福建住宅株式会社

新着情報

News

新着情報

News

2024-08-09

土台敷き込み 隙間との闘い開始 上棟準備 木材搬入 賃貸だけど外断熱の家、那珂川市片縄

<img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20240809103336.jpg' /><br style="clear:both;"><br> <br class="br_gyoukan"> 賃貸だけど外断熱の家、那珂川市片縄<br> 上棟に向けて土台敷き込みです。<br> 土台というのは基礎コンクリートの上に設置する木材のことです。<br> 土台はヒノキの乾燥材を使用しています。<br> 土台のヒノキは地元福岡で育った福岡県産材を使用しています。<br> 日本伝統の木造住宅をつくる場合は、家を建てる場所と同じ環境で育った木を使うことが一番良いんです。<br> <br class="br_gyoukan"> <img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20240809103353.jpg' /><br style="clear:both;"><br> <br class="br_gyoukan"> <br> 土台を基礎コンクリートの上に設置する前に気密パッキンを取り付けます。<br> 気密パッキンを取り付ける理由は、基礎コンクリートと土台の間に隙間をつくらない為です。<br> <br class="br_gyoukan"> <img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20240809103545.jpg' /><br style="clear:both;"><br> <br class="br_gyoukan"> 特に冬の足元がスースー冷たい不快な寒さの原因は、基礎と土台の隙間からの隙間風なのです。<br> また、リビングなど暖房している部屋とトイレやお風呂、廊下の温度差が激しい(ヒートショックの原因)のもこの基礎コンクリートと土台からの隙間風が原因の一つなのです。<br> <br class="br_gyoukan"> 弊社では、安全に安心して快適に住む心地良く暮らしていただくために、外断熱工法による高気密高断熱で家づくりをしています。<br> だから、この土台敷き込み工事(土台設置)から、出来るだけ隙間をつくらないように汁高気密工事の開始です。<br> 家の隙間は、冬の不快な足元スースーの寒さ、ヒートショック、結露と住み心地はもちろん家の耐久性にも影響する重要なものです。<br> その隙間を出来るだけつくらないことが高性能な断熱材を有効に活用することとなります。<br> 弊社がつくる外断熱の家ではC値0.5以下の高気密をお約束しています。<br> <br class="br_gyoukan"> <img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20240809103601.jpg' /><br style="clear:both;"><br> <br class="br_gyoukan"> 隙間が少ない高気密に家をつくると冬の不快な足元スースーの冷気侵入もなくなり、省エネで快適に暮らす家となります。<br> ただしそのために必要なC値は0.5以下です。<br> C値とは、家における隙間が1㎡あたり何c㎡あるかを表しています。<br> C値0.5は、1㎡あたり0.5c㎡ということです。<br> C値は数字が小さければ小さいほど高性能な家です。<br> C値を0.5以下でつくる為には、高気密な家に対する知識と経験、そして家づくりに携わるすべての職人さんの丁寧な仕事とそれを管理する現場監督の管理能力が必要です。<br> <br class="br_gyoukan"> <img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20240809103407.jpg' /><br style="clear:both;"><br> <br class="br_gyoukan"> 土台設置前に土台に基礎コンクリートに設置したアンカーボルタなどの補強金物の位置にドリルで穴あけします。<br> <br class="br_gyoukan"> <img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20240809103421.jpg' /><br style="clear:both;"><br> <br class="br_gyoukan"> 土台を基礎コンクリートの上に設置していきます。<br> 土台を取り付け設置することを建築では土台敷き込みといいます。<br> <br class="br_gyoukan"> <img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20240809103457.jpg' /><br style="clear:both;"><br> <br class="br_gyoukan"> 土台敷き込み完了です。<br> 8月1日に棟上げしたA棟の2階より撮影です。<br> 上からだと土台の様子がよく分かりますね。<br> <br class="br_gyoukan"> <img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20240809103508.jpg' /><br style="clear:both;"><br> <br class="br_gyoukan"> 土台敷き込み完了後土台の上に木材を置き並べます。<br> これは上棟時の安全対策で仮床をつくる為です。<br> <br class="br_gyoukan"> <img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20240809103522.jpg' /><br style="clear:both;"><br> <br class="br_gyoukan"> 木材の上に合板を置いて安全対策の仮床できました。<br> <br class="br_gyoukan"> <img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20240809103536.jpg' /><br style="clear:both;"><br> <br class="br_gyoukan"> 上棟の木材搬入です。<br> <br class="br_gyoukan"> <img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20240809104126.jpg' /><br style="clear:both;"><br> <br class="br_gyoukan"> 上棟準備、木材搬入完了です。<br> <br class="br_gyoukan"> <br class="br_gyoukan"> <strong>家づくりの前に</strong><br> 是非一度この本を読んでみてください。<br> 家に関するデザインやインテリアのことは調べやすと思うのですが、<br> 実はデザインやインテリと同じようにいやそれ以上に大切なことがあるのです。<br> そのことがこの本には書いてあります。<br> この本分かりやすく書いてあるので非常に読みやすくためになります。<br> <br class="br_gyoukan"> <img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20201122085350.jpg' /><br style="clear:both;"><br> <br class="br_gyoukan"> <strong>「室温を2度上げると健康寿命は4歳のびる」</strong><br> <br class="br_gyoukan"> この本をおススメします。<br> 室温の大切さが、お医者さん、記者さん、建築家さんのそれぞれのプロの目線で多くの方が見落としているところ、<br> 気づいていないところが書かれています。<br> <br class="br_gyoukan"> 福建住宅株式会社はあなたのご希望とご予算に合わせた健康な注文住宅が得意です。<br> 丁寧な仕事で、いい家をつくります。<br> 住み心地いい家をつくります。<br> 福岡で注文住宅なら福建住宅株式会社にお任せください♪<br> あなたの夢をご希望をお話しください(^^)<br> 私の家づくりの思いもお伝えいたします。<br> お気軽にご連絡ください(^^)<br> ※施工エリアは、新築住宅は弊社から1時間半以内です。<br> <br class="br_gyoukan"> <br class="br_gyoukan"> 福建住宅株式会社、お客様の声<br> 弊社で家を建てていただいた20名のお客様の生の声が見れるレビューがあります。<br> 是非お読みください♪<br> <a href="https://www.houzz.jp/pro/hiro53">福建住宅株式会社 - 福岡県福岡市南区曰佐5-12-1の工務店 | Houzz (ハウズ)</a><br> <br class="br_gyoukan"> 弊社がBest of Houzz 2024 サービス賞に選ばれました。<br> 2021、2022年に続き3回目の受賞です!!<br> お客様、工事協力業者さん、みなさんのおかげです。ありがとうございます。<br> ※下のHouzzのマークをクリックしていただくとHouzzに書かれたお客様の声が読めます。<br> <br class="br_gyoukan"> <a href="https://www.houzz.jp/pro/hiro53"><img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20240215113558.png' /></a><br style="clear:both;"><br> <br class="br_gyoukan"> 少しでも家づくりのお役に立てばと動画を作っています。ご覧ください♪<br> ~動画で家づくりのことを教えます!~<br> 家づくりで大切なこと 家と健康<br> <a href="https://youtu.be/jRmTkNk3CV8">https://youtu.be/jRmTkNk3CV8</a><br> 後悔しない家づくり 室内の空気<br> <a href="https://youtu.be/bTQhiSZS0aA">https://youtu.be/bTQhiSZS0aA</a><br> 後悔しない家づくり 気密と換気<br> <a href="https://youtu.be/p6V--5UF93k">https://youtu.be/p6V--5UF93k </a><br> <br class="br_gyoukan">

一覧に戻る

新着記事

月別アーカイブ

  • X
  • Facebook
  • YouTube
  • Instagram
  • tiktok
  • Houzz
  • LINE

Inquiry
お問い合わせ

家づくりに関することはどんなことでも
お気軽にお問い合わせください。

ページトップへ