お客様の声
Customers Comments
お客様の声
Customers Comments
福建住宅でマイホームを施工いただいたお客様の声の一部をご紹介しております。
ありがとうございます 住み心地のいい家、基礎工事見学会開催いたしました
<div align="center"><img src="http://ie-daisuki.com/weblog/files/20180430092201.jpg" /></div>
~弊社の新しいプロジェクト
弊社すぐそばの福岡市南区警弥郷にて外断熱二重通気工法カネカのお家ソーラーサーキットの建売住宅建築中です。
『ナチュレ警弥郷 外断熱の家』というプロジェクト名です。
この建売住宅、住み心地が最高な家ですがキッチンも凄いんです。オリジナルのオーダーキッチンの建売住宅です~
4月28日土曜日基礎工事見学会を開催いたします。
ご来場いただいた皆様には、住み心地にこだわり家づくりをしている弊社のことをしっかり分かっていただきました。ありがとうございます。
<div align="center"><img src="http://ie-daisuki.com/weblog/files/20180430092215.jpg" /></div>
改めて住み心地のいい家に欠かせない外断熱の基礎のことを書きます。
弊社は、住み心地の良さを第一に考えて基礎は外断熱でつくります。
基礎外断熱のメリット
1基礎コンクリートが外気温の影響を受けにくい
2地熱の有効活用が出来る
3基礎コンクリートが直接外気に触れることがない(陽差し、雨風を受けない)ので耐久性がアップする
4床下空間が結露する危険性がなくなる、ジメジメ床下とさらば!
5高気密で施工できるので床下への冷気の侵入がない、足元スースーしない
6物理的にシロアリの侵入をブロックするターミメッシュ防蟻を行う。薬を使わない防蟻なので健康被害の危険性ゼロで、シロアリから家を守ってくれる
7基礎コンクリートが蓄熱体の役割をしてくれるので快適で省エネ
基礎外断熱のデメリット
1手間暇かかるのでいい加減な施工管理では出来ない、丁寧な仕事がもとめられる
2普通の基礎より金額がアップする
デメリット少ないですよね。
多くの皆さんは家づくりのプロではありません。知っている情報は限りあることとお思います。
特に自分の興味ないことに関しては調べることをしませんというか調べようがないですよね。この辺のことはテレビでも住宅雑誌でも情報が出てくることはほとんどありません。ご自分で地道に調べないと分からないことです。また、たどり着かない方も多いのではと思います。そして、多くの方が知らないまま家をつくっています。
しかし、家の性能(断熱・気密・換気)に関しては、後から知って後悔しても手遅れなんですよ。リフォームでの対応は不可能に近く新築と同じぐらいの金額がかかる場合もあります。特に基礎を後から外断熱にするのはかなり難しい工事となります。
家づくり、弊社と一緒にやりましょう。住み心地のいい家をあなたが求めているのならどこにも負けません!!
-
-
「外断熱」と「二重通気」が住まいを温涼房空間へ
自然のエネルギーを利用した工法 ─
住み心地を追求したカネカのお家ソーラーサーキットソーラーサーキットとは、「外断熱」と「二重通気」を組み合わせた、日本の風土を研究し、開発された家の中を快適に保つ技術です。
「外断熱」は家全体を断熱材で包み、躯体の断熱性能を高める冬季に適した技術で、「二重通気」は、躯体の中に設けた二重の通気層を使って気流をつくることで室内の熱や湿気を調節する夏季に適した技術です。二つを組み合わせることで、夏も冬も季節を問わず、いつでも快適な住みごこちが実現できました。
Inquiry
お問い合わせ
家づくりに関することはどんなことでも
お気軽にお問い合わせください。