お客様の声
Customers Comments
お客様の声
Customers Comments
福建住宅でマイホームを施工いただいたお客様の声の一部をご紹介しております。
年末のご挨拶 2025福建住宅株式会社カレンダー 福建住宅施工実例
<img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20241213182854.jpg' /><br style="clear:both;"><br>
<br class="br_gyoukan">
12月10日の挨拶回りです。<br>
時間を見つけて年に一度の年末の挨拶です。<br>
全てのお客様にご挨拶することはできませんが、ここ15年ほどの間に家を新築していただいたお客様、定期的にリフォーム工事をしていただいているお客様をご訪問しています。<br>
<br class="br_gyoukan">
<img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20241213182928.jpg' /><br style="clear:both;"><br>
<br class="br_gyoukan">
この日は、那珂川市から南に下り久留米のお客様まで訪問いたしました。<br>
<br class="br_gyoukan">
<img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20241213183006.jpg' /><br style="clear:both;"><br>
<br class="br_gyoukan">
平日、突然の訪問なのでご不在のお客様が多いのですが、できるだけ社長である私がご挨拶をしたいと訪問しています。<br>
<br class="br_gyoukan">
<img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20241213183044.jpg' /><br style="clear:both;"><br>
<br class="br_gyoukan">
このころのお客様から外壁はタイルをおススメしています。<br>
理由は、タイルは含水率が非常に低く建材を経年劣化させる紫外線と雨風に強いからです。<br>
いつまでも美ししく、経年劣化に強いのでサイディングなどの建材に必要な10~15年に1度必要な防水コーキングや塗装によるメンテナンスが必要ないからです。<br>
タイルの初期投資は、サイディングよりかかりますが、家という長年使うことを考えるとコストパフォーマンスに優れているのです。<br>
しかも美しい。<br>
<br class="br_gyoukan">
<img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20241213183127.jpg' /><br style="clear:both;"><br>
<br class="br_gyoukan">
タイルには色んな種類があり、写真の家のようなレンガ調のタイルもあります。<br>
<br class="br_gyoukan">
<img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20241213183209.jpg' /><br style="clear:both;"><br>
<br class="br_gyoukan">
年末にこうしてご挨拶しながらお客様の家を観ていると色んな事を考えます。<br>
<br class="br_gyoukan">
<img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20241213183249.jpg' /><br style="clear:both;"><br>
<br class="br_gyoukan">
お客様のご職業やなぜ弊社を知って弊社にお願いしようと思われたか。<br>
間取りの打ち合わせで何が一番大事だったか。<br>
家づくりではどこにこだわりたいのか。<br>
<br class="br_gyoukan">
<img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20241213183209.jpg' /><br style="clear:both;"><br>
<br class="br_gyoukan">
もちろん、弊社に家づくりをお願いされること=住み心地いい家であること=丁寧な仕事をすることが大前提なんですが、洋服の収納をお店の陳列棚のようにパッと見て分かるようになんていうご要望をされたりします。<br>
<br class="br_gyoukan">
<img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20241213183502.jpg' /><br style="clear:both;"><br>
<br class="br_gyoukan">
こちらのお客様は「終の棲家(ついのすみか)」として弊社一押し工法の外断熱二重通気工法ソーラーサーキットの家で家をおつくりになりました。<br>
その時には、もうお仕事をリタイアされていたので毎日朝から晩まで大工さんの仕事始めから仕事終わりまでお弁当持参で現場に来られていました。<br>
毎日現場を見ること、家が出来上がっていくことが楽しくて仕方なかったようです。<br>
がしかし、大工さんにはプレッシャーになったようで大工さん胃潰瘍でダウンしました。<br>
それから、私が以前にもまして毎日こうして工事用ブログを書くようになりました。<br>
お客様が毎日現場に行かなくても、今日はどうな工事があってその工事はこんな意味があるのですという解説を書いたブログを見るようで建築中も家づくりが楽しめるように♪<br>
<br class="br_gyoukan">
<img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20241213183559.jpg' /><br style="clear:both;"><br>
<br class="br_gyoukan">
新築後にご主人様と二人でカラオケスナックに行ったことも思い出しました。<br>
<br class="br_gyoukan">
<img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20241213183634.jpg' /><br style="clear:both;"><br>
<br class="br_gyoukan">
九州新幹線の立ち退き移転の為最初のお打ち合わせから家を建築するまでに2年ほどかかりました。<br>
<br class="br_gyoukan">
<img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20241213183716.jpg' /><br style="clear:both;"><br>
<br class="br_gyoukan">
ご主人のお仕事がお忙しくてお体大丈夫かとこちらが心配するするほどハードな勤務だったなか、家づくりのお打ち合わせを何とかやりきったことも思い出しました。<br>
<br class="br_gyoukan">
お客様の家に歴史があるように福建住宅株式会社には、全てのお客様とご一緒に家づくりをした歴史があります。<br>
今日12月13日現在約6割のお客様へご挨拶に行きました。<br>
今年の営業終了までにご挨拶終わらせるよう頑張ります(^^)<br>
<br class="br_gyoukan">
<img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20241213183817.jpg' /><br style="clear:both;"><br>
<br class="br_gyoukan">
久留米から戻って大野城のお客様です。<br>
<br class="br_gyoukan">
<img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20241213183859.jpg' /><br style="clear:both;"><br>
<br class="br_gyoukan">
家はもちろん庭がとっても素敵なお客様です。<br>
<br class="br_gyoukan">
<img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20241213183942.jpg' /><br style="clear:both;"><br>
<br class="br_gyoukan">
お客様のご要望により弊社では珍しいガルバリウム鋼板の外壁です。<br>
2年以上経ちましたが新築と変わらない美しさでした。<br>
もみじが綺麗に紅葉してました(^^)<br>
<br class="br_gyoukan">
<img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20241213184028.jpg' /><br style="clear:both;"><br>
<br class="br_gyoukan">
いつも突然の訪問ですが笑顔でお迎えいただけるのは本当にありがたいことです。<br>
<br class="br_gyoukan">
<img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20241213184110.jpg' /><br style="clear:both;"><br>
<br class="br_gyoukan">
お父様もお兄様も弊社で建てていただきました。<br>
本当に嬉しいです(^^)<br>
<br class="br_gyoukan">
みなさん、今年から一人年間1000円の森林税を払うようになったことご存じですか?<br>
自民公明の与党は我々が気づきにくいようにどんどん増税しています。<br>
しかし、この森林税が森林や林業、林業が主たる産業の村や町にとって富をもたらしならば日頃気を使う仕事をしている私にとって悪いことではありません。<br>
木のことについてユーチューブ動画つくりました。<br>
<a href="https://www.youtube.com/watch?v=wg0kL1A17ZM">家づくりで大切な「木」について (youtube.com)</a><br>
3分ほどの動画なので良ければご覧ください♪<br>
<br class="br_gyoukan">
この家の上棟の様子を動画にしました。<br>
外断熱の家の屋根の様子が分かる動画です。<br>
ドローンでの迫力ある動画が撮れました(^^)<br>
屋根の断熱が分かるのは終わりの方なので最後までご覧ください!!<br>
賃貸だけど外断熱の家「上棟」<br>
<a href="https://youtu.be/9xtv9gNjjAA">https://youtu.be/9xtv9gNjjAA</a><br>
<br class="br_gyoukan">
上棟後の餅まき動画です。 <br>
<a href="https://youtu.be/lpqv0Axys6I">https://youtu.be/lpqv0Axys6I</a><br>
<br class="br_gyoukan">
<strong>家づくりの前に</strong><br>
是非一度この本を読んでみてください。<br>
家に関するデザインやインテリアのことは調べやすと思うのですが、<br>
実はデザインやインテリと同じようにいやそれ以上に大切なことがあるのです。<br>
そのことがこの本には書いてあります。<br>
この本分かりやすく書いてあるので非常に読みやすくためになります。<br>
<br class="br_gyoukan">
<img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20201122085350.jpg' /><br style="clear:both;"><br>
<br class="br_gyoukan">
<strong>「室温を2度上げると健康寿命は4歳のびる」</strong><br>
<br class="br_gyoukan">
この本をおススメします。<br>
室温の大切さが、お医者さん、記者さん、建築家さんのそれぞれのプロの目線で多くの方が見落としているところ、<br>
気づいていないところが書かれています。<br>
<br class="br_gyoukan">
福建住宅株式会社はあなたのご希望とご予算に合わせた健康な注文住宅が得意です。<br>
丁寧な仕事で、いい家をつくります。<br>
住み心地いい家をつくります。<br>
福岡で注文住宅なら福建住宅株式会社にお任せください♪<br>
あなたの夢をご希望をお話しください(^^)<br>
私の家づくりの思いもお伝えいたします。<br>
お気軽にご連絡ください(^^)<br>
※施工エリアは、新築住宅は弊社から1時間半以内です。<br>
<br class="br_gyoukan">
<br class="br_gyoukan">
福建住宅株式会社、お客様の声<br>
弊社で家を建てていただいた20名のお客様の生の声が見れるレビューがあります。<br>
是非お読みください♪<br>
<a href="https://www.houzz.jp/pro/hiro53">福建住宅株式会社 - 福岡県福岡市南区曰佐5-12-1の工務店 | Houzz (ハウズ)</a><br>
<br class="br_gyoukan">
弊社がBest of Houzz 2024 サービス賞に選ばれました。<br>
2021、2022年に続き3回目の受賞です!!<br>
お客様、工事協力業者さん、みなさんのおかげです。ありがとうございます。<br>
※下のHouzzのマークをクリックしていただくとHouzzに書かれたお客様の声が読めます。<br>
<br class="br_gyoukan">
<a href="https://www.houzz.jp/pro/hiro53"><img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20240215113558.png' /></a><br style="clear:both;"><br>
<br class="br_gyoukan">
少しでも家づくりのお役に立てばと動画を作っています。ご覧ください♪<br>
~動画で家づくりのことを教えます!~<br>
家づくりで大切なこと 家と健康<br>
<a href="https://youtu.be/jRmTkNk3CV8">https://youtu.be/jRmTkNk3CV8</a><br>
後悔しない家づくり 室内の空気<br>
<a href="https://youtu.be/bTQhiSZS0aA">https://youtu.be/bTQhiSZS0aA</a><br>
後悔しない家づくり 気密と換気<br>
<a href="https://youtu.be/p6V--5UF93k">https://youtu.be/p6V--5UF93k </a><br>
<br class="br_gyoukan">
-
-
「外断熱」と「二重通気」が住まいを温涼房空間へ
自然のエネルギーを利用した工法 ─
住み心地を追求したカネカのお家ソーラーサーキットソーラーサーキットとは、「外断熱」と「二重通気」を組み合わせた、日本の風土を研究し、開発された家の中を快適に保つ技術です。
「外断熱」は家全体を断熱材で包み、躯体の断熱性能を高める冬季に適した技術で、「二重通気」は、躯体の中に設けた二重の通気層を使って気流をつくることで室内の熱や湿気を調節する夏季に適した技術です。二つを組み合わせることで、夏も冬も季節を問わず、いつでも快適な住みごこちが実現できました。
Inquiry
お問い合わせ
家づくりに関することはどんなことでも
お気軽にお問い合わせください。