新着情報
News
新着情報
News
2018-08-04
ふきや:福岡市中央区 愛と青春のふきや やっぱここが一番!!
<img src='https://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20180804183605.jpg' /><br style="clear:both;"><br>
<br class="br_gyoukan">
ブログ訪問ありがとうございます。<br>
↓↓↓ <br>
<a href="https://blog.with2.net/link/?1323571"><img src='https://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20180804084253.jpg' /></a><br <br>
↑↑↑↑<br>
この家の写真部分をクリックしてください<br>
ブログ、また来てくださいね♪<br>
<br class="br_gyoukan">
昨日のランチのご紹介です。<br>
<br class="br_gyoukan">
ふきや 天神店<br>
福ビル地下1F<br>
<br class="br_gyoukan">
昨日はソラリアホテルで取引先主催の講演会でした。久しぶりに天神に出かけたので、ふきやに行って来ました。<br>
<img src='https://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20180804183620.jpg' /><br style="clear:both;"><br>
<br class="br_gyoukan">
頼むのはいつも肉玉。で、以前は「大きめ」で注文していたんですが最近は胃袋が少し小さくなっているみたいで、「ちょい大きめ」で頼みます(笑<br>
<br class="br_gyoukan">
<img src='https://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20180804183638.jpg' /><br style="clear:both;"><br>
<br class="br_gyoukan">
暑いのですが、カウンターに座ってお好み焼きを焼いているところを見るの好きなんですよね~(笑<br>
<br class="br_gyoukan">
ふきやに一番通ったのは高校時代。<br>
池田と城戸と私の3人組。いつも3人だったと思う。<br>
で、ショッパーズの上のふきやさんで食べた。今の時代と違い行列して物を食べるということがほとんどなかったのに、ふきやだけはみんなめっちゃ並んでました(^^)<br>
当時、肉玉がたしか390円。で、野菜が230円。だったと思う。<br>
お金がない時は野菜だったな~<br>
<br class="br_gyoukan">
<img src='https://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20180804183657.jpg' /><br style="clear:both;"><br>
<br class="br_gyoukan">
分厚くてどっしり重いお好み焼き。他のどことも似ていない。ふきやでしか食べれない重厚感(笑<br>
どて、もち!! そんな音に例えれる(^^)<br>
ドッロッとしたソース。刷毛で塗るソース。このソースの旨さがまた格別。<br>
一口食べた瞬間に「あ~ッ、美味い!この味、やっぱこの味」って心でつぶやく。二人でいったら話せるんですが、一人だと心でつぶやくしかないですね(^^)<br>
<br class="br_gyoukan">
<img src='https://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20180804183714.jpg' /><br style="clear:both;"><br>
<br class="br_gyoukan">
ふきやといえば、このオリジナルマヨネーズ!!<br>
私がマヨラーになったのはふきやのせい(笑<br>
<br class="br_gyoukan">
マイルドで主役をハリウッドスターにしてしまう名脇役。酸味が少なくほんとソースとお好み焼きと抜群の相性です。<br>
あ~ぁこのマヨネーズのお風呂の入りたい!!<br>
そんな妄想を抱かせるマヨです(^^)v<br>
<br class="br_gyoukan">
愛と青春のふきや<br>
ここに来ると高校時代をいつも思い出す。<br>
40代、50代の福岡の男性はみんな同じじゃないかな。<br>
愛と青春と書きましたが、当時彼女がいたこともないし、彼女とふきやに行ったこともない(笑 ただ、語呂というか音がいいもんで・・・(笑
新着記事
- 左官工事 中庭のモルタル下...
- 解体工事 養生準備 パイプ...
- クロス工事 パテ処理 夏休...
- 左官工事 基礎巾木 化粧モ...
- 解体工事開始 新しいプロジェ...
- お引き渡し 篠栗町 建築家...
- 中庭のある家 中庭への扉 ...
- クロス工事 パテ処理 凸凹...
- 大工工事 ドア取り付け 収...
- TOTO おススメのユニットバ...
月別アーカイブ
- 2025年08月
- 2025年07月
- 2025年06月
- 2025年05月
- 2025年04月
- 2025年03月
- 2025年02月
- 2025年01月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年09月
- 2024年08月
- 2024年07月
- 2024年06月
- 2024年05月
- 2024年04月
- 2024年03月
- 2024年02月
- 2024年01月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年09月
- 2023年08月
- 2023年07月
- 2023年06月
- 2023年05月
- 2023年04月
- 2023年03月
- 2023年02月
- 2023年01月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年09月
- 2022年08月
- 2022年07月
- 2022年06月
- 2022年05月
- 2022年04月
- 2022年03月
- 2022年02月
- 2022年01月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年09月
- 2021年08月
- 2021年07月
- 2021年06月
- 2021年05月
- 2021年04月
- 2021年03月
- 2021年02月
- 2021年01月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年09月
- 2020年08月
- 2020年07月
- 2020年06月
- 2020年05月
- 2020年04月
- 2020年03月
- 2020年02月
- 2020年01月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年09月
- 2019年08月
- 2019年07月
- 2019年06月
- 2019年05月
- 2019年04月
- 2019年03月
- 2019年02月
- 2019年01月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年09月
- 2018年08月
- 2018年07月
- 2018年06月
- 2018年05月
- 2018年04月
- 2018年03月
- 2018年02月
- 2018年01月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年09月
- 2017年08月
- 2017年07月
- 2017年06月
- 2017年05月
- 2017年04月
- 2017年03月
- 2017年02月
- 2017年01月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年09月
- 2016年08月
- 2016年01月
- 2015年09月
- 2015年08月
- 2015年07月
- 2015年06月
- 2015年05月
- 2015年04月
- 2015年03月
- 2014年12月
- 2014年08月
- 2014年07月
- 2014年06月
- 2014年05月
- 2014年04月
- 2014年03月
- 2014年02月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年09月
- 2013年08月
- 2013年07月
- 2013年06月
- 2013年04月
Inquiry
お問い合わせ
家づくりに関することはどんなことでも
お気軽にお問い合わせください。