お客様の声
Customers Comments
お客様の声
Customers Comments
福建住宅でマイホームを施工いただいたお客様の声の一部をご紹介しております。
12月2日、3日 オープンハウス(完成見学会) 住み心地のいい家
<div align="center"><img src="http://ie-daisuki.com/weblog/files/20171129112852.jpg" /></div>
夫婦ともに働いていると家事分担などほかのご家庭には分からない家族だけの悩みがありますよね。
そんな悩みが解決できて快適に暮らせる家が出来たら嬉しくありませんか。そしてその家はご自分たちの財産になるとしたら最高ではありませんか。
あなたたちご夫婦のその個別の悩みや事情に細かく対応できるのが注文住宅です。そして福建住宅株式会社は、住み心地のいい注文住宅が得意な工務店です。
12月2日、3日
10:00~17:00
場所:春日市須玖北3-84(徳洲会病院すぐ裏)
※現地には駐車場がありませんので徳洲会病院の駐車場をご利用ください。
お帰りの際に駐車場料金をお渡しいたします。
<div align="center"><img src="http://ie-daisuki.com/weblog/files/20171127084015.jpg" /></div>
今、ご夫婦が家事や家で困っていることはなんですか。
思い浮かべて書いてみませんか。何が困っていることか書くことでより鮮明になります。その一つ一つを弊社と一緒に考えましょう。
弊社には建築士がいます。営業担当の社長だけでなくいつでも建築士と一緒に打ち合わせが出来ます。
みんなで打ち合わせを重ねてより快適な家をつくりましょう。悩みを解決するストレスを解消してくれる家、それも住み心地のいい家なのです。
<div align="center"><img src="http://ie-daisuki.com/weblog/files/20171127084005.jpg" /></div>
社長の大城は元銀行マン、不安な資金計画のこと住宅ローンのこともお任せください。どのぐらい借りることが出来て、どのぐらい返済になるのか?
今は10年間住宅ローン控除という家を買う人にとってお得な制度があります。
また、固定金利と変動金利どちらがいいの?
などなど一番不安で心配な資金のこともしっかりとお打合せいたします。
これもまた住み心地ですよね。月々の支払いが負担になるようでは心穏やかで快適に暮らせませんからね。
家づくりを始めるときに大事なことの一つは、実際の家を見ることです。そして室内の空気を感じることです。住み心地のいい家は、室内の空気のことを考えてつくっているので空気が違います。
それは目に見えないことなので実際に体感するしかありません。
弊社では、住み心地のいい家のことを「空気が流れる家」と呼んでいます。それはなかなか言葉では伝えにくい住み心地をみなさんに知ってほしくって知恵を絞りだしてネーミングしました(笑
住み心地のいい家は、結露がしにくく空気がきれいです。
住み心地のいい家は、24時間換気システムにもこだわって花粉やpm2.5のことも考えてつくります。
住み心地のいい家は、空気の流れをコントロールできる隙間が少ない家です。
なので、住み心地のいい家は「空気が流れる家」なのです。
一生に一度かもしれない家づくり、後悔しないために是非とも見学会に来てください。そして、体感してゆっくり家のお話をしましょう。
今回は私も気になりいつもお話を聞かせていただいている風水建築コーディネーターの中野友未奈さんに風水ミニ講座を開催していただきます。
住み心地のいい家には風水も欠かせないんですよ。
風水ミニ座談会は12月3日の午前11時と午後2時の2回のみで完全予約制です。事前に予約のお電話をお願いいたします。お電話お待ちしています。
<a href="https://blogs.yahoo.co.jp/hiro642000/48165233.html">
完成見学会のチラシは、こちらをクリックしてください。</a>
みなさんのご来場スタッフ一同心よりお待ちしています♪
-
-
「外断熱」と「二重通気」が住まいを温涼房空間へ
自然のエネルギーを利用した工法 ─
住み心地を追求したカネカのお家ソーラーサーキットソーラーサーキットとは、「外断熱」と「二重通気」を組み合わせた、日本の風土を研究し、開発された家の中を快適に保つ技術です。
「外断熱」は家全体を断熱材で包み、躯体の断熱性能を高める冬季に適した技術で、「二重通気」は、躯体の中に設けた二重の通気層を使って気流をつくることで室内の熱や湿気を調節する夏季に適した技術です。二つを組み合わせることで、夏も冬も季節を問わず、いつでも快適な住みごこちが実現できました。
Inquiry
お問い合わせ
家づくりに関することはどんなことでも
お気軽にお問い合わせください。