福建住宅株式会社

お客様の声

Customers Comments

お客様の声

Customers Comments

福建住宅でマイホームを施工いただいたお客様の声の一部をご紹介しております。

家づくり、家探しの第一歩、それは実際の家を見て住み心地を体感することです 冬あたたかい家

<img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20240107174233.jpg' /><br style="clear:both;"><br> <br class="br_gyoukan"> 我々の健康にとって一番大事なことは、身体に温度のストレスを感じさせないことです。<br> 戦後日本の平均寿命が大きく長くなった一つの要因は、エアコン普及により家が冬あたたかくなったことも一因だといわれています。<br> 近年医学による検証で健康における温度の重要性、温度のストレスが体にとって健康にとって一番悪いことが分かりました。<br> だから、弊社の家づくりは住み心地を第一に考えてつくる住み心地のいい家なのです。<br> <br class="br_gyoukan"> 住み心地のいい家は、冬あたたかい家です。<br> 住み心地のいい家は、夏涼しい家です。<br> 住み心地のいい家は、家中の温度差が少ない家です。<br> 住み心地のいい家は、空気が綺麗な家です。<br> <br class="br_gyoukan"> 住み心地いい家かどうかを確認するためには、先ず体感することです。<br> ご自分の目と耳と肌で感じることです。<br> <br class="br_gyoukan"> 現在、弊社には住み心地を直ぐに体感できる建売住宅があります。<br> 先ず上の写真をご覧ください。<br> 弊社の建売住宅です。<br> 2階リビングにエアコンを設置しています。<br> 2階で10畳用のエアコン1台を運転しています。<br> エアコンの設定温度は22℃です。<br> 住み心地のいい家は、室温はほぼエアコンの設定温度通りになるのです。<br> <br class="br_gyoukan"> <img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20240107174240.jpg' /><br style="clear:both;"><br> <br class="br_gyoukan"> 赤外線による温度センサーで室温を計ります。<br> エアコンがあるリビングの壁の温度です。<br> 23.6℃です。<br> <br class="br_gyoukan"> 外断熱工法でつくった高気密高断熱の家です。<br> ただ、温かいだけでなく結露をせず温度差が少ないのです。<br> 結露がないということが、実はとっても重要なんです。<br> 結露は、家の耐久性耐震性を劣化させ室内の空気を汚す一番の原因です。<br> だから、結露対策はとても大事です。<br> 詳しくは、私が直接分かりやすくご説明させていただきます。<br> 是非ご連絡ください。<br> <br class="br_gyoukan"> <img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20240107174300.jpg' /><br style="clear:both;"><br> <br class="br_gyoukan"> リビング横の洋室の温度です。<br> 22.4℃です。<br> <br class="br_gyoukan"> <img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20240107174308.jpg' /><br style="clear:both;"><br> <br class="br_gyoukan"> 2階廊下の奥の壁の温度です。<br> 22.2℃です。<br> <br class="br_gyoukan"> <img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20240107174631.jpg' /><br style="clear:both;"><br> <br class="br_gyoukan"> 2階トイレです。<br> リビングから一番離れた2階トイレの温度です。<br> 21.0℃です。<br> エアコンの設定温度から1℃低いだけです。<br> 凄くないですか(^^)<br> <br class="br_gyoukan"> <img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20240107174315.jpg' /><br style="clear:both;"><br> <br class="br_gyoukan"> 2階で一番温度が低い部屋です。<br> リビングの隣の隣の部屋です。<br> 20℃です。<br> リビングエアコンの設定温度から2℃低いだけです。<br> エアコンのあるリビングが23.6℃、この部屋が20.0℃、2階1台のエアコンでこの室内温度です。<br> 温かいだけでなく温度差の少ない家です。<br> <br class="br_gyoukan"> 温かく温度差が少ない家は、エアコンも効率よく動くので省エネルギーで快適なのです。<br> 先ずは、一度この温度差少なく冬あたたかい家を体感してください。<br> <br class="br_gyoukan"> ご見学、ご体感ご希望のみなさまご連絡お待ちしています。<br> 福建住宅株式会社<br> 092-593-7000<br> までご連絡ください。
houzz

Houzzにも福建住宅でマイホームを施工されたお客様の声を掲載しております。ご参考ください。

カネカのお家ソーラーサーキットに
ついて詳細を見る

「外断熱」と「二重通気」が住まいを温涼房空間へ
自然のエネルギーを利用した工法 ─
住み心地を追求したカネカのお家ソーラーサーキット

ソーラーサーキットとは、「外断熱」と「二重通気」を組み合わせた、日本の風土を研究し、開発された家の中を快適に保つ技術です。
「外断熱」は家全体を断熱材で包み、躯体の断熱性能を高める冬季に適した技術で、「二重通気」は、躯体の中に設けた二重の通気層を使って気流をつくることで室内の熱や湿気を調節する夏季に適した技術です。二つを組み合わせることで、夏も冬も季節を問わず、いつでも快適な住みごこちが実現できました。

  • X
  • Facebook
  • YouTube
  • Instagram
  • tiktok
  • Houzz
  • LINE

Inquiry
お問い合わせ

家づくりに関することはどんなことでも
お気軽にお問い合わせください。

ページトップへ