お客様の声
Customers Comments
お客様の声
Customers Comments
福建住宅でマイホームを施工いただいたお客様の声の一部をご紹介しております。
断熱 気密 そして樹脂製窓 すべては快適な住み心地のため 賃貸だけど外断熱の家、那珂川市片縄
<img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20240822112843.jpg' /><br style="clear:both;"><br>
<br class="br_gyoukan">
賃貸だけど外断熱の家、那珂川市片縄<br>
B棟<br>
柱や梁など家の構造を支える構造材の外側に板状の断熱材を施工します。<br>
断熱材は写真でシルバーに見えるものです。<br>
アキレス製キューワンボード断熱材です。<br>
高性能な断熱性能にプラスして表面がアルミ箔で覆われ遮熱性能もあります。<br>
また防水性能にも優れた断熱材ですので断熱材が家の2次防水(防水層)となります。<br>
<br class="br_gyoukan">
断熱材の施工と並行して樹脂製窓を取り付けます。<br>
断熱材の施工、樹脂製窓の取り付け共に大工さんが行います。<br>
写真は南側の掃き出し窓取り付け前です。<br>
<br class="br_gyoukan">
<img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20240822112900.jpg' /><br style="clear:both;"><br>
<br class="br_gyoukan">
断熱材を施工後は、断熱材と断熱材の取り合い部分、断熱材と端部木材との取り合い部分などすべてに気密防水テープを貼り、隙間ができないようにします。<br>
隙間が少ない家、出来るだけ隙間ができないような工事をすることを気密、気密工事といいます。<br>
気密工事を行った結果隙間が少ない家を高気密、高気密な家といいます。<br>
気密工事の結果は、C値という数値で表すことができます。<br>
C値とは1㎡あたり〇c㎡隙間があるか、〇c㎡/㎡という数値で表します。<br>
一般的には単位を省略することが多いです。<br>
弊社がつくる外断熱工法の家はC値は0.5c㎡/㎡(0.5とだけ表示することが多いです)以下をお約束しています。<br>
<br class="br_gyoukan">
<img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20240822113056.jpg' /><br style="clear:both;"><br>
<br class="br_gyoukan">
樹脂製窓の取り付けです。<br>
<br class="br_gyoukan">
<img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20240822113105.jpg' /><br style="clear:both;"><br>
<br class="br_gyoukan">
樹脂製窓を下地の窓枠木材に固定します。<br>
<br class="br_gyoukan">
<img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20240822113116.jpg' /><br style="clear:both;"><br>
<br class="br_gyoukan">
樹脂製窓取り付け後窓周りに気密防水テープを貼ります。<br>
隙間ができないようにそして水が侵入しないように。<br>
折角高性能な断熱材を施工しても隙間が多くてはその能力を十二分に発揮できません。<br>
また、水の侵入は家の劣化に大きく影響しますので防水工事はとても大事です。<br>
<br class="br_gyoukan">
弊社でつくる外断熱の家の窓は全て樹脂製の窓を採用しています。<br>
樹脂とは、分かりやすくご説明すると高性能なプラスチックのことです。<br>
現在の家に置いて一番多く使われているアルミ製窓アルミと樹脂の複合窓と違いすべて樹脂製窓を採用しています。<br>
アルミは金属です。樹脂に比べ熱の伝わりが1,000倍です。<br>
だから、窓ガラスだけペアやトリプルにしても窓枠がアルミだと窓枠が結露する可能性が非常に高くなるのです。<br>
<br class="br_gyoukan">
<img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20240822113202.jpg' /><br style="clear:both;"><br>
<br class="br_gyoukan">
窓を高性能な樹脂製にするもう一つの理由。<br>
それは、上のイラストです。<br>
夏は、室内に侵入する熱の73%が窓からだからです。<br>
また、冬は室内の温かさの58%が窓から逃げているかです。<br>
<br class="br_gyoukan">
窓を高性能にすることで住み心地良く、そして省エネに暮らすことができるのです。<br>
<br class="br_gyoukan">
<img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20240822113128.jpg' /><br style="clear:both;"><br>
<br class="br_gyoukan">
弊社が採用している樹脂製窓は、省エネなどが注目されるようになった最近ではなくいち早く樹脂の良さを知り樹脂窓を作り続けたメーカーさんであるエクセルシャノン製の樹脂窓を採用しています。<br>
<br class="br_gyoukan">
写真で樹脂窓の断面を見ていただくとエクセルシャノンさんの樹脂窓がいかに優れているか分かると思います。<br>
上がエクセルシャノンさんの樹脂製窓です。<br>
下は、他メーカーさんです。<br>
樹脂の厚みと大きさの違いがよく分かりますね。<br>
効率を追い求めることではなく、安全安心で性能を考えるエキセルシャノン製の窓を弊社は平成13年から採用しています。<br>
<br class="br_gyoukan">
<br class="br_gyoukan">
<strong>家づくりの前に</strong><br>
是非一度この本を読んでみてください。<br>
家に関するデザインやインテリアのことは調べやすと思うのですが、<br>
実はデザインやインテリと同じようにいやそれ以上に大切なことがあるのです。<br>
そのことがこの本には書いてあります。<br>
この本分かりやすく書いてあるので非常に読みやすくためになります。<br>
<br class="br_gyoukan">
<img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20201122085350.jpg' /><br style="clear:both;"><br>
<br class="br_gyoukan">
<strong>「室温を2度上げると健康寿命は4歳のびる」</strong><br>
<br class="br_gyoukan">
この本をおススメします。<br>
室温の大切さが、お医者さん、記者さん、建築家さんのそれぞれのプロの目線で多くの方が見落としているところ、<br>
気づいていないところが書かれています。<br>
<br class="br_gyoukan">
福建住宅株式会社はあなたのご希望とご予算に合わせた健康な注文住宅が得意です。<br>
丁寧な仕事で、いい家をつくります。<br>
住み心地いい家をつくります。<br>
福岡で注文住宅なら福建住宅株式会社にお任せください♪<br>
あなたの夢をご希望をお話しください(^^)<br>
私の家づくりの思いもお伝えいたします。<br>
お気軽にご連絡ください(^^)<br>
※施工エリアは、新築住宅は弊社から1時間半以内です。<br>
<br class="br_gyoukan">
<br class="br_gyoukan">
福建住宅株式会社、お客様の声<br>
弊社で家を建てていただいた20名のお客様の生の声が見れるレビューがあります。<br>
是非お読みください♪<br>
<a href="https://www.houzz.jp/pro/hiro53">福建住宅株式会社 - 福岡県福岡市南区曰佐5-12-1の工務店 | Houzz (ハウズ)</a><br>
<br class="br_gyoukan">
弊社がBest of Houzz 2024 サービス賞に選ばれました。<br>
2021、2022年に続き3回目の受賞です!!<br>
お客様、工事協力業者さん、みなさんのおかげです。ありがとうございます。<br>
※下のHouzzのマークをクリックしていただくとHouzzに書かれたお客様の声が読めます。<br>
<br class="br_gyoukan">
<a href="https://www.houzz.jp/pro/hiro53"><img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20240215113558.png' /></a><br style="clear:both;"><br>
<br class="br_gyoukan">
少しでも家づくりのお役に立てばと動画を作っています。ご覧ください♪<br>
~動画で家づくりのことを教えます!~<br>
家づくりで大切なこと 家と健康<br>
<a href="https://youtu.be/jRmTkNk3CV8">https://youtu.be/jRmTkNk3CV8</a><br>
後悔しない家づくり 室内の空気<br>
<a href="https://youtu.be/bTQhiSZS0aA">https://youtu.be/bTQhiSZS0aA</a><br>
後悔しない家づくり 気密と換気<br>
<a href="https://youtu.be/p6V--5UF93k">https://youtu.be/p6V--5UF93k </a><br>
<br class="br_gyoukan">
-
-
「外断熱」と「二重通気」が住まいを温涼房空間へ
自然のエネルギーを利用した工法 ─
住み心地を追求したカネカのお家ソーラーサーキットソーラーサーキットとは、「外断熱」と「二重通気」を組み合わせた、日本の風土を研究し、開発された家の中を快適に保つ技術です。
「外断熱」は家全体を断熱材で包み、躯体の断熱性能を高める冬季に適した技術で、「二重通気」は、躯体の中に設けた二重の通気層を使って気流をつくることで室内の熱や湿気を調節する夏季に適した技術です。二つを組み合わせることで、夏も冬も季節を問わず、いつでも快適な住みごこちが実現できました。
Inquiry
お問い合わせ
家づくりに関することはどんなことでも
お気軽にお問い合わせください。