施工実績
Works
施工実績
Works
大工工事 胴縁(どうぶち) 熱を逃がす工夫 外断熱の家 住み心地のいい家
<div align="center"><img src="http://ie-daisuki.com/weblog/files/20180225111053.jpg" /></div> 那珂川町に外断熱二重通気工法でつくる天空の家SC、大工さんによる断熱気密工事後の胴縁(どうぶち)工事です。 断熱材の上に取り付けている木材が胴縁(どうぶち)です。 <div align="center"><img src="http://ie-daisuki.com/weblog/files/20180225111100.jpg" /></div> 断熱材の上に胴縁を取り付けている大工さん。 この胴縁は、実はたくさんの役割があります。 1.断熱材を構造材に固定させる。 2.気密テープを抑える。 3.断熱材と外壁仕上材の間に空気の通り道、排熱空間をつくる。 外壁が受ける熱を逃がすこの空間をアウターサーキット(外側通気層)と呼んでいます。この空間があるかどうかは、暑い季節に室内へ侵入する熱の量に大きな違いが出てきます。住み心地のいい家には欠かせない工夫です。 <div align="center"><img src="http://ie-daisuki.com/weblog/files/20180225111106.jpg" /></div> 1階の床張り完了です。 <div align="center"><img src="http://ie-daisuki.com/weblog/files/20180225111112.jpg" /></div> ユニットバス完了です。
PICK UP
福建住宅が作る
カネカのお家ソーラーサーキット
福建住宅はカネカのお家ソーラーサーキットの契約工務店として、これまでに多くのカネカのお家ソーラーサーキットを建ててきました。外断熱・二重通気工法の家づくりこそ、日本の気候風土にマッチした住み心地のよい健康的な家づくりと考え、夏は涼しく、冬は暖かいカネカのお家ソーラーサーキットをご提供しています。
Inquiry
お問い合わせ
家づくりに関することはどんなことでも
お気軽にお問い合わせください。