施工実績
Works
施工実績
Works
地盤調査 新築工事前にやらなければいけない大事なこと スエーデン式
<div align="center"><img src="http://ie-daisuki.com/weblog/files/20180411170621.jpg" /></div> 春日市大土居の家、新築工事前の地盤調査です。 地盤調査とは、家という大きくて重たいものを地面の上につくるので、地面が家をしっかりと支えることが出来るか、専門用語でいうと地耐力があるかを調べることです。 地中の様子は、目で見ることが出来ません。ですから専門家による詳しい調査が必要です。 スエーデン式サウンディング試験という方法です。 <div align="center"><img src="http://ie-daisuki.com/weblog/files/20180411170630.jpg" /></div> 名前の通りスエーデンで発明された方法です。 スエーデン式サウンディング試験は、北欧のスウェーデン国有鉄道が1917年頃に不良路盤の実態調査として採用し、その後スカンジナビア諸国で広く普及した調査を、1954年頃建設省が堤防の地盤調査として導入したのが始まりです。1976年にはJIS規格に制定され、現在ではJISA1221(2002)として戸建住宅向けの地盤調査のほとんどが本試験によって実施されるに至っています。 (ジオテック株式会社さんのHPより抜粋) この調査結果に基づき新築工事を開始します。 家が傾いたり不動沈下したりしないため、大事な検査です。
PICK UP
福建住宅が作る
カネカのお家ソーラーサーキット
福建住宅はカネカのお家ソーラーサーキットの契約工務店として、これまでに多くのカネカのお家ソーラーサーキットを建ててきました。外断熱・二重通気工法の家づくりこそ、日本の気候風土にマッチした住み心地のよい健康的な家づくりと考え、夏は涼しく、冬は暖かいカネカのお家ソーラーサーキットをご提供しています。
Inquiry
お問い合わせ
家づくりに関することはどんなことでも
お気軽にお問い合わせください。