お客様の声
Customers Comments
お客様の声
Customers Comments
福建住宅でマイホームを施工いただいたお客様の声の一部をご紹介しております。
井手ちゃんぽん:糟屋郡新宮町 山盛りの野菜がステキ 塩気が効いた豚骨ちゃんぽん
<img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20191222135820.jpg' /><br style="clear:both;"><br>
<br class="br_gyoukan">
ブログを読む前に下の写真をポチしてくださ~い♪<br>
↓↓↓<br>
<a href="https://blog.with2.net/link/?1323571"><img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20191215164116.jpg' /></a><br style="clear:both;">
↑↑↑<br>
ブログランキング参加中です♪<br>
ありがとうございます、あなたのポチが私のビタミンです(^^)<br>
<br class="br_gyoukan">
こんにちはラーメンマン大城オオキです。<br>
先日のランチのご紹介です。<br>
<br class="br_gyoukan">
久しぶりに山盛りの丼を見たくって、塩気の効いたちゃんぽんが食べたくて井手ちゃんぽんに行って来ました。<br>
<br class="br_gyoukan">
井手ちゃんぽん 新宮店<br>
住所:福岡県粕屋郡新宮町原上1398-1<br>
営業:11:00~21:00<br>
定休:水曜日<br>
井手ちゃんぽんのHP<br>
<a href="https://www.idechanpo.com/">https://www.idechanpo.com/</a>
何年前か忘れましたが、井手ちゃんぽん原田店で食べた様子をヤフーブログに書いて、その記事が人気になったから私ラーメンマン大城オオキのラーメンブログが長く続くきっかけになったんです。<br>
井手ちゃんぽんはラーメンではありませんが(笑<br>
<br class="br_gyoukan">
<img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20191222135847.jpg' /><br style="clear:both;"><br>
<br class="br_gyoukan">
メニューです。<br>
最近はいつも並です。<br>
以前は野菜大盛りをオーダーしてたんですが、歳のせいか食が少し細くなってます(汗<br>
<br class="br_gyoukan">
<img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20191222135913.jpg' /><br style="clear:both;"><br>
<br class="br_gyoukan">
ちゃんぽん来ました!!<br>
この盛りが良いんです(^^)<br>
初めて井手ちゃんぽんを見たとき、この山盛りのルックスに感動したのを思い出します(^^)<br>
<br class="br_gyoukan">
<img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20191222135946.jpg' /><br style="clear:both;"><br>
<br class="br_gyoukan">
山盛りのアップ!!<br>
<br class="br_gyoukan">
<img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20191222135946.jpg' /><br style="clear:both;"><br>
最初はひたすら野菜です(^^)<br>
が、この野菜 豚骨スープとしっかり絡んでめっちゃ旨いんです。<br>
シャキシャキ感が残る絶妙の火加減。<br>
どがしこでん食べられる旨い野菜!!<br>
<br class="br_gyoukan">
<img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20191222140015.jpg' /><br style="clear:both;"><br>
<br class="br_gyoukan">
野菜を食べ続けると麺が出てきます。<br>
そこそこコシがある麺です。<br>
博多のちゃんぽんはコシがないフニャフニャ麺が一般的ですが、それからするとしっかり腰がある麺です。<br>
井手ちゃんぽん、発祥は佐賀県武雄市です。<br>
現在は、先にHPを添付しましたが(株)ヒューマングループが経営しています。<br>
創業の武雄市の井手ちゃんぽんと福岡にある店舗の違いは私にはわかりませんが、創業の武雄にも食べに行ったことあります(^^)<br>
<br class="br_gyoukan">
<img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20191222140028.jpg' /><br style="clear:both;"><br>
<br class="br_gyoukan">
豚骨スープです。たぶん<br>
塩気が効いてます。<br>
だから力仕事のランチにぴったりです。<br>
お客様、我々業界の職人さん多いです(^^)<br>
写真撮り忘れましたが一滴残さずスープ飲み干します。<br>
書いてるとまた食べたくなってきました。<br>
<br class="br_gyoukan">
福建住宅株式会社はあなたのご希望とと予算に合わせた注文住宅が得意です。<br>
丁寧な仕事で、いい家をつくります。<br>
住み心地いい家をつくります。<br>
福岡で注文住宅なら福建住宅株式会社にお任せください♪<br>
※弊社から1時間半の建築場所が施工範囲です。<br>
あなたの夢をご希望をお話しください(^^)<br>
私の家づくりの思いもお伝えいたします。<br>
創業43年のノウハウで対応するリフォーム工事もお任せください!!<br>
お気軽にご連絡ください(^^)<br>
<br class="br_gyoukan">
福建住宅株式会社、お客様の声<br>
~「理想としていた住み心地良い家を実現できる会社」~<br>
<a href="http://ie-daisuki.com/voice/post.php?seq=974">http://ie-daisuki.com/voice/post.php?seq=974</a><br>
~「段取りも良く、不安なく建てられました」~<br>
<a href="http://ie-daisuki.com/voice/post.php?seq=975">http://ie-daisuki.com/voice/post.php?seq=975</a><br>
~「見積時の真摯なご対応、社長の人柄、近所の施工実績」~<br>
<a href="http://ie-daisuki.com/voice/post.php?seq=976">http://ie-daisuki.com/voice/post.php?seq=976</a><br>
~「ソーラーサーキットの家は快適です」~<br>
<a href="http://ie-daisuki.com/voice/post.php?seq=980">http://ie-daisuki.com/voice/post.php?seq=980</a><br>
<br class="br_gyoukan">
※福建住宅株式会社は、社長が営業でアットホームな地元の工務店です。<br>
<a href="https://ie-daisuki.com/blog/sales.php">https://ie-daisuki.com/blog/sales.php</a><br>
※福建住宅株式会社は、女性が主役 設計もお子様対応もお任せください。<br>
<a href="https://blog.ameba.jp/ucs/entry/srventrylist.do?entry_ym=201912">https://blog.ameba.jp/ucs/entry/srventrylist.do?entry_ym=201912</a><br>
※福建住宅株式会社には、住み心地いいモデルハウスがあります。<br>
<a href="https://ie-daisuki.com/renovation/#model">https://ie-daisuki.com/renovation/#model</a
-
-
「外断熱」と「二重通気」が住まいを温涼房空間へ
自然のエネルギーを利用した工法 ─
住み心地を追求したカネカのお家ソーラーサーキットソーラーサーキットとは、「外断熱」と「二重通気」を組み合わせた、日本の風土を研究し、開発された家の中を快適に保つ技術です。
「外断熱」は家全体を断熱材で包み、躯体の断熱性能を高める冬季に適した技術で、「二重通気」は、躯体の中に設けた二重の通気層を使って気流をつくることで室内の熱や湿気を調節する夏季に適した技術です。二つを組み合わせることで、夏も冬も季節を問わず、いつでも快適な住みごこちが実現できました。
Inquiry
お問い合わせ
家づくりに関することはどんなことでも
お気軽にお問い合わせください。