福建住宅株式会社

新着情報

News

新着情報

News

2018-03-26

基礎工事 基礎パネル 配筋 増築リフォーム 新しく繋ぐ家

<img src="http://ie-daisuki.com/weblog/files/20180326192220.jpg" /> 福岡市南区横手にて新しく繋ぐ家、基礎工事です。 増築する家の部分の基礎工事です。 捨てコンクリートの上に基礎パネルを設置して、基礎内部の鉄筋工事です。 先ず、外周部分の鉄筋です。鉄筋を規則正しく施工することを配筋といいます。 <div align="center"><img src="http://ie-daisuki.com/weblog/files/20180326192228.jpg" /></div> 基礎外周部分が終わると基礎内部のベタ(スラブ)部分の配筋です。鉄筋と鉄筋は専用の結束線で結合します。 <img src="http://ie-daisuki.com/weblog/files/20180326192237.jpg" /> 施工途中、スケールを当てて確認します。 直径10mmの鉄筋を300mmピッチで施工します。増築部分は平屋建てです。 <div align="center"><img src="http://ie-daisuki.com/weblog/files/20180326192244.jpg" /></div> <div align="center"><img src="http://ie-daisuki.com/weblog/files/20180326192252.jpg" /></div> 基礎全体を厚さ120mmの鉄筋コンクリートでつくる防湿基礎です。家を面で支える強固な基礎です。また、地中から床下への湿気の侵入もブロックします。

一覧に戻る

新着記事

月別アーカイブ

  • X
  • Facebook
  • YouTube
  • Instagram
  • tiktok
  • Houzz
  • LINE

Inquiry
お問い合わせ

家づくりに関することはどんなことでも
お気軽にお問い合わせください。

ページトップへ