新着情報
News
新着情報
News
2019-03-23
木材は人に優しい 無垢の床、無垢のドア ナチュレ警弥郷 外断熱の家
<img src='https://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20190323184321.jpg' /><br style="clear:both;"><br>
<br class="br_gyoukan">
ブログを読む前に下の写真をポチしてくださ~い♪<br>
↓↓↓ <br>
<a href="https://blog.with2.net/link/?1323571"><img src='https://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20190318190132.jpg' /></a><br style="clear:both;">
↑↑↑<br>
ブログランキング参加中です♪<br>
ありがとうございます、あなたのポチが私のビタミンです(^^)<br>
<br class="br_gyoukan">
住み心地とデザインにこだわってつくった建売住宅、<br>
『ナチュレ警弥郷 外断熱の家』<br>
土地 114.73㎡(34.7坪)<br>
建物 104.16㎡(31.5坪)<br>
価格改定いたしました。<br>
3,550万円です。<br>
<br class="br_gyoukan">
<img src='https://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20190323184352.jpg' /><br style="clear:both;"><br>
<br class="br_gyoukan">
ナチュレ警弥郷 外断熱の家は、住み心地にこだわり木材をふんだんに使っています。<br>
<br class="br_gyoukan">
木材は見た目に美しく優しい感じがするというだけではなく、人に優しい特長を持っているのです。<br>
木材の特長をいくつかご紹介します。<br>
<br class="br_gyoukan">
<img src='https://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20190323184447.jpg' /><br style="clear:both;"><br>
<br class="br_gyoukan">
①木材は、室内の空気中の湿度が高いときには水分を吸収し、湿度が低いときには水分を放出するという調湿作用をもっています。<br>
このため、木材を建物の内装などにたくさん使うと、部屋の中の湿度の変動は小さくなります。だから、ナチュレ警弥郷 外断熱の家は無垢材を床に採用しています。<br>
<br class="br_gyoukan">
<img src='https://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20190323184515.jpg' /><br style="clear:both;"><br>
<br class="br_gyoukan">
②木材は、無数の細胞からなり、そのひとつひとつに熱を伝えにくい空気を含んでいます。<br>そのため、コンクリートなどに比べ高い断熱性をもっています。<br>
上のグラフをご覧ください。<br>
木材、ビニールタイル、コンクリートを床材にして、足の甲の皮膚の温度変化を測定したものです。<br>コンクリートがもっとも足が冷え、木材がもっとも冷えなかったという結果が得られています。<br>
だから、ナチュレ警弥郷 外断熱の家は床材に杉の無垢材を採用しています(^^)<br>
<br class="br_gyoukan">
③木材は、紫外線をよく吸収するため、木材から反射する光にはほとんど紫外線は含まれません。紫外線の反射が少なければ、目に与える刺激も小さくなることから、木材は目にやさしいんです。<br>
<br class="br_gyoukan">
④木材は、音を適度に吸収してまろやかにし、心地よく感じる範囲に調整してくれます。<br>木材を使った部屋は「音がいつまでも響かず適度に反射する」ので音が聞きやすいといわれています。<br>
<br class="br_gyoukan">
<img src='https://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20190323184537.jpg' /><br style="clear:both;"><br>
<br class="br_gyoukan">
⑤木材が健康に良い影響を及ぼすことは、動物実験でも確かめられています。<br>
上のグラフはその動物実験の結果です。<br>マウスを使った実験では、木製の飼育箱で生活するマウスの方が、金属やコンクリートの飼育箱より生存率が高い結果がでています。体重の変化を見ても同様です。<br>
やはり木材が良いですね。<br>
<br class="br_gyoukan">
上記、木材の特長は林野庁のページを参考に書きました。詳しくは林野庁のページをご覧ください。まだまだたくさん木材の特長が書いてあります。
林野庁のページは、<a href="http://www.rinya.maff.go.jp/j/kidukai/con_2_2.html">こちら</a><br>
<br class="br_gyoukan">
長く暮らす家だから安心して安全にそして快適に過ごしてほしい。<br>そんな福建住宅株式会社の思いを込めてつくった建売住宅がナチュレ警弥郷 外断熱の家です。<br>
<br class="br_gyoukan">
是非一度見てください。そして木材の良さを体験してください!!<br>
<br class="br_gyoukan">
お問い合わせはお気軽に♪<br>
ご希望の日時に合わせて対応いたします(^^)<br>
<br class="br_gyoukan">
<img src='https://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20190323184419.jpg' />
新着記事
- 大工工事 電気工事 24時間...
- クロス貼り開始 クロス工事 ...
- 24時間換気 室内の空気を綺...
- GX補助金 2025年度 宗像市...
- 外部大工工事 通気胴縁 宗像...
- 左官工事 基礎巾木化粧モル...
- 左官工事 ウッドデッキ 採...
- クロス工事 パテ処理 2回目...
- マンションリフォーム ご契...
- 大工工事 通気胴縁 宗像市...
月別アーカイブ
- 2025年07月
- 2025年06月
- 2025年05月
- 2025年04月
- 2025年03月
- 2025年02月
- 2025年01月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年09月
- 2024年08月
- 2024年07月
- 2024年06月
- 2024年05月
- 2024年04月
- 2024年03月
- 2024年02月
- 2024年01月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年09月
- 2023年08月
- 2023年07月
- 2023年06月
- 2023年05月
- 2023年04月
- 2023年03月
- 2023年02月
- 2023年01月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年09月
- 2022年08月
- 2022年07月
- 2022年06月
- 2022年05月
- 2022年04月
- 2022年03月
- 2022年02月
- 2022年01月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年09月
- 2021年08月
- 2021年07月
- 2021年06月
- 2021年05月
- 2021年04月
- 2021年03月
- 2021年02月
- 2021年01月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年09月
- 2020年08月
- 2020年07月
- 2020年06月
- 2020年05月
- 2020年04月
- 2020年03月
- 2020年02月
- 2020年01月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年09月
- 2019年08月
- 2019年07月
- 2019年06月
- 2019年05月
- 2019年04月
- 2019年03月
- 2019年02月
- 2019年01月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年09月
- 2018年08月
- 2018年07月
- 2018年06月
- 2018年05月
- 2018年04月
- 2018年03月
- 2018年02月
- 2018年01月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年09月
- 2017年08月
- 2017年07月
- 2017年06月
- 2017年05月
- 2017年04月
- 2017年03月
- 2017年02月
- 2017年01月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年09月
- 2016年08月
- 2016年01月
- 2015年09月
- 2015年08月
- 2015年07月
- 2015年06月
- 2015年05月
- 2015年04月
- 2015年03月
- 2014年12月
- 2014年08月
- 2014年07月
- 2014年06月
- 2014年05月
- 2014年04月
- 2014年03月
- 2014年02月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年09月
- 2013年08月
- 2013年07月
- 2013年06月
- 2013年04月
Inquiry
お問い合わせ
家づくりに関することはどんなことでも
お気軽にお問い合わせください。