施工実績
Works
施工実績
Works
熱の逃がせる屋根の仕組み 空気の通り道(排熱空間) カネカの家ソーラーサーキット
<div align="center"><img src="http://ie-daisuki.com/weblog/files/20180525171502.jpg" /></div> ~弊社の新しいプロジェクト 弊社すぐそばの福岡市南区警弥郷にて外断熱二重通気工法カネカのお家ソーラーサーキットの建売住宅建築中です。 『ナチュレ警弥郷 外断熱の家』というプロジェクト名です。 この建売住宅、住み心地が最高な家ですがキッチンも凄いんです。オリジナルのオーダーキッチンの建売住宅です~ 大工さんによる屋根下地野地板(やねしたじのじいた)張りです。 屋根の断熱材の上に屋根垂木(やねたるき)を取り付けその上に屋根の下地となる野地板を張ります。 写真で分かるように断熱材と屋根下地の野地板の間に大きな空気の通り道(排熱空間)をつくります。 家の中で一番暑くなる屋根の熱を少しでも室内に入れないための工夫です。 <div align="center"><img src="http://ie-daisuki.com/weblog/files/20180525171511.jpg" /></div> 棟(屋根の一番高いところ)部分の隙間は施工不良ではなくここから熱を逃がすための空間です。 屋根の仕上げの際にこの空間から出る熱い空気を逃がす棟換気という専用部材を取り付けて仕上げます。 空気は暖まると膨張して上昇するという自然の力を利用した屋根の熱を室内に出来るだけ入れずに外に逃がすパッシブな工夫です。 <div align="center"><img src="http://ie-daisuki.com/weblog/files/20180521115444.jpg" /></div> 今度の日曜日(5月27日)、この大事な断熱工事と大工工事をお見せする工事中見学会を開催します。 日頃見れない断熱と構造(木づくり)が見れる見学会です。そして木の香りも十二分に楽しめるんです。 1日限りの見学会ですのでお見逃しないように♪ ※当日ご都合が悪い方はお電話ください。ご希望の日時でご見学対応させていただきます。 5月27日 日曜日 午前10時より午後5時まで 場所:福岡市南区警弥郷1-30-5 ナチュレ警弥郷 外断熱の家 現場にて みなさまのご来場心よりお待ちしています♪
PICK UP
福建住宅が作る
カネカのお家ソーラーサーキット
福建住宅はカネカのお家ソーラーサーキットの契約工務店として、これまでに多くのカネカのお家ソーラーサーキットを建ててきました。外断熱・二重通気工法の家づくりこそ、日本の気候風土にマッチした住み心地のよい健康的な家づくりと考え、夏は涼しく、冬は暖かいカネカのお家ソーラーサーキットをご提供しています。
Inquiry
お問い合わせ
家づくりに関することはどんなことでも
お気軽にお問い合わせください。