福建住宅株式会社

新着情報

News

新着情報

News

2018-04-02

4月1日 上棟 その1 注文住宅 住み心地のいい家 福建住宅株式会社

<div align="center"><img src="http://ie-daisuki.com/weblog/files/20180402145519.jpg" /></div> 福岡市南区皿山寄り添う家、4月1日 上棟です。 岩﨑棟梁、中川大工さんを頭に総勢8人の大工さん、現場監督の鎌そして私の10名での棟上げです。 今回の現場、クレーンが入れない現場なので私も荷揚げでお手伝い。 午前8時、1階の柱建てから開始です。 <div align="center"><img src="http://ie-daisuki.com/weblog/files/20180402145526.jpg" /></div> <div align="center"><img src="http://ie-daisuki.com/weblog/files/20180402145531.jpg" /></div> 垂直に施工する材木を柱(はしら)といい、水平方向に取り付ける木材を梁・桁(はり・けた)といいます。 柱に次は、梁桁です。 <div align="center"><img src="http://ie-daisuki.com/weblog/files/20180402145550.jpg" /></div> 梁桁取り付けたら専用の金物でより強固に連結固定します。 <div align="center"><img src="http://ie-daisuki.com/weblog/files/20180402145556.jpg" /></div> 梁桁の上に小屋束を立てていきます。 <div align="center"><img src="http://ie-daisuki.com/weblog/files/20180402145826.jpg" /></div> 木材の名称、参考にしてみてください。ブログ見るのがより楽しくなりますから(^^) <div align="center"><img src="http://ie-daisuki.com/weblog/files/20180402145610.jpg" /></div> 小屋束の上に母屋(もや)と家の一番高い棟部分に取り付ける棟木(むなぎ)です。 棟木が家の一番高いところに上がるから棟上げ(むねあげ)と呼ぶという説があります。 上棟 その2につづく

一覧に戻る

新着記事

月別アーカイブ

  • X
  • Facebook
  • YouTube
  • Instagram
  • tiktok
  • Houzz
  • LINE

Inquiry
お問い合わせ

家づくりに関することはどんなことでも
お気軽にお問い合わせください。

ページトップへ