新着情報
News
新着情報
News
2024-03-13
部屋の空気を綺麗に保つ 24時間換気 健康にとって1番大事な室内空気 福岡市南区三宅SCの家
<img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20240313161546.jpg' /><br style="clear:both;"><br>
<br class="br_gyoukan">
福岡市南区三宅SCの家<br>
室内の空気を24時間365日休むことなく綺麗に保つのがこの機械です。<br>
SC-SVという名前の機械です。<br>
24時間換気システムの中心となる換気の機械です。<br>
大きな家なのでこの換気の機械であるSC-SVが2台です。<br>
1台が1階、1台が2階、2台で家中の空気を綺麗に保ちます。<br>
<br class="br_gyoukan">
<img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20240313162313.jpg' /><br style="clear:both;"><br>
<br class="br_gyoukan">
なぜ健康にとって一番大事なものが室内の空気か?<br>
それは、私たち人が体の中に取り入れる物質の中で室内空気が圧倒的に多いからです。<br>
食物と飲み物を合わせても室内空気の方が多いのです。<br>
私たちは、1日に約12キロから13キロもの室内空気を吸っているのです。<br>
室内の空気を汚す原因をご存じですか?<br>
①生活排気(料理など)<br>
②ホコリやゴミ<br>
③消臭剤、芳香剤や柔軟剤などの化学物質<br>
④結露によるカビ、そのカビを餌にするダニ<br>
⑤建材に含まれる化学物質<br>
⑥シロアリ対策の防蟻剤<br>
⑦クイックル〇パーなどの化学物資入りの不織布掃除布巾<br>
などなど<br>
<br class="br_gyoukan">
①の生活排気はなくすことができません。そのために換気扇があり、24時間換気があります。<br>
②これもなくすことは出来ません。しかし、家を高気密に隙間を少なくつくると家の外からのホコリやゴミの侵入が少なくなります。<br>
高気密の家は、ホコリやゴミが少なく日頃のお掃除も楽なんですよ(^^)<br>
更に日頃のちょっとしたことで家の中のホコリ少なくなります。<br>
それは、家の中に入る時洋服をパタパタするのです。<br>
それだけでも花粉など微細なホコリの室内への侵入がかなり減ります。<br>
③ご自身のご家族の健康のことを考えるのならできるだけ使わないでください。<br>
テレビCMしている消臭剤も注意が必要です。天然由来成分をうたい文句にしている商品は、必ず商品の成分表を確認してください。本当に化学物質を使っていないか。<br>
実は、健康を害しているのはここの可能性が非常に高いです。<br>
④、③に続いて知られていないけどここも超危険。外断熱工法による高気密高断熱以外の家では窓はもちろん壁の中、基礎の中、天井裏は結露する家がほとんどです。<br>
結露する家は、その結露による水が原因で壁の中や基礎の中にカビが発生します。<br>
そしてそのカビを餌にダニが発生します。<br>
弊社がつくるカネカソーラーサーキットのお家は、結露対策万全なのでカビやダニが非常に少ないのも特長の一つです。<br>
⑤弊社では使用する建材はF☆☆☆☆の製品を採用しています。また、床材は無垢材を使用しているので化学物質の使用はゼロです。室内の空気のことをしっっかり考えて建材を選んでいます。ご安心ください。<br>
⑥弊社がつくるカネカソーラーサーキットのお家は、シロアリ対策のための防蟻剤を一切使用せず、物理的にシロアリの侵入を防ぐターミメッシュ工法を採用しています。<br>
シロアリは、アリと名前が付いていますが、実際はゴキブリの仲間です。我々よりはるか昔から地球にいる昆虫です。<br>
地中から家の中に侵入し木材を食べます。<br>
シロアリは、家の耐震性、剛性、耐久性を著しく弱くする家にとっての天敵です。<br>
シロアリの生命力は半端なく強いです。<br>
だから、薬でシロアリの侵入を防ぐ場合には家の中に強力な薬剤が撒かれます。<br>
シロアリにとって猛毒が家の中にまかれています。<br>
しかしながらそのシロアリ対策の薬が人体にどのぐらい悪影響を及ぼしているか詳しく検証されたことがないのです。<br>
弊社ではそのようなシロアリ対策の薬は使いたくありません。<br>
だから、弊社がつくるカネカソーラーサーキットのお家ではシロアリ対策の薬である防蟻剤は一切使用していません。<br>
シロアリの侵入を物理的に不可能にするターミメッシュ工法を採用しています。<br>
<br class="br_gyoukan">
<img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20240313162302.jpg' /><br style="clear:both;"><br>
<br class="br_gyoukan">
上の写真がターミメッシュ工法に使われるターミメッシュです。<br>
ターミメッシュは、目の非常に細かなステンレス製の網のことです。<br>
このターミメッシュを基礎の外周部分、基礎の水道管、下水道管部分に施工することで物理的にシロアリの侵入を防ぐのです。シロアリは、地中から家の中に侵入します。太陽や風が大嫌いで死んでしまいます。<br>
家と地中が接する部分にこのターミメッシュを施工して防ぐシロアリ対策をターミメッシュ工法といいます。<br>
<br class="br_gyoukan">
⑦簡単という言葉には注意が必要です。掃除の基本は水拭きと掃除機です。<br>
簡単に綺麗に掃除できるに越したことはありませんが、見た目キレイでも室内の空気を化学物質で汚してしまえばそれはもう本末転倒ですから(汗<br>
簡単なお掃除のものを買われた場合必ず成分表を見て健康を害する心配がないか確認する習慣を身に付けられることをおススメします。<br>
<img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20240313161557.jpg' /><br style="clear:both;"><br>
<br class="br_gyoukan">
部屋の空気を綺麗に保つ24時間換気。<br>
このSC-SV換気の機械は、第1種換気です。<br>
このSC-SVが家の外から新鮮な空気を取り入れ、部屋の空気が汚れる部分から空気を吸い上げ外に捨てます。<br>
給気と排気の2つをこのSC-SVが24時間365に日休みことなく稼働し室内の空気を綺麗に保ってくれるのです。<br>
<br class="br_gyoukan">
<img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20240313161614.jpg' /><br style="clear:both;"><br>
<br class="br_gyoukan">
家の中の部屋の役割を考え換気計画を立て、その換気計画に基づいて給排気のダクト配管を施工します。<br>
健康にとって一番大事な室内の空気は、このようにして綺麗に保たれるのです。<br>
<br class="br_gyoukan">
さらに追加して、この24時間換気システムが効率よく稼働するには、家の基本性能である断熱、気密が高次元で実現されていることが最低条件です。<br>
特に気密はC値0.5以下でなければなりません。<br>
<br class="br_gyoukan">
<br class="br_gyoukan">
<strong>家づくりの前に</strong><br>
是非一度この本を読んでみてください。<br>
家に関するデザインやインテリアのことは調べやすと思うのですが、<br>
実はデザインやインテリと同じようにいやそれ以上に大切なことがあるのです。<br>
そのことがこの本には書いてあります。<br>
この本分かりやすく書いてあるので非常に読みやすくためになります。<br>
<br class="br_gyoukan">
<img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20201122085350.jpg' /><br style="clear:both;"><br>
<br class="br_gyoukan">
<strong>「室温を2度上げると健康寿命は4歳のびる」</strong><br>
<br class="br_gyoukan">
この本をおススメします。<br>
室温の大切さが、お医者さん、記者さん、建築家さんのそれぞれのプロの目線で多くの方が見落としているところ、<br>
気づいていないところが書かれています。<br>
<br class="br_gyoukan">
福建住宅株式会社はあなたのご希望とご予算に合わせた健康な注文住宅が得意です。<br>
丁寧な仕事で、いい家をつくります。<br>
住み心地いい家をつくります。<br>
福岡で注文住宅なら福建住宅株式会社にお任せください♪<br>
あなたの夢をご希望をお話しください(^^)<br>
私の家づくりの思いもお伝えいたします。<br>
お気軽にご連絡ください(^^)<br>
※施工エリアは、新築住宅は弊社から1時間半以内です。<br>
<br class="br_gyoukan">
<br class="br_gyoukan">
福建住宅株式会社、お客様の声<br>
弊社で家を建てていただいた20名のお客様の生の声が見れるレビューがあります。<br>
是非お読みください♪<br>
<a href="https://www.houzz.jp/pro/hiro53">福建住宅株式会社 - 福岡県福岡市南区曰佐5-12-1の工務店 | Houzz (ハウズ)</a><br>
<br class="br_gyoukan">
弊社がBest of Houzz 2024 サービス賞に選ばれました。<br>
2021、2022年に続き3回目の受賞です!!<br>
お客様、工事協力業者さん、みなさんのおかげです。ありがとうございます。<br>
※下のHouzzのマークをクリックしていただくとHouzzに書かれたお客様の声が読めます。<br>
<br class="br_gyoukan">
<a href="https://www.houzz.jp/pro/hiro53"><img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20240215113558.png' /></a><br style="clear:both;"><br>
<br class="br_gyoukan">
少しでも家づくりのお役に立てばと動画を作っています。ご覧ください♪<br>
~動画で家づくりのことを教えます!~<br>
家づくりで大切なこと 家と健康<br>
<a href="https://youtu.be/jRmTkNk3CV8">https://youtu.be/jRmTkNk3CV8</a><br>
後悔しない家づくり 室内の空気<br>
<a href="https://youtu.be/bTQhiSZS0aA">https://youtu.be/bTQhiSZS0aA</a><br>
後悔しない家づくり 気密と換気<br>
<a href="https://youtu.be/p6V--5UF93k">https://youtu.be/p6V--5UF93k </a><br>
<br class="br_gyoukan">
新着記事
- 大工工事 電気工事 24時間...
- クロス貼り開始 クロス工事 ...
- 24時間換気 室内の空気を綺...
- GX補助金 2025年度 宗像市...
- 外部大工工事 通気胴縁 宗像...
- 左官工事 基礎巾木化粧モル...
- 左官工事 ウッドデッキ 採...
- クロス工事 パテ処理 2回目...
- マンションリフォーム ご契...
- 大工工事 通気胴縁 宗像市...
月別アーカイブ
- 2025年07月
- 2025年06月
- 2025年05月
- 2025年04月
- 2025年03月
- 2025年02月
- 2025年01月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年09月
- 2024年08月
- 2024年07月
- 2024年06月
- 2024年05月
- 2024年04月
- 2024年03月
- 2024年02月
- 2024年01月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年09月
- 2023年08月
- 2023年07月
- 2023年06月
- 2023年05月
- 2023年04月
- 2023年03月
- 2023年02月
- 2023年01月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年09月
- 2022年08月
- 2022年07月
- 2022年06月
- 2022年05月
- 2022年04月
- 2022年03月
- 2022年02月
- 2022年01月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年09月
- 2021年08月
- 2021年07月
- 2021年06月
- 2021年05月
- 2021年04月
- 2021年03月
- 2021年02月
- 2021年01月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年09月
- 2020年08月
- 2020年07月
- 2020年06月
- 2020年05月
- 2020年04月
- 2020年03月
- 2020年02月
- 2020年01月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年09月
- 2019年08月
- 2019年07月
- 2019年06月
- 2019年05月
- 2019年04月
- 2019年03月
- 2019年02月
- 2019年01月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年09月
- 2018年08月
- 2018年07月
- 2018年06月
- 2018年05月
- 2018年04月
- 2018年03月
- 2018年02月
- 2018年01月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年09月
- 2017年08月
- 2017年07月
- 2017年06月
- 2017年05月
- 2017年04月
- 2017年03月
- 2017年02月
- 2017年01月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年09月
- 2016年08月
- 2016年01月
- 2015年09月
- 2015年08月
- 2015年07月
- 2015年06月
- 2015年05月
- 2015年04月
- 2015年03月
- 2014年12月
- 2014年08月
- 2014年07月
- 2014年06月
- 2014年05月
- 2014年04月
- 2014年03月
- 2014年02月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年09月
- 2013年08月
- 2013年07月
- 2013年06月
- 2013年04月
Inquiry
お問い合わせ
家づくりに関することはどんなことでも
お気軽にお問い合わせください。