お客様の声
Customers Comments
お客様の声
Customers Comments
福建住宅でマイホームを施工いただいたお客様の声の一部をご紹介しております。
お礼 ナチュレ警弥郷 外断熱の家 見学会来場ありがとうございました♪
<div align="center"><img src="http://ie-daisuki.com/weblog/files/20180528093202.jpg" /></div>
~弊社の新しいプロジェクト
弊社すぐそばの福岡市南区警弥郷にて外断熱二重通気工法カネカのお家ソーラーサーキットの建売住宅建築中です。
『ナチュレ警弥郷 外断熱の家』というプロジェクト名です。
この建売住宅、住み心地が最高な家ですがキッチンも凄いんです。オリジナルのオーダーキッチンの建売住宅です~
昨日(5月27日)、工事中の見学会を開催させていただきました。
多くの皆様にご来場いただき、誠にありがとうございます。
福建住宅株式会社は、住み心地のいい家「福岡ナンバーワン」を目指いしています。
そのために福建住宅株式会社が気を付けていること、大事なことを見ていただくための見学会でした。
木を断熱材を、隙間なくつくる気密工事をパネルも使いながら出来る限り優しい言葉でお話しさせていただきました。
他の会社さんでは聞いたことのない話ばかりだと感心していただきました。
また、工事中の木の香りも満喫していただけたことと思います。
<div align="center"><img src="http://ie-daisuki.com/weblog/files/20180528093214.jpg" /></div>
家にとって「住み心地」の大切さをもっともっと多くの方に知っていただき福岡の家づくりがより良くなることに少しでも貢献できればと思います。
<div align="center"><img src="http://ie-daisuki.com/weblog/files/20180528093259.jpg" /></div>
四季がある日本、そして梅雨がある福岡。
この気候風土に一番適した家づくりは「木造住宅」だと私は確信しています。湿気を吸ったり吐いたりでき、温もりのある木材の長所をいかに活かすことが出来るのか!このポイントを先ず抑えることが「住み心地いい家」の第一歩です。
<div align="center"><img src="http://ie-daisuki.com/weblog/files/20180528093236.jpg" /></div>
木の持つ力、そして耐久性にとって一般の方があまり気づいていない「結露」と「シロアリ」についてもお話させていただきました。
快適で長持ちする家は、室内の空気が綺麗になります。これは今の日本の住環境にとって一番の問題点だと思います。
食べ物や飲み物を気にする人が増えているのに、なぜ小さなお子様を含めたアレルギー性疾患(アトピー性皮膚炎、小児ぜんそくなど)が増え続けているのか。それは、家の室内の空気に関して多くの方が無頓着だからだと思います。
家の臭い、室内の臭さは家が発している危険信号です。それをファブリー〇などの消臭剤や芳香剤で安易に消さないでください。
臭いの原因、分かってますか?
昨日の焼肉ですか?
それだとファブリー〇を使ってもOKです。どうぞお使いください。しかし、結露による見えない壁の中のカビや、床下のカビが原因であるならば、カビの胞子と芳香剤の臭いを嗅ぎ続けることになります。
また、新しく買った家具の臭いではありませんか?
住宅に使う建材は、国によって化学物質の使用を厳しく制限されています。しかし、家具やカーテン、カーペットなど家の中で使用する多くものは規制対象外なんです。その点も十分にお気を付けください!!
住み心地のいい家づくり、福建住宅株式会社と一緒にしましょう♪
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
次回の見学会は7月上旬の完成見学会です。お楽しみに♪
-
-
「外断熱」と「二重通気」が住まいを温涼房空間へ
自然のエネルギーを利用した工法 ─
住み心地を追求したカネカのお家ソーラーサーキットソーラーサーキットとは、「外断熱」と「二重通気」を組み合わせた、日本の風土を研究し、開発された家の中を快適に保つ技術です。
「外断熱」は家全体を断熱材で包み、躯体の断熱性能を高める冬季に適した技術で、「二重通気」は、躯体の中に設けた二重の通気層を使って気流をつくることで室内の熱や湿気を調節する夏季に適した技術です。二つを組み合わせることで、夏も冬も季節を問わず、いつでも快適な住みごこちが実現できました。
Inquiry
お問い合わせ
家づくりに関することはどんなことでも
お気軽にお問い合わせください。