施工実績
Works
施工実績
Works
基礎工事 ベタコンクリート打設 糟屋郡粕屋町 福岡 注文住宅 建売住宅 住み心地のいい家 福建住宅株式会社
<img src='https://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20181227204527.jpg' /><br style="clear:both;"><br> <br class="br_gyoukan"> 糟屋郡粕屋町で親子孫の3世代で住み継ぐ家です。<br> 健康で快適に暮らすため、住み心地いい家への建て替えです。<br> <br class="br_gyoukan"> ブログを読む前に下の写真をポチしてくださ~い♪<br> ↓↓↓ <br> <a href="https://blog.with2.net/link/?1323571"><img src='https://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20181227204111.jpg' /></a><br style="clear:both;"> ↑↑↑↑<br> ブログランキング参加中です♪<br> ありがとうございます、あなたのポチが私のビタミンです(^^)<br> <br class="br_gyoukan"> 基礎工事は、ベタ部分(べーす部分、平らな部分)にコンクリートを流し込み厚さ150mmに仕上げるベタコンクリート打設(だせつ)工事です。<br> コンクリートを流し込んで施工することを業界用語で打設(だせつ)といいます。略して打つとも呼びます。<br> 先ず、基礎の外周部分にコンクリートを流し込みます。<br> <br class="br_gyoukan"> <img src='https://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20181227204550.jpg' /><br style="clear:both;"><br> <br class="br_gyoukan"> クレーン車でコンクリートミキサー車が運んできたコンクリートを基礎の施工したい部分に導き流し込みます。<br> <br class="br_gyoukan"> <img src='https://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20181227204613.jpg' /><br style="clear:both;"><br> <br class="br_gyoukan"> 外周部分の次は、部分部分を計測器を使いながらコンクリートの厚みが150mmになるように計測しながら作業します。<br> <br class="br_gyoukan"> <img src='https://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20181227205241.jpg' /><br style="clear:both;"><br> <br class="br_gyoukan"> そして仕上げは金鏝(かなごて)を使った均(なら)しです。<br> <br class="br_gyoukan"> <img src='https://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20181227204650.jpg' /><br style="clear:both;"><br> <br class="br_gyoukan"> ベタコンクリート打設工事完了です。<br>
PICK UP
福建住宅が作る
カネカのお家ソーラーサーキット
福建住宅はカネカのお家ソーラーサーキットの契約工務店として、これまでに多くのカネカのお家ソーラーサーキットを建ててきました。外断熱・二重通気工法の家づくりこそ、日本の気候風土にマッチした住み心地のよい健康的な家づくりと考え、夏は涼しく、冬は暖かいカネカのお家ソーラーサーキットをご提供しています。
Inquiry
お問い合わせ
家づくりに関することはどんなことでも
お気軽にお問い合わせください。