施工実績
Works
施工実績
Works
パン作りにとことんこだわったパン職人さんがいる。そしてパン屋さんがある。 パン作りを通して、経済のことも書いてある。 モノがあふれる世の中。なぜだか知らないお金(投機マネー)が動いて実体経済と違う動きがあったりする。 お金は腐らない。ひょっとするとパンも腐らなかったりする・・・ こだわりのパン職人さん=渡邉格さんが書いた“田舎のパン屋さんが見つけた「腐る経済」”という本を読んだ。 私も弊社も家づくりにはこだわっている。それは、デザインや素材ではなく『住み心地』のよさについて。 同じモノづくりに携わる者として、渡邉さんのこだわりと努力には頭が下がる。そのこだわりようを“愛すべき変態”と表現させていただいた(笑) 家づくり。こだわりの家づくり。それは、多くの人が生活して初めて気づくこと。「住み心地」の良し悪し。家をつくる前は、デザインやブランドやコスト、営業マンや住宅会社の接客対応などに興味がいってしまう。で、実際に家で生活始めると、 「窓が結露する」 「トイレやお風呂が寒い」 「床が冷たい」 「足元がスースーする」 といった住み心地の不満がほとんどなのだ。 私は、家づくりする方に後悔をしてほしくない。だから「住み心地のいい家」をつくりたいと社員みんなと取り組んでいる。 “田舎のパン屋さんが見つけた「腐る経済」”という本。とっても面白いです。読むとこのパンが食べたくなります。私は、本を読み終えてすぐに注文しました。今現在は到着するのを待っている所です。注文が多くてなかなか直ぐには来ないようです(笑) 職人魂にグッときますよ!! 私も頑張らねば! <img src="http://ie-daisuki.com/weblog/files/20131108155537.jpg" />
PICK UP
福建住宅が作る
カネカのお家ソーラーサーキット
福建住宅はカネカのお家ソーラーサーキットの契約工務店として、これまでに多くのカネカのお家ソーラーサーキットを建ててきました。外断熱・二重通気工法の家づくりこそ、日本の気候風土にマッチした住み心地のよい健康的な家づくりと考え、夏は涼しく、冬は暖かいカネカのお家ソーラーサーキットをご提供しています。
Inquiry
お問い合わせ
家づくりに関することはどんなことでも
お気軽にお問い合わせください。