福建住宅株式会社

新着情報

News

新着情報

News

2020-07-30

7月30日 67.0キロ 体重管理 ゴルフレッスン 100切り 朝の運動

<img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20200730103834.jpg' /><br style="clear:both;"><br> <br class="br_gyoukan"> ブログを読む前に下の写真をポチしてくださ~い♪<br> ↓↓↓<br> <a href="https://blog.with2.net/link/?1323571"><img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20191215164116.jpg' /></a><br style="clear:both;"> ↑↑↑<br> ブログランキング参加中です♪<br> ありがとうございます、あなたのポチが私のビタミンです(^^)<br> <br class="br_gyoukan"> おはようございます。<br> 7月30日 木曜日 晴れ この天気はきっと梅雨明けだね<br> 67.0キロ 前回+0.4キロ<br> またまた増えました(><)<br> う~ん、ダメだね<br> <br class="br_gyoukan"> <img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20200730103844.jpg' /><br style="clear:both;"><br> <br class="br_gyoukan"> 7時15分から15分間朝の運動です。<br> 先ず、褐色脂肪細胞を刺激する運動。<br> タオルを持って肩甲骨をより動かすことを意識して手の上げ下げ、20回。<br> 手を下げた時に肩甲骨がより動くことを意識します。<br> 肩甲骨回りに脂肪を燃焼させる褐色脂肪細胞がより多くあるそうです。<br> この運動で女医さんが1年で10キロ痩せたと聞いたんですが、この運動を取り入れて2か月以上になりますが・・・<br> <br class="br_gyoukan"> <img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20200730103855.jpg' /><br style="clear:both;"><br> <br class="br_gyoukan"> 同じく褐色脂肪細胞運動。<br> 腕を引く時に肩甲骨がより動くことウィ指揮します。<br> 左右の腕を交互に突き出すのが1回で、20回。<br> <br class="br_gyoukan"> <img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20200730103910.jpg' /><br style="clear:both;"><br> <br class="br_gyoukan"> ゴルフ飛距離アップのための腕立て伏せ。<br> 大胸筋が飛距離アップに一番だそうで。<br> 腕の位置が胸の横になるように意識して、10回を3セット。<br> YouTube動画では20回を3セットと言ってましたが今の私の体力では10回3セットが限界(汗<br> <br class="br_gyoukan"> <img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20200730103921.jpg' /><br style="clear:both;"><br> <br class="br_gyoukan"> これまたYouTubeで見つけたレッスン。<br> インサイドアウトのスイングになるために右ひじを体につけるレシピ。<br> 大きなボールを体の手前で持つようにするとひじが体につきます。<br> そして手首を内側に返してクラブを握る<br>。 <br class="br_gyoukan"> <img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20200730103933.jpg' /><br style="clear:both;"><br> <br class="br_gyoukan"> トップ、前から<br> <br class="br_gyoukan"> <img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20200730103942.jpg' /><br style="clear:both;"><br> <br class="br_gyoukan"> トップ、横から<br> <br class="br_gyoukan"> 前からだと腰の回転が少ない気がしたけど、横からだとそうでもない。<br> 前からのトップの姿が美しくない(笑<br> <br class="br_gyoukan"> 朝の練習後に噴き出す汗が半端なく、仕事に支障が出そうなぐらい。<br> なので、昨日から練習時間を少なめにしています。<br> 今後は朝の練習を少なくして仕事終わりの練習に切り替える必要があるかもです(汗<br> 汗臭い匂いでみんなに迷惑かけるの忍びないから。<br> <br class="br_gyoukan"> 少しでも家づくりのお役に立てばと動画を作っています。ご覧ください♪<br> ~動画で家づくりのことを教えます!~<br> 家づくりで大切なこと 家と健康<br> <a href="https://youtu.be/jRmTkNk3CV8">https://youtu.be/jRmTkNk3CV8</a><br> 後悔しない家づくり 室内の空気<br> <a href="https://youtu.be/bTQhiSZS0aA">https://youtu.be/bTQhiSZS0aA</a><br> 後悔しない家づくり 気密と換気<br> <a href="https://youtu.be/p6V--5UF93k">https://youtu.be/p6V--5UF93k </a><br> <br class="br_gyoukan"> 福建住宅株式会社はあなたのご希望とと予算に合わせた注文住宅が得意です。<br> 丁寧な仕事で、いい家をつくります。<br> 住み心地いい家をつくります。<br> 福岡で注文住宅なら福建住宅株式会社にお任せください♪<br> ※弊社から1時間半の建築場所が施工範囲です。<br> あなたの夢をご希望をお話しください(^^)<br> 私の家づくりの思いもお伝えいたします。<br> 創業43年のノウハウで対応するリフォーム工事もお任せください!!<br> お気軽にご連絡ください(^^)<br> <br class="br_gyoukan"> 福建住宅株式会社、お客様の声<br> ~「理想としていた住み心地良い家を実現できる会社」~<br> <a href="http://ie-daisuki.com/voice/post.php?seq=974">http://ie-daisuki.com/voice/post.php?seq=974</a><br> ~「段取りも良く、不安なく建てられました」~<br> <a href="http://ie-daisuki.com/voice/post.php?seq=975">http://ie-daisuki.com/voice/post.php?seq=975</a><br> ~「見積時の真摯なご対応、社長の人柄、近所の施工実績」~<br> <a href="http://ie-daisuki.com/voice/post.php?seq=976">http://ie-daisuki.com/voice/post.php?seq=976</a><br> ~「ソーラーサーキットの家は快適です」~<br> <a href="http://ie-daisuki.com/voice/post.php?seq=980">http://ie-daisuki.com/voice/post.php?seq=980</a><br> <br class="br_gyoukan"> ※福建住宅株式会社は、社長が営業でアットホームな地元の工務店です。<br> <a href="https://ie-daisuki.com/blog/sales.php">https://ie-daisuki.com/blog/sales.php</a><br> ※福建住宅株式会社は、女性が主役 設計もお子様対応もお任せください。<br> <a href="https://blog.ameba.jp/ucs/entry/srventrylist.do?entry_ym=201912">https://blog.ameba.jp/ucs/entry/srventrylist.do?entry_ym=201912</a><br> ※福建住宅株式会社には、住み心地いいモデルハウスがあります。<br> <a href="https://ie-daisuki.com/renovation/#model">https://ie-daisuki.com/renovation/#model</a>

一覧に戻る

新着記事

月別アーカイブ

  • X
  • Facebook
  • YouTube
  • Instagram
  • tiktok
  • Houzz
  • LINE

Inquiry
お問い合わせ

家づくりに関することはどんなことでも
お気軽にお問い合わせください。

ページトップへ