お客様の声
Customers Comments
お客様の声
Customers Comments
福建住宅でマイホームを施工いただいたお客様の声の一部をご紹介しております。
一福食堂:福岡市南区 現場近くで見つけた町で人気の定食屋さんに嵌り中(笑
<img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20240615175712.jpg' /><br style="clear:both;"><br>
<br class="br_gyoukan">
こんにちは、笑う門には福来る、ハッピーマンです(^^)<br>
<br class="br_gyoukan">
私たちの体は食べたものと吸う空気でできています。<br>
だから食べることには気を使わなければいけません。<br>
さらに岸田さんの政策のおかげで税金はもちろん、あらゆるものの値段がどんどん上がります。<br>
これは、岸田さんの思惑通りですか?<br>
気づいてますか、今月から森林税1000円が増税徴収されてます(><)<br>
だから、懐具合も考えてランチ食べないといけません。<br>
<br class="br_gyoukan">
そんな時に素晴らしいお店見つけました!!<br>
安い、美味い、そしてアットホームな雰囲気。<br>
こんな定食屋さんをハッピーマンは探していたんです!!<br>
ということで2回目の訪問です(^^)<br>
<br class="br_gyoukan">
一福食堂<br>
住所:福岡市南区大橋4-20-10 大橋駅周辺ではなく住宅地の大橋です<br>
営業:11:30~14:00 お昼のみ<br>
定休:日曜日<br>
電話:092-541-4749<br>
駐車場はありません。近くにコインパーキングあり<br>
住宅地なので近くのコインパーキングは空きがない可能性もあります。<br>
なのでたまには大橋駅近くのコインパーキングに停めて歩いてくるのもありですよ。<br>
その価値十二分にあり。<br>
<br class="br_gyoukan">
<img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20240615175725.jpg' /><br style="clear:both;"><br>
<br class="br_gyoukan">
メニュー豊富てお手頃価格ですね~<br>
この日は迷って唐揚げ定食600円にしました(^^)<br>
<br class="br_gyoukan">
<img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20240615175736.jpg' /><br style="clear:both;"><br>
<br class="br_gyoukan">
ちょい大きめのご飯茶碗に味噌汁、冷ややっこ、香の物、そして唐揚げです。<br>
唐揚げの更には、野菜サラダとスパゲッティがのってます(^^)<br>
良いですね。<br>
凄く良い(^^)<br>
<br class="br_gyoukan">
<img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20240615175746.jpg' /><br style="clear:both;"><br>
<br class="br_gyoukan">
ボリューム満点です。<br>
柔らかくてシューシーで塩コショウのバランスが絶妙な揚げたてアツアツの美味い唐揚げです。<br>
ご飯のおかずに最高です!!<br>
子供のころは、唐揚げっておかず?という感じでした。<br>
が、その潮目が変わったのが大学生のころ。<br>
今のほっともっと(お弁当屋さん)が、ほっかほっか亭という名前でお弁当屋さんを始めました。<br>
なかでも「のり弁」が大人気で瞬く間に店舗増やしました。<br>
夜霧のハウスマヌカンという歌で「シャケ弁」も大人気となりました。<br>
そして、画期的だったのが唐揚げ弁当です。<br>
当時、ほとんどの人が唐揚げがおかずの弁当なんって、と思っていたのがあれよあれよと人気のお弁当に、そして人気のおかずにランクインされるようになったのです。<br>
今から40数年前のことです。<br>
<br class="br_gyoukan">
<img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20240615175758.jpg' /><br style="clear:both;"><br>
<br class="br_gyoukan">
唐揚げとスパゲッティを食べた後にサラダを食べます。<br>
サラダのドレッシングは、日本人に生まれて良かったことの一つマヨネーズ醤油=マヨ醤です(^^)<br>
テーブルにマヨネーズとお醤油が置いてあるのでお店でマヨ醤でサラダが食べれます。<br>
<br class="br_gyoukan">
いや~、一福食堂さん超絶バリバリおススメ☆☆☆☆☆です!!<br>
<br class="br_gyoukan">
<br class="br_gyoukan">
<strong>家づくりの前に</strong><br>
是非一度この本を読んでみてください。<br>
家に関するデザインやインテリアのことは調べやすと思うのですが、<br>
実はデザインやインテリと同じようにいやそれ以上に大切なことがあるのです。<br>
そのことがこの本には書いてあります。<br>
この本分かりやすく書いてあるので非常に読みやすくためになります。<br>
<br class="br_gyoukan">
<img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20201122085350.jpg' /><br style="clear:both;"><br>
<br class="br_gyoukan">
<strong>「室温を2度上げると健康寿命は4歳のびる」</strong><br>
<br class="br_gyoukan">
この本をおススメします。<br>
室温の大切さが、お医者さん、記者さん、建築家さんのそれぞれのプロの目線で多くの方が見落としているところ、<br>
気づいていないところが書かれています。<br>
<br class="br_gyoukan">
福建住宅株式会社はあなたのご希望とご予算に合わせた健康な注文住宅が得意です。<br>
丁寧な仕事で、いい家をつくります。<br>
住み心地いい家をつくります。<br>
福岡で注文住宅なら福建住宅株式会社にお任せください♪<br>
あなたの夢をご希望をお話しください(^^)<br>
私の家づくりの思いもお伝えいたします。<br>
お気軽にご連絡ください(^^)<br>
※施工エリアは、新築住宅は弊社から1時間半以内です。<br>
<br class="br_gyoukan">
<br class="br_gyoukan">
福建住宅株式会社、お客様の声<br>
弊社で家を建てていただいた20名のお客様の生の声が見れるレビューがあります。<br>
是非お読みください♪<br>
<a href="https://www.houzz.jp/pro/hiro53">福建住宅株式会社 - 福岡県福岡市南区曰佐5-12-1の工務店 | Houzz (ハウズ)</a><br>
<br class="br_gyoukan">
弊社がBest of Houzz 2024 サービス賞に選ばれました。<br>
2021、2022年に続き3回目の受賞です!!<br>
お客様、工事協力業者さん、みなさんのおかげです。ありがとうございます。<br>
※下のHouzzのマークをクリックしていただくとHouzzに書かれたお客様の声が読めます。<br>
<br class="br_gyoukan">
<a href="https://www.houzz.jp/pro/hiro53"><img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20240215113558.png' /></a><br style="clear:both;"><br>
<br class="br_gyoukan">
少しでも家づくりのお役に立てばと動画を作っています。ご覧ください♪<br>
~動画で家づくりのことを教えます!~<br>
家づくりで大切なこと 家と健康<br>
<a href="https://youtu.be/jRmTkNk3CV8">https://youtu.be/jRmTkNk3CV8</a><br>
後悔しない家づくり 室内の空気<br>
<a href="https://youtu.be/bTQhiSZS0aA">https://youtu.be/bTQhiSZS0aA</a><br>
後悔しない家づくり 気密と換気<br>
<a href="https://youtu.be/p6V--5UF93k">https://youtu.be/p6V--5UF93k </a><br>
<br class="br_gyoukan">
-
-
「外断熱」と「二重通気」が住まいを温涼房空間へ
自然のエネルギーを利用した工法 ─
住み心地を追求したカネカのお家ソーラーサーキットソーラーサーキットとは、「外断熱」と「二重通気」を組み合わせた、日本の風土を研究し、開発された家の中を快適に保つ技術です。
「外断熱」は家全体を断熱材で包み、躯体の断熱性能を高める冬季に適した技術で、「二重通気」は、躯体の中に設けた二重の通気層を使って気流をつくることで室内の熱や湿気を調節する夏季に適した技術です。二つを組み合わせることで、夏も冬も季節を問わず、いつでも快適な住みごこちが実現できました。
Inquiry
お問い合わせ
家づくりに関することはどんなことでも
お気軽にお問い合わせください。