お客様の声
Customers Comments
お客様の声
Customers Comments
福建住宅でマイホームを施工いただいたお客様の声の一部をご紹介しております。
24時間換気システム 室内の空気を綺麗にコントロール 福岡 注文住宅 福建住宅株式会社
私たちは一日に約13キロの空気を吸っています。そして吐いています。そのうちの半分以上が室内の空気です。
以前に比べて食べ物や飲み物に気を付ける人が増えているのですがアレルギー疾患は増え続けています。それは多くの人が室内の空気のことを気にしていなから、また室内空気の大事さを知らないからだと思います。
先ず、室内の空気がコントロールできる家をつくる。それは建材に含まれる化学物質のことだけを考えるのではだめです。ほとんどの建材は今や非常にクリーンになって何の心配もないものになっています。が、残念ながら結露や換気に関しては不十分な家が多いのが現状です。そこに対応しないと空気はコントロール出来ません。ではなぜ多くの家がそれはをしないのか。それは目に見えないからです。お客様に説明が難しいからです。手間暇かかるのに見えないからお客様にお金をいただきにくいからにほかありません。
しかし、それでいいんでしょうか。長く暮らす家、長く住宅ローンを支払い続ける家。しっかり考えてつくりませんか?買いませんか?
室内の空気を綺麗にコントロールするための工事です。
<div align="center"><img src="http://ie-daisuki.com/weblog/files/20170911112559.jpg" /></div>
写真は24時間換気システムの給気ダクトの設備配管です。外断熱二重通気でつくるソーラーサーキットの家では、給気と排気両方を機械でコントロールする第一種換気を採用しています。SC-SVという換気機械を採用しています。この機械はソーラーサーキットの家と三菱電機さんとの共同開発の換気機械です。熱交換、花粉除去はもちろんですがリフレアという機械をプラスすれば家中の湿度がコントロールできる全館除湿が出来る優れものの24時間換気システムとなります。
<div align="center"><img src="http://ie-daisuki.com/weblog/files/20170911112648.jpg" /></div>
大工工事中に写真のように天井裏、壁の中と配管を施工します。
家の間取りに合わせて給気と排気を計画的に配置し、空気の移動はもちろんですが熱の移動も考慮し快適に暮らせるようにします。
なぜ、福建住宅株式会社ではこのように「住み心地」、「室内の空気」にこだわるのか?
<div align="center"><img src="http://ie-daisuki.com/weblog/files/20170911113233.jpg" /></div>
それは上のグラフです。
我々が生涯に摂取する物質で室内の空気が圧倒的に多いからです。尚且つその空気はきちんと考えて工事されるならば綺麗にコントロールする出来るからです。
<div align="center"><img src="http://ie-daisuki.com/weblog/files/20170911113356.jpg" /></div>
24時間換気システムSC-SVの本体は、このように小屋裏に設置します。定期的に点検しやすいように床をつくっています。
福建住宅株式会社では、家の住み心地は室内の空気にこだわって初めて実現できると考えています。
そのために完成すると見えなくなる家の基本性能である「断熱」「換気」「気密」には自信があります。
室内の空気のことを考えた本当の意味の健康住宅、快適な家をつくりましょう!
-
-
「外断熱」と「二重通気」が住まいを温涼房空間へ
自然のエネルギーを利用した工法 ─
住み心地を追求したカネカのお家ソーラーサーキットソーラーサーキットとは、「外断熱」と「二重通気」を組み合わせた、日本の風土を研究し、開発された家の中を快適に保つ技術です。
「外断熱」は家全体を断熱材で包み、躯体の断熱性能を高める冬季に適した技術で、「二重通気」は、躯体の中に設けた二重の通気層を使って気流をつくることで室内の熱や湿気を調節する夏季に適した技術です。二つを組み合わせることで、夏も冬も季節を問わず、いつでも快適な住みごこちが実現できました。
Inquiry
お問い合わせ
家づくりに関することはどんなことでも
お気軽にお問い合わせください。