福建住宅株式会社

新着情報

News

新着情報

News

2025-04-16

木のフェンス 撤去工事 腐食に蟻害(ぎがい:シロアリによる被害) シロアリは怖い

<img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20250416163911.jpg' /><br style="clear:both;"><br> <br class="br_gyoukan"> 実家のお隣さん<br> 木のフェンスが腐れてきているので撤去して新しくして欲しいとのご依頼で行ってきました。<br> 土台(どだい)部分が一番腐食していてフェンス傾いています。<br> かなり木が痛んでいるのが分かります。<br> <br class="br_gyoukan"> 最近、隈研吾さんの建築物で木を使ったものの劣化が激しいとのネットニュースを観ましたが、無垢の木は自然素材が持つ見た目の優しさ美しさがある反面、定期的なメンテナンスを施さなければ耐久性に問題があります。<br> 常に紫外線と雨風に晒される外部に木を使用する時には注意が必要です。<br> <br class="br_gyoukan"> ウッドフェンスやウッドデッキに木を使用する場合、毎年防腐剤として塗装しても10年ほどで腐食します。<br> なので、定期的にやり替える必要があることを覚悟してください。<br> <br class="br_gyoukan"> <img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20250416163929.jpg' /><br style="clear:both;"><br> <br class="br_gyoukan"> 岩﨑大工さんと私の二人で取り外ししました。<br> <br class="br_gyoukan"> <img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20250416163951.jpg' /><br style="clear:both;"><br> <br class="br_gyoukan"> 雨による腐食だけでなくシロアリの被害が見れました。<br> 腐食した木はシロアリの大好物です。<br> シロアリの被害にあうと木はボロボロになるので注が必要です。<br> <br class="br_gyoukan"> <img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20250416164012.jpg' /><br style="clear:both;"><br> <br class="br_gyoukan"> 手作業で取り外していきます。<br> ここから写真撮るの忘れて岩﨑大工さんと一心不乱に取り外し作業をしました。<br> <br class="br_gyoukan"> <img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20250416164038.jpg' /><br style="clear:both;"><br> <br class="br_gyoukan"> 朝9時から取り外し作業を開始して午前中に完了しました。<br> これから再度寸法を測り新しく取り付ける目隠しフェンスのお見積りを作成いたします。<br> 新しく取り付けるフェンスは、木調の樹脂製で木と違い耐久性に優れています。<br> 木のように見えるけど長持ちする目革新フェンスを取り付けます。<br> 長持ちするだけに費用は木より高くなりますが、日頃メンテナンスせずに耐久性が高くなるのでランニングコスト的には木のフェンスよりお得です。<br> <br class="br_gyoukan"> <strong>弊社が建てさせていただいた多くの家のお客様の声(満足度)が評価され、Best of Houzz 2025 サービス賞に選ばれました。</strong><br> 2021、2022、2024に続き4回目の受賞です。<br> 多くのお客様の口コミ、弊社への満足の高さが評価されました。<br> お客様、工事協力業者さん、みなさんのおかげです。ありがとうございます。<br> 慢心することなくこれからも社員一丸となっていい家を建て続けます。<br> ※下のHouzzのマークをクリックしていただくとHouzzに書かれたお客様の声が読めます。<br> <br class="br_gyoukan"> <a href="https://www.houzz.jp/pro/hiro53"><img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20250216150623.png' /></a><br style="clear:both;"><br> <a href="https://www.houzz.jp/pro/hiro53">https://www.houzz.jp/pro/hiro53</a> <img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20250320164048.jpg' /><br style="clear:both;"><br> <br class="br_gyoukan"> 「室温を2度上げると健康寿命は4歳のびる」<br> 我々の健康にとって家の室温がいかに大切か。<br> 間取りやデザインや最新設備、家づくりの際にはついそちらに目が行きます。<br> が、その前に一番大事なことを知って欲しいのです。<br> 家を建てた後に後悔しないために。<br> 家にとって一番大事なことは、快適な室温を保てるか。<br> 夏涼しく冬あたたかく暮らせるか。<br> 家中が温度差が少なく快適か。<br> 私たちの身体にとって一番のストレスは温度のストレスです。<br> そのストレスを軽減することが健康につながります。<br> <br class="br_gyoukan"> こんなことが分かりやすく書いてある本です。<br> 是非お読みください!!<br>

一覧に戻る

新着記事

月別アーカイブ

  • X
  • Facebook
  • YouTube
  • Instagram
  • tiktok
  • Houzz
  • LINE

Inquiry
お問い合わせ

家づくりに関することはどんなことでも
お気軽にお問い合わせください。

ページトップへ