福建住宅株式会社

新着情報

News

新着情報

News

2024-02-07

耐震 地震対策 耐震ダンパー取り付け 福岡市南区三宅SCの家 外断熱二重通気工法

<img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20240207101641.jpg' /><br style="clear:both;"><br> <br class="br_gyoukan"> 福岡市南区三宅SCの家<br> 大工工事は、補強金物取り付け中です。<br> 今回、お客様のご要望により耐震ダンパーを取り付けています。<br> 正式名称は、木造住宅用振動抑制装置といいます。<br> ダンパーに内蔵されている高減衰ゴムが変形することで、地震の運動エネルギーを熱エネルギーに変え、建物の変形を20~50%低減するものです。<br> 繰り返しの地震にも耐える優れものです。<br> <br class="br_gyoukan"> <img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20240207101649.jpg' /><br style="clear:both;"><br> <br class="br_gyoukan"> 家全体にバランスよく取り付けます。<br> <br class="br_gyoukan"> <img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20240207101655.jpg' /><br style="clear:both;"><br> <br class="br_gyoukan"> 取り付け場所に関しては、耐震ダンパーのメーカーさんに図面をお渡しし適切な位置をご指示いただきその位置に取り付けています。<br> 家は、お住まいになるご家族を守る幸せの器です。<br> 安全安心で快適に暮らせるのが一番です。<br> <br class="br_gyoukan"> さらに、弊社が外断熱二重通気工法ソーラーサーキットの家は、断熱、気密、換気と家の基本性能を高くつくっています。<br> それは、室内の空気を綺麗にするため、壁の中や床下など家の中で結露が起こらないようにするためです。<br> このような素晴らしい高性能な耐震ダンパーを取り付けても結露によりダンパーを取り付けた柱が腐食したり、金属製のダンパーが劣化してはその性能を発揮することができません。<br> 耐震性能を高くつくることは大事ですがそれ以上に大事なのは結露によりる見えない構造体部分を劣化させないことなのです。<br> 結露による家の劣化は20年先30年先と人生これからゆっくり過ごしたい時に大きく影響するのです。<br> <br class="br_gyoukan"> <img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20240207101911_resize_20240207101628.jpg' /><br style="clear:both;"><br> <br class="br_gyoukan"> これは、弊社で家の建て替えをされたお客様の古い家の取り壊し工事の際に撮影したものです。<br> 新築時に黄色かった断熱材(グラスウール)は、結露が原因により発生したカビで黒くなっています。柱は大きく腐食していませんでしたがその兆候は見て取れます。<br><br> もう少し年月が経っていれば地震によって柱が折れる状態になっていたことと思います。<br> またこの状態では、室内にグラスウールで発生したカビが多くの胞子を室内にまき散らしていたことでしょう。<br> 結露は非常に怖いんです。<br> <br class="br_gyoukan"> また、シロアリ対策も重要です。<br> <br class="br_gyoukan"> <img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20240207101548.jpg' /><br style="clear:both;"><br> <br class="br_gyoukan"> <img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20240207102101_resize_20240207101559.jpg' /><br style="clear:both;"><br> <br class="br_gyoukan"> こちらも弊社で建て替え工事をさせていただいたお客様の古い家です。<br> 取り壊し工事の時にシロアリの被害見つけました。<br> かなり高い位置までシロアリが柱を食べつくしているのわかります。<br> この状態まで来ていると地震では大きな被害になるだろうと思われます。<br> シロアリの調査によると築25年を過ぎた家の30%にシロアリの被害が見られるそうです。<br> というのも、シロアリ対策工事を薬剤(シロアリを殺す毒)でした場合、その効果は新築後5年なのです。<br> で、多くの家で5年後ご自身でシロアリ対策の薬剤を撒かれていないのです。<br> また、本来であればご自身で床下点検を1年に1回ぐらい行っていただきたいのですがそれもなされていません。<br> 結露同様シロアリは家にとっての天敵です。<br> <br class="br_gyoukan"> 弊社のつくる外断熱二重通気工法ソーラーサーキットの家は、シロアリの侵入を物理的にステンレスの網を基礎や配管部分に張り巡らせて万全の対応しています。<br> <br class="br_gyoukan"> 地震対策は、分かりやすく目に見える筋交いや補強金物、耐震ダンパーだけではダメなのです。<br> それにプラスして家の基本性能をあげた結露対策、薬(シロアリにとっては毒)を使わず健康的で空気を汚さないシロアリ対策。<br> 福建住宅株式会社の外断熱二重通気工法ソーラーサーキットの家、家づくりを科学して安心安全で快適に暮らせる住み心地いい家をつくっています。<br> <br class="br_gyoukan"> <strong>家づくりの前に</strong><br> 是非一度この本を読んでみてください。<br> 家に関するデザインやインテリアのことは調べやすと思うのですが、<br> 実はデザインやインテリと同じようにいやそれ以上に大切なことがあるのです。<br> そのことがこの本には書いてあります。<br> この本分かりやすく書いてあるので非常に読みやすくためになります。<br> <br class="br_gyoukan"> <img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20201122085350.jpg' /><br style="clear:both;"><br> <br class="br_gyoukan"> <strong>「室温を2度上げると健康寿命は4歳のびる」</strong><br> <br class="br_gyoukan"> この本をおススメします。<br> 室温の大切さが、お医者さん、記者さん、建築家さんのそれぞれのプロの目線で多くの方が見落としているところ、<br> 気づいていないところが書かれています。<br> <br class="br_gyoukan"> 福建住宅株式会社はあなたのご希望とご予算に合わせた健康な注文住宅が得意です。<br> 丁寧な仕事で、いい家をつくります。<br> 住み心地いい家をつくります。<br> 福岡で注文住宅なら福建住宅株式会社にお任せください♪<br> あなたの夢をご希望をお話しください(^^)<br> 私の家づくりの思いもお伝えいたします。<br> お気軽にご連絡ください(^^)<br> ※施工エリアは、新築住宅は弊社から1時間半以内です。<br> <br class="br_gyoukan"> <br class="br_gyoukan"> 福建住宅株式会社、お客様の声<br> 弊社で家を建てていただいた20名のお客様の生の声が見れるレビューがあります。<br> 是非お読みください♪<br> <a href="https://www.houzz.jp/pro/hiro53">福建住宅株式会社 - 福岡県福岡市南区曰佐5-12-1の工務店 | Houzz (ハウズ)</a><br> <br class="br_gyoukan"> 弊社がBest of Houzz 2022 サービス賞に選ばれました。<br> 2021に続き2年連続の受賞です!!<br> お客様、工事協力業者さん、みなさんのおかげです。ありがとうございます。<br> ※下のHouzzのマークをクリックしていただくとHouzzに書かれたお客様の声が読めます。<br> <img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20220126183546.jpg' /><br style="clear:both;"><br> <br class="br_gyoukan"> <br class="br_gyoukan"> <a href="https://www.houzz.jp/pro/hiro53">https://www.houzz.jp/pro/hiro53</a><br> <br class="br_gyoukan"> 少しでも家づくりのお役に立てばと動画を作っています。ご覧ください♪<br> ~動画で家づくりのことを教えます!~<br> 家づくりで大切なこと 家と健康<br> <a href="https://youtu.be/jRmTkNk3CV8">https://youtu.be/jRmTkNk3CV8</a><br> 後悔しない家づくり 室内の空気<br> <a href="https://youtu.be/bTQhiSZS0aA">https://youtu.be/bTQhiSZS0aA</a><br> 後悔しない家づくり 気密と換気<br> <a href="https://youtu.be/p6V--5UF93k">https://youtu.be/p6V--5UF93k </a><br> <br class="br_gyoukan">

一覧に戻る

新着記事

月別アーカイブ

  • X
  • Facebook
  • YouTube
  • Instagram
  • tiktok
  • Houzz
  • LINE

Inquiry
お問い合わせ

家づくりに関することはどんなことでも
お気軽にお問い合わせください。

ページトップへ