お客様の声
Customers Comments
お客様の声
Customers Comments
福建住宅でマイホームを施工いただいたお客様の声の一部をご紹介しております。
福岡市南区中尾 樹脂サッシ窓取り付け 大工工事 住み心地のいい家 外断熱
<img src='https://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20180928101706.jpg' /><br style="clear:both;"><br>
<br class="br_gyoukan">
ブログを読む前に下の写真をポチしてくださ~い♪<br>
↓↓↓ <br>
<a href="https://blog.with2.net/link/?1323571"><img src='https://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20180927192247.jpg' /></a><br>
↑↑↑↑<br>
ブログランキング参加中です♪<br>
ありがとうございます、あなたのポチが私のビタミンです(^^)<br>
<br class="br_gyoukan">
福岡市南区中尾で二世帯だけど嫁中心の家、新築工事です。<br>
住み心地最高な外断熱二重通気工法カネカのお家ソーラーサーキットでつくります。<br>
大工さんによる樹脂サッシ窓の取り付けです。<br>
<br class="br_gyoukan">
<img src='https://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20180928101737.jpg' /><br style="clear:both;"><br>
<br class="br_gyoukan">
弊社は、住み心地いい家を第一に考えてつくるので窓は樹脂サッシを採用しています。一般的なアルミサッシに比べて熱の伝わり方が1,000分の1と小さいのが樹脂サッシの特長です。<br>
<br class="br_gyoukan">
<img src='https://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20180927090918.jpg' /><br style="clear:both;"><br>
<br class="br_gyoukan">
世界の国々に比べて日本の窓の性能は大きく劣っています。<br>
中国でもアルミサッシは、72.5%<br>
日本はなんと89.8%です。<br>
フランスは34%、ドイツ21.2%、アメリカは16%となっていて多くの国ではアルミの窓はもはや主流ではないのです。<br>
それは、先ほども書きましたがアルミは熱を伝えやすいので暑さ寒さの影響をもろに受けるからです。<br>
その結果、家にとっての大敵である「結露」を起こすからにほかありません。<br>
<br class="br_gyoukan">
<img src='https://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20180927090856.jpg' /><br style="clear:both;"><br>
<br class="br_gyoukan">
夏は、窓から71%の熱が侵入し、冬は室内の熱が48%逃げるのです。<br>
窓をしっかりと考えて家づくりをする。<br>
多くの方が気づいていませんがとてもとても大事なことなのです。<br>
<br class="br_gyoukan">
<img src='https://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20180928101746.jpg' /><br style="clear:both;"><br>
<br class="br_gyoukan">
住み心地いい家をつくるために、弊社では新築住宅の窓は全て樹脂サッシ窓です。<br>
さらに細かいことを書くと、当然複層ガラスでガラスとガラスの間にはアルゴンガスが入っています。これも住み心地が良くなるためです。<br>
さらに、福岡の気候風土を考えて複層ガラスの外側のガラスの内側に薄い金属の膜を張り、外からの熱と紫外線の侵入を低減させるLOW-Eガラスを採用しています。<br>
<br class="br_gyoukan">
住み心地いい家をつくるために、窓をしっかり科学してつくっています。<br>
-
-
「外断熱」と「二重通気」が住まいを温涼房空間へ
自然のエネルギーを利用した工法 ─
住み心地を追求したカネカのお家ソーラーサーキットソーラーサーキットとは、「外断熱」と「二重通気」を組み合わせた、日本の風土を研究し、開発された家の中を快適に保つ技術です。
「外断熱」は家全体を断熱材で包み、躯体の断熱性能を高める冬季に適した技術で、「二重通気」は、躯体の中に設けた二重の通気層を使って気流をつくることで室内の熱や湿気を調節する夏季に適した技術です。二つを組み合わせることで、夏も冬も季節を問わず、いつでも快適な住みごこちが実現できました。
Inquiry
お問い合わせ
家づくりに関することはどんなことでも
お気軽にお問い合わせください。