お客様の声
Customers Comments
お客様の声
Customers Comments
福建住宅でマイホームを施工いただいたお客様の声の一部をご紹介しております。
狐狸庵:大野城市 老舗で超人気のうどん屋さん 一番人気はもちろんかつ丼(かつどんぶり)
<img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20221002183455.jpg' /><br style="clear:both;"><br>
<br class="br_gyoukan">
こんにちは、ラーメンマン大城です。<br>
先日のランチのご紹介です。<br>
<br class="br_gyoukan">
筑紫野市二日市北外断熱の家の現場の帰りに久しぶりに狐狸庵のかつ丼が食べたくなりました(^^)<br>
<br class="br_gyoukan">
狐狸庵(こりあん) 狐狸庵と聞くと遠藤周作さんを思い出す人もいるのでは(^^)<br>
住所:福岡県大野城市御笠川3-9-6<br>
営業:11:00~20:00<br>
定休:無休<br>
電話:092-503-1202<br>
<br class="br_gyoukan">
お昼時は、広い駐車場がいつもいっぱい。<br>
この日は、開いてればラッキーだくらいでいったら丁度入り口前の駐車場が1台分だけ空いていました。<br>
めちゃめちゃラッキーでした!!<br>
<br class="br_gyoukan">
カウンターも一席だけ空いていて直ぐに座れました。<br>
もちろん注文はかつ丼です。<br>
<br class="br_gyoukan">
<img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20221002183547.jpg' /><br style="clear:both;"><br>
<br class="br_gyoukan">
かつ丼<br>
お客さんは「かつどん」と呼びますが、<br>
お店の方は「かつどんぶり」と呼びます(^^)<br>
なぜでしょう?<br>
いつも不思議に思うんです(笑<br>
<br class="br_gyoukan">
<img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20221002183654.jpg' /><br style="clear:both;"><br>
<br class="br_gyoukan">
たぶん大将ですね、次々とかつ丼を作っています。<br>
ご飯は従業員の方が注いでいますが、かつ丼は大将です。<br>
<br class="br_gyoukan">
次々とものすごい数のかつ丼を作っていますが、驚くべきことに卵を溶き入れるとき一個づつ割って、一人前づつつくるんです。<br>
同時に6人前作るなら卵は6個割って溶いておいて、一人前づつつくった方が楽そうですが、妥協しないんでしょうね。<br>
さすが超人気店手際よく手抜きなし!!<br>
<br class="br_gyoukan">
大将、時折うどんもつくります(^^)<br>
<br class="br_gyoukan">
<img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20221002183557.jpg' /><br style="clear:both;"><br>
<br class="br_gyoukan">
来ました、かつ丼です。<br>
<br class="br_gyoukan">
<img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20221002183617.jpg' /><br style="clear:both;"><br>
<br class="br_gyoukan">
絶妙な半熟加減のタマゴです。ついてくるお吸い物はうどんの汁です。<br>
これがまた美味いんです。<br>
なので、次はうどんかそばを食べようかと思うんですが、やっぱりかつ丼なんですよね~<br>
このかつ丼、ボリュームあるのでこれ一杯でお腹いっぱいになるのでミニうどん・そばまでは食べられないしね(汗<br>
でもいつかうどんじゃなくてグルテンのこと考えたらそばたべてこの美味しいお出汁をいっぱい飲みたい(^^)<br>
<br class="br_gyoukan">
<img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20221002183631.jpg' /><br style="clear:both;"><br>
<br class="br_gyoukan">
しっかり味が浸み込み系のかつ丼です。<br>
味が染みてめちゃめちゃ旨いんです。<br>
汁(つゆ)が甘すぎずしかも汁(つゆ)だくなんですよ~!!<br>
<br class="br_gyoukan">
あ~っと思い出すだけでよだれがとまらん(笑<br>
<br class="br_gyoukan">
<img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20221002183642.jpg' /><br style="clear:both;"><br>
<br class="br_gyoukan">
玉ねぎです。<br>
玉ねぎにも汁が浸み込んで最高に美味し!!<br>
で、ラーメンマン大城ひらめきました。<br>
かつ丼捨てがたいけど、この玉ねぎの旨さがあるんで玉子丼もありだよね。<br>
玉子丼だとミニそば食べれるねかつがなくなる分余裕が出来るから。<br>
<br class="br_gyoukan">
ということで次回は玉子丼にミニそばで決定!!<br>
<br class="br_gyoukan">
<img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20221002184200.jpg' /><br style="clear:both;"><br>
<br class="br_gyoukan">
お腹いっぱい幸せいっぱいになりました(^^)<br>
<br class="br_gyoukan">
狐狸庵さん、超おススメです!!<br>
まだ食べたない方は是非かつ丼食べてみてください!!<br>
<br class="br_gyoukan">
私と同じように胃袋がそんなに大きくなくうどんも気になっていた方は、玉子丼とミニうどん試してみては(笑<br>
<br>
-
-
「外断熱」と「二重通気」が住まいを温涼房空間へ
自然のエネルギーを利用した工法 ─
住み心地を追求したカネカのお家ソーラーサーキットソーラーサーキットとは、「外断熱」と「二重通気」を組み合わせた、日本の風土を研究し、開発された家の中を快適に保つ技術です。
「外断熱」は家全体を断熱材で包み、躯体の断熱性能を高める冬季に適した技術で、「二重通気」は、躯体の中に設けた二重の通気層を使って気流をつくることで室内の熱や湿気を調節する夏季に適した技術です。二つを組み合わせることで、夏も冬も季節を問わず、いつでも快適な住みごこちが実現できました。
Inquiry
お問い合わせ
家づくりに関することはどんなことでも
お気軽にお問い合わせください。