福建住宅株式会社

新着情報

News

新着情報

News

2019-11-01

うどん黒田藩:那珂川市 福建旨いもん食べるっ隊 一番好きな小えび天 うどんマン

<img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20191101174736.jpg' /><br style="clear:both;"><br> <br class="br_gyoukan"> ブログを読む前に下の写真をポチしてくださ~い♪<br> ↓↓↓ <br> <a href="https://blog.with2.net/link/?1323571"><img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20191101143156.jpg' /></a><br style="clear:both;"> ↑↑↑<br> ブログランキング参加中です♪<br> ありがとうございます、あなたのポチが私のビタミンです(^^)<br> <br class="br_gyoukan"> こんばんは、お疲れ様です。<br> 昨日のランチのご紹介です。<br> 福建旨いもん食べるっ隊で出動しました。<br> <br class="br_gyoukan"> うどん黒田藩<br> 住所:福岡県那珂川市今光5-3<br> 営業:11:00~23:00<br> 定休:無休<br> <br class="br_gyoukan"> 一昨日立花うどんを食べたのでうどんマンのスイッチが入り、大好きな小えび天を食べに隊員と一緒に黒田藩にやって来ました。<br> 福建旨いもん食べるっ隊で活動する時は、ランチタイムの混雑を避けて11時半にはおい店に着くように活動します(^^)<br> <br class="br_gyoukan"> <img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20191101174908.jpg' /><br style="clear:both;"><br> <br class="br_gyoukan"> 私がすべてのうどん屋さんで一番好きなトッピングが黒田藩の小えび天です。<br> この小えび天を食べるために私は黒田藩にやってくるのです。<br> 先日食べた立花うどんのかき揚げのエビも旨かったのですが、かえってそのエビを食べたおかげで黒田藩に行きたいスイッチが入ったんです。<br> で、もちろん小えび天うどん410円をオーダー。<br> そして今回は初チャレンジ?辛子高菜ご飯210円をオーダーしました。<br> <br class="br_gyoukan"> <img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20191101174927.jpg' /><br style="clear:both;"><br> <br class="br_gyoukan"> <img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20191101174940.jpg' /><br style="clear:both;"><br> <br class="br_gyoukan"> 黒田藩が嬉しいのは、安くて美味しいのはもちろんですが、小えび天は具だくさんなことです。<br> 思い切り小えび天を食べてるつもりでも最後におつゆと一緒に残るんですよね~<br> そんぐらいたくさん入っている小えび天です。<br> <br class="br_gyoukan"> <img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20191101175013.jpg' /><br style="clear:both;"><br> <br class="br_gyoukan"> 先ずはおつゆをいただきます。<br> 優しく淡麗でありながらしっかりとカツオと昆布の出汁が効いた旨いおつゆです。<br> おつゆにほんのり甘みがあり塩気に尖りがないのが博多のうどんですね~<br> いや~、優しい旨さです(^^)<br> <br class="br_gyoukan"> <img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20191101175027.jpg' /><br style="clear:both;"><br> <br class="br_gyoukan"> このように、小えび天と麺を一緒に食べちゃいます!!<br> めっちゃ贅沢な食べ方です。<br> <br class="br_gyoukan"> 黒田藩のうどんはコシがあります。その辺の讃岐うどんに負けないコシです。<br> それでいて口当たりは柔らかです。<br> 最高ですね!!<br> <br class="br_gyoukan"> で、なにより最高なのは小えび天です。<br> エビの香ばしさを極限まで引き出す最高の天ぷらです。<br> しかもえびの頭からしっぽまで揚げているのにヒゲや尻尾が口の中で刺さらないんです!!<br> だから安心して小えびの旨さを心行くまで堪能できます!!<br> この香ばしさは他のうどん屋さんでは決して味わえません。<br> 香ばしいえび天が好きなら黒田藩です!<br> <br class="br_gyoukan"> <img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20191101175200.jpg' /><br style="clear:both;"><br> <br class="br_gyoukan"> 隊員も私のトークで今では小えび天の虜になっています(^^)(^^)<br> <br class="br_gyoukan"> <img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20191101175133.jpg' /><br style="clear:both;"><br> <br class="br_gyoukan"> 辛子高野ご飯ですが、高菜が辛くってめちゃうまです!!<br> ただし、黒田藩のうどんのおつゆは繊細で優しい旨さなんでこのご飯を食べるとせっかくのおつゆの旨さが分からなくなります。<br> 高菜ご飯を食べる時は、うどんのおつゆを全て飲み干してからがおススメです!!<br> <br class="br_gyoukan"> 福建旨いもん食べるっ隊は、美味しいものを食べるのが大好きです。<br> そして、福建住宅株式会社はあなたのご希望とと予算に合わせた注文住宅が得意です。<br> 丁寧な仕事で、いい家をつくります。<br> 住み心地いい家をつくります。<br> 福岡で注文住宅なら福建住宅株式会社にお任せください♪<br> ※弊社から1時間半の建築場所が施工範囲です。<br> あなたの夢をご希望をお話しください(^^)<br> 私の家づくりの思いもお伝えいたします。<br> 創業43年のノウハウで対応するリフォーム工事もお任せください!!<br> お気軽にご連絡ください(^^)<br> <br class="br_gyoukan"> 福建住宅株式会社、お客様の声<br> ~「理想としていた住み心地良い家を実現できる会社」~<br> <a href="http://ie-daisuki.com/voice/post.php?seq=974">http://ie-daisuki.com/voice/post.php?seq=974</a><br> ~「段取りも良く、不安なく建てられました」~<br> <a href="http://ie-daisuki.com/voice/post.php?seq=975">http://ie-daisuki.com/voice/post.php?seq=975</a><br> ~「見積時の真摯なご対応、社長の人柄、近所の施工実績」~<br> <a href="http://ie-daisuki.com/voice/post.php?seq=976">http://ie-daisuki.com/voice/post.php?seq=976</a><br> ~「ソーラーサーキットの家は快適です」~<br> <a href="http://ie-daisuki.com/voice/post.php?seq=980">http://ie-daisuki.com/voice/post.php?seq=980</a><br> <br class="br_gyoukan"> ※福建住宅株式会社は、社長が営業でアットホームな地元の工務店です。<br> <a href="http://ie-daisuki.com/blog/sales.php">http://ie-daisuki.com/blog/sales.php</a><br> ※福建住宅株式会社は、女性が主役 設計もお子様対応もお任せください。<br> <a href="https://ameblo.jp/fukkenjyutaku/entry-12461883997.html">https://ameblo.jp/fukkenjyutaku/entry-12461883997.html</a><br> ※福建住宅株式会社には、住み心地いいモデルハウスがあります。<br> <a href="http://ie-daisuki.com/renovation/#model">http://ie-daisuki.com/renovation/#model</a>

一覧に戻る

新着記事

月別アーカイブ

  • X
  • Facebook
  • YouTube
  • Instagram
  • tiktok
  • Houzz
  • LINE

Inquiry
お問い合わせ

家づくりに関することはどんなことでも
お気軽にお問い合わせください。

ページトップへ