
お気軽にお問い合わせください。