お客様の声
Customers Comments
お客様の声
Customers Comments
福建住宅でマイホームを施工いただいたお客様の声の一部をご紹介しております。
ラーメン カナデヤ:福岡市南区 行列前ができる前に絶品豚骨ラーメンを食す ラーメンマン大城
<img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20200326130705.jpg' /><br style="clear:both;"><br>
<br class="br_gyoukan">
ブログを読む前に下の写真をポチしてくださ~い♪<br>
↓↓↓<br>
<a href="https://blog.with2.net/link/?1323571"><img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20191215164116.jpg' /></a><br style="clear:both;">
↑↑↑<br>
ブログランキング参加中です♪<br>
ありがとうございます、あなたのポチが私のビタミンです(^^)<br>
<br class="br_gyoukan">
こんにちは、ラーメンマン大城です。<br>
昨日のラーメンランチです。<br>
今年20杯のラーメンです。<br>
<br class="br_gyoukan">
昨日は南区役所に行ってそのあと大橋駅前の銀行さんに行きました。<br>
銀行さんの駐車場がいっぱいだったので近くのコインパーキングに止めたので、<br>
せっかく近くに車を止めたので歩いてカナデヤに行きました。<br>
12時5分前にお店に着くと、先客は3人だけ。<br>
おや?カナデヤさんもコロナウイルスの影響で少ないのかな。でも私的にはゆっくり座れてラッキーと席に着きました。<br>
でも、さすが人気店のカナデヤさん、私が食べ終わって帰る12時10分ごろは、外に4人の行列になってました(^^)<br>
お昼の時間は行列必死です(^^)<br>
<br class="br_gyoukan">
ラーメン カナデヤ<br>
住所:福岡市南区塩原4-10-22<br>
営業:11:30~15:00 (LO.14:30) 、18:00~23:00 (LO.22:30)<br>
定休:日曜日<br>
<br class="br_gyoukan">
<img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20200326130721.jpg' /><br style="clear:both;"><br>
<br class="br_gyoukan">
今回は、店主イチオシに乗っかかりました(笑<br>
カナデヤ流佐賀ラーメンをオーダーしました。<br>
そして、ご飯と餃子のセット(150円)もオーダーしました。<br>
<br class="br_gyoukan">
佐賀ラーメンと言えば、生卵トッピングを思い浮かべますが写真では卵が見えません。<br>
ポップを見ると玉子を溶かしてると、さすがカナデヤさん楽しみです♪<br>
<br class="br_gyoukan">
<img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20200326130728.jpg' /><br style="clear:both;"><br>
<br class="br_gyoukan">
キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!<br>
玉子が溶かし込んでる~(笑<br>
<br class="br_gyoukan">
綺麗な丸いチャーシューが丸いどんぶりとシンクロして、上に四角い海苔が2枚ダイヤのように並んでビジュアルもグーです!!<br>
<br class="br_gyoukan">
<img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20200326130738.jpg' /><br style="clear:both;"><br>
<br class="br_gyoukan">
先ずはスープをいただきます。<br>
豚骨に溶かし玉子がベリーマッチ、近藤マッチ!!<br>
思わず「旨い!」って声が出そうになりました(^^)(^^)<br>
<br class="br_gyoukan">
玉子がスープをまろやかにしてます。このスープなら豚骨が苦手な人も気づかずに飲めるぐらいのマイルドな飲み口です!!<br>
なんて言っていいか分かりません、言葉に表せない旨さです!!<br>
<br class="br_gyoukan">
<img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20200326130817.jpg' /><br style="clear:both;"><br>
<br class="br_gyoukan">
ストレート細麺、この麺がめちゃめちゃ旨いんです。<br>
スープとの相性抜群です。<br>
自家製麺かどうかは聞いていませんが、本当に絶品の麺です。<br>
私はスープフェチなので、スープのことを中心に味わっていますがこの麺はスープの旨さに決して引けを取らないダブル主演のような存在感の旨さです。<br>
<br class="br_gyoukan">
<img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20200326130829.jpg' /><br style="clear:both;"><br>
<br class="br_gyoukan">
まん丸の餃子が来ました。<br>
ひっとして店主は、まん丸がお好きな人かもしれませんね。<br>
チャーシューといい、餃子といい(^^)<br>
きっと家庭も円満ですね(^^(^^)<br>
<br class="br_gyoukan">
この餃子、皮がパリっと焼いてあって食感も楽しめます。もちろん味も最高です。<br>
<br class="br_gyoukan">
<img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20200326130849.jpg' /><br style="clear:both;"><br>
<br class="br_gyoukan">
チャーシューはまん丸で大きくて食べ応えあって味も抜群!!<br>
<br class="br_gyoukan">
<img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20200326131054.jpg' /><br style="clear:both;"><br>
<br class="br_gyoukan">
久しぶりにラーメンマンの必殺技、海苔巻き巻きです。<br>
この一口は、豚骨と溶き玉子のランデブーに磯の香りがプラスされいつ死んでもいいぐらい口の中が幸せに溢れます♪<br>
豚骨と磯の香り最高!!<br>
<br class="br_gyoukan">
<img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20200326131155.jpg' /><br style="clear:both;"><br>
<br class="br_gyoukan">
海苔をスープひたひたにしてご飯を包みます。<br>
これまた至福の一口です!!<br>
<br class="br_gyoukan">
<img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20200326131216.jpg' /><br style="clear:both;"><br>
<br class="br_gyoukan">
カウンターに置いてあるふりかけでご飯を食べます。<br>
私は今年56歳ですが、子供のころの食生活は決して豊かではありませんでした。<br>
そんな時代だったからおかずはなくてご飯に塩やゴマ、それさえないときは醤油をかけて食べた時もありました。<br>
そんな時、ふりかけなるものが出てきたんです。<br>
当時のトップブランドは「のりたま」、のりたまは高価なものでしたのでそうそうご飯にかけて食べることはできませんでしたが、あこがれのご飯の友でしたね~<br>
当時は、少~ししかご飯にかけれなかったので、最近ふりかけかる時はその反動でこれでもか!ってかけてしまします。<br>
ふりかけ大好きおじさんです(笑<br>
<br class="br_gyoukan">
<img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20200326131225.jpg' /><br style="clear:both;"><br>
<br class="br_gyoukan">
最後の1滴まで美味しくいただきました。<br>
大満足のラーメンランチでした♪<br>
この旨さは、もちろん1位!!<br>
<br class="br_gyoukan">
2020年 <br>
ラーメンマン大城の食べたラーメン屋ランキング<br>
BEST 5<br>
注)今年のランキングは、ラーメンそのものの味もですが、その時食べた他のものも加点してランキングとしています。<br>
1.<a href="https://ameblo.jp/fukkenjyutaku/entry-12581656500.html">ザスヌープ</a>、 ラーメンカナデヤ<br>
2.<a href="https://ameblo.jp/fukkenjyutaku/entry-12570370768.html">らぁ麺麦造</a><br>
3.<a href="https://ameblo.jp/fukkenjyutaku/entry-12573449421.html">中華料理福建</a><br>
4.<a href="https://ameblo.jp/fukkenjyutaku/entry-12582739086.html">一風堂</a><br>
5.<a href="https://ameblo.jp/fukkenjyutaku/entry-12566495127.html">恭や</a><br>
次点.<a href="https://ameblo.jp/fukkenjyutaku/entry-12568883131.html?frm=theme">一九ラーメン老司店</a><br>
※お店の名前をクリックすると、そのお店のラーメンブログにジャンプします♪<br>
<br class="br_gyoukan">
どのお店が年末まで残っているでしょうか?<br>
何件食べに行くのでしょうか?(笑<br>
<br class="br_gyoukan">
少しでも家づくりのお役に立てばと動画を作っています。ご覧ください♪<br>
~動画で家づくりのことを教えます!~<br>
家づくりで大切なこと 家と健康<br>
<a href="https://youtu.be/jRmTkNk3CV8">https://youtu.be/jRmTkNk3CV8</a><br>
後悔しない家づくり 室内の空気<br>
<a href="https://youtu.be/bTQhiSZS0aA">https://youtu.be/bTQhiSZS0aA</a><br>
後悔しない家づくり 気密と換気<br>
<a href="https://youtu.be/p6V--5UF93k">https://youtu.be/p6V--5UF93k </a><br>
<br class="br_gyoukan">
福建住宅株式会社はあなたのご希望とと予算に合わせた注文住宅が得意です。<br>
丁寧な仕事で、いい家をつくります。<br>
住み心地いい家をつくります。<br>
福岡で注文住宅なら福建住宅株式会社にお任せください♪<br>
※弊社から1時間半の建築場所が施工範囲です。<br>
あなたの夢をご希望をお話しください(^^)<br>
私の家づくりの思いもお伝えいたします。<br>
創業43年のノウハウで対応するリフォーム工事もお任せください!!<br>
お気軽にご連絡ください(^^)<br>
<br class="br_gyoukan">
福建住宅株式会社、お客様の声<br>
~「理想としていた住み心地良い家を実現できる会社」~<br>
<a href="http://ie-daisuki.com/voice/post.php?seq=974">http://ie-daisuki.com/voice/post.php?seq=974</a><br>
~「段取りも良く、不安なく建てられました」~<br>
<a href="http://ie-daisuki.com/voice/post.php?seq=975">http://ie-daisuki.com/voice/post.php?seq=975</a><br>
~「見積時の真摯なご対応、社長の人柄、近所の施工実績」~<br>
<a href="http://ie-daisuki.com/voice/post.php?seq=976">http://ie-daisuki.com/voice/post.php?seq=976</a><br>
~「ソーラーサーキットの家は快適です」~<br>
<a href="http://ie-daisuki.com/voice/post.php?seq=980">http://ie-daisuki.com/voice/post.php?seq=980</a><br>
<br class="br_gyoukan">
※福建住宅株式会社は、社長が営業でアットホームな地元の工務店です。<br>
<a href="https://ie-daisuki.com/blog/sales.php">https://ie-daisuki.com/blog/sales.php</a><br>
※福建住宅株式会社は、女性が主役 設計もお子様対応もお任せください。<br>
<a href="https://blog.ameba.jp/ucs/entry/srventrylist.do?entry_ym=201912">https://blog.ameba.jp/ucs/entry/srventrylist.do?entry_ym=201912</a><br>
※福建住宅株式会社には、住み心地いいモデルハウスがあります。<br>
<a href="https://ie-daisuki.com/renovation/#model">https://ie-daisuki.com/renovation/#model</a>
-
-
「外断熱」と「二重通気」が住まいを温涼房空間へ
自然のエネルギーを利用した工法 ─
住み心地を追求したカネカのお家ソーラーサーキットソーラーサーキットとは、「外断熱」と「二重通気」を組み合わせた、日本の風土を研究し、開発された家の中を快適に保つ技術です。
「外断熱」は家全体を断熱材で包み、躯体の断熱性能を高める冬季に適した技術で、「二重通気」は、躯体の中に設けた二重の通気層を使って気流をつくることで室内の熱や湿気を調節する夏季に適した技術です。二つを組み合わせることで、夏も冬も季節を問わず、いつでも快適な住みごこちが実現できました。
Inquiry
お問い合わせ
家づくりに関することはどんなことでも
お気軽にお問い合わせください。