福建住宅株式会社

お客様の声

Customers Comments

お客様の声

Customers Comments

福建住宅でマイホームを施工いただいたお客様の声の一部をご紹介しております。

デザインの重要性について考えてみる トイレたまご?

<div align="center"><img src="http://ie-daisuki.com/weblog/files/20171028173018.jpg" /></div> 昨日キャナルシティー博多にあるTOTOさんのショールームに行って来ました。 このトイレ、卵がモチーフなんでしょうか? 写真より実物がずっとオシャレ!! <div align="center"><img src="http://ie-daisuki.com/weblog/files/20171028173028.jpg" /></div> このトイレめちゃめちゃ高いけど、生産が追い付か1ヵ月つ以上待たされるそうです。 デザイン力とブランド力ですね。 機能的には今までのタンクレス便器と大差ないそうで、あくまでもデザインと価格が人気の理由だとか。 アベノミクスは成功しているんですね~ これ実は重量が70キロ以上あるので施工する人がバリ大変だとか。一人では抱えれれないそうです。 <div align="center"><img src="http://ie-daisuki.com/weblog/files/20171028173054.jpg" /></div> TOTOさんからの帰り、キャナルで見上げた空。 この風景は子供のころの漫画で見た未来都市そのものだ! キャナルが出来て20年以上だと思うけど、この角度で見上げたことがなかったんだろうな。昨日はこの景色を見つけてひどく興奮したもんだ。 空飛ぶ自動車がいそうな風景だもん(^^) さすが福岡地所さん、凄かもんばつくっとんしゃったちゃね~ ばんってんすれ違う人の外人率がめちゃくちゃ高くて何だか怖か~
houzz

Houzzにも福建住宅でマイホームを施工されたお客様の声を掲載しております。ご参考ください。

カネカのお家ソーラーサーキットに
ついて詳細を見る

「外断熱」と「二重通気」が住まいを温涼房空間へ
自然のエネルギーを利用した工法 ─
住み心地を追求したカネカのお家ソーラーサーキット

ソーラーサーキットとは、「外断熱」と「二重通気」を組み合わせた、日本の風土を研究し、開発された家の中を快適に保つ技術です。
「外断熱」は家全体を断熱材で包み、躯体の断熱性能を高める冬季に適した技術で、「二重通気」は、躯体の中に設けた二重の通気層を使って気流をつくることで室内の熱や湿気を調節する夏季に適した技術です。二つを組み合わせることで、夏も冬も季節を問わず、いつでも快適な住みごこちが実現できました。

  • X
  • Facebook
  • YouTube
  • Instagram
  • tiktok
  • Houzz
  • LINE

Inquiry
お問い合わせ

家づくりに関することはどんなことでも
お気軽にお問い合わせください。

ページトップへ