新着情報
News
新着情報
News
2018-09-14
家の天敵「シロアリ」対策工事 防蟻 外断熱二重通気工法カネカのお家ソーラーサーキット
<img src='https://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20180914084555.jpg' /><br style="clear:both;"><br>
<br class="br_gyoukan">
ブログを読む前に下の写真をポチしてくださ~い♪<br>
↓↓↓ <br>
<a href="https://blog.with2.net/link/?1323571"><img src='https://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20180914084706.jpg' /></a><br style="clear:both;">
↑↑↑↑<br style="clear:both;">
ブログランキング参加中です♪<br>
ありがとうございます、あなたのポチが私のビタミンです(^^)<br>
<br class="br_gyoukan">
福岡市南区中尾で二世帯だけど嫁中心の家、新築工事です。<br>
住み心地最高な外断熱二重通気工法カネカのお家ソーラーサーキットでつくります。<br>
<br class="br_gyoukan">
防蟻工事=シロアリ対策工事<br>
家にとって最大の敵であるシロアリの侵入を防ぐ工事です。<br>
一般的な家では、シロアリが寄りつけない薬=防蟻剤を散布するか、防蟻剤を浸した材木を使うのですが弊社では、人体に影響があるかもしれない薬の使用は出来るだけしたくない=健康な家にしたい思いから、シロアリの侵入を薬を使わずに物理的に入れなくする物理的防蟻工事をします。<br>
それが上の写真です。<br>
シロアリが侵入できない目の細かなステンレスの網を基礎の外側に張ります。<br>
<br class="br_gyoukan">
<img src='https://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20180914084618.jpg' /><br style="clear:both;"><br>
<br class="br_gyoukan">
シロアリは地中から家に侵入しますので地中から家の侵入経路をブロックすればいいのです。ですから基礎の外側にステンレスの網であるターミメッシュを張ります。<br>
<br class="br_gyoukan">
<img src='https://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20180914084633.jpg' /><br style="clear:both;"><br>
<br class="br_gyoukan">
また、設備配管周りのコンクリートにもシロアリの侵入できる隙間がないとも限らないので設備配管周りにターミメッシュを張ります。<br>
<img src='https://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20180914084643.jpg' /><br style="clear:both;"><br>
<br class="br_gyoukan">
ターミメッシュ施工後は、ターミメッシュを保護するための専用のモルタルであるターミパージを塗ります。<br>
<br class="br_gyoukan">
弊社がなぜ、一般的なシロアリを寄せつけない薬を使わないのか?<br>
<br class="br_gyoukan">
<img src='https://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20180914085157.jpg' /><br style="clear:both;"><br>
<br class="br_gyoukan">
それは、我々人が一番口に入れるが多いのは室内の空気だからです。室内の空気を汚したくないからです。不必要な薬の使用は控えたいからです。<br>
結果、住み心地のいい家になります。<br>
住み心地のいい家は、快適に暮らせることはもちろん安心安全が第一です。弊社の家は、健康にとっての安全のために不必要な薬=化学物質を使わない家なのです。<br>
新着記事
- 大工工事 電気工事 24時間...
- クロス貼り開始 クロス工事 ...
- 24時間換気 室内の空気を綺...
- GX補助金 2025年度 宗像市...
- 外部大工工事 通気胴縁 宗像...
- 左官工事 基礎巾木化粧モル...
- 左官工事 ウッドデッキ 採...
- クロス工事 パテ処理 2回目...
- マンションリフォーム ご契...
- 大工工事 通気胴縁 宗像市...
月別アーカイブ
- 2025年07月
- 2025年06月
- 2025年05月
- 2025年04月
- 2025年03月
- 2025年02月
- 2025年01月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年09月
- 2024年08月
- 2024年07月
- 2024年06月
- 2024年05月
- 2024年04月
- 2024年03月
- 2024年02月
- 2024年01月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年09月
- 2023年08月
- 2023年07月
- 2023年06月
- 2023年05月
- 2023年04月
- 2023年03月
- 2023年02月
- 2023年01月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年09月
- 2022年08月
- 2022年07月
- 2022年06月
- 2022年05月
- 2022年04月
- 2022年03月
- 2022年02月
- 2022年01月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年09月
- 2021年08月
- 2021年07月
- 2021年06月
- 2021年05月
- 2021年04月
- 2021年03月
- 2021年02月
- 2021年01月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年09月
- 2020年08月
- 2020年07月
- 2020年06月
- 2020年05月
- 2020年04月
- 2020年03月
- 2020年02月
- 2020年01月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年09月
- 2019年08月
- 2019年07月
- 2019年06月
- 2019年05月
- 2019年04月
- 2019年03月
- 2019年02月
- 2019年01月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年09月
- 2018年08月
- 2018年07月
- 2018年06月
- 2018年05月
- 2018年04月
- 2018年03月
- 2018年02月
- 2018年01月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年09月
- 2017年08月
- 2017年07月
- 2017年06月
- 2017年05月
- 2017年04月
- 2017年03月
- 2017年02月
- 2017年01月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年09月
- 2016年08月
- 2016年01月
- 2015年09月
- 2015年08月
- 2015年07月
- 2015年06月
- 2015年05月
- 2015年04月
- 2015年03月
- 2014年12月
- 2014年08月
- 2014年07月
- 2014年06月
- 2014年05月
- 2014年04月
- 2014年03月
- 2014年02月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年09月
- 2013年08月
- 2013年07月
- 2013年06月
- 2013年04月
Inquiry
お問い合わせ
家づくりに関することはどんなことでも
お気軽にお問い合わせください。