施工実績
Works
施工実績
Works
屋根工事 棟換気 熱を逃がす 糟屋郡粕屋町 福岡 注文住宅 建売住宅 住み心地のいい家 福建住宅株式会社
<img src='https://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20190204191412.jpg' /><br style="clear:both;"><br> <br class="br_gyoukan"> 糟屋郡粕屋町で親子孫の3世代で住み継ぐ家です。<br> 健康で快適に暮らすため、住み心地いい家への建て替えです。<br> <br class="br_gyoukan"> ブログを読む前に下の写真をポチしてくださ~い♪<br> ↓↓↓ <br> <a href="https://blog.with2.net/link/?1323571"><img src='https://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20190130100113.jpg' /></a><br style="clear:both;"> ↑↑↑↑<br> ブログランキング参加中です♪<br> ありがとうございます、あなたのポチが私のビタミンです(^^)<br> <br class="br_gyoukan"> 屋根の仕上げ工事です。<br> 屋根の一番高い部分。三角形の頂点になる部分を棟(むね)といいます。<br> その棟(むね)に、屋根が受ける太陽の熱を逃がすための換気を取り付けます。<br> 先ず上の写真のように棟部分に空間をつくります。<br> <br class="br_gyoukan"> <img src='https://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20190204191829.jpg' /><br style="clear:both;"><br> <br class="br_gyoukan"> そしてその空間部分に空気は通すけど水は通さないハニカム構造になった棟換気部材を取り付けます。<br> 写真の黒く見えるものが棟換気です。<br> <br class="br_gyoukan"> <img src='https://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20190204192010.jpg' /><br style="clear:both;"><br> <br class="br_gyoukan"> 棟換気の上にリッジウエイを張り付けて行きます。<br> <br class="br_gyoukan"> <img src='https://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20190204192426.jpg' /><br style="clear:both;"><br> <br class="br_gyoukan"> 棟換気の取り付けで屋根仕上げ工事完了です。<br> 屋根が受けた熱を棟換気から自然の力で外に排出することで小屋裏にこもる熱を少なくすることが出来ます。<br> 近年の夏の暑さは、かなり厳しいので快適に暮らすためにはこのような暑さ対策は必須だと考えています。<br>
PICK UP
福建住宅が作る
カネカのお家ソーラーサーキット
福建住宅はカネカのお家ソーラーサーキットの契約工務店として、これまでに多くのカネカのお家ソーラーサーキットを建ててきました。外断熱・二重通気工法の家づくりこそ、日本の気候風土にマッチした住み心地のよい健康的な家づくりと考え、夏は涼しく、冬は暖かいカネカのお家ソーラーサーキットをご提供しています。
Inquiry
お問い合わせ
家づくりに関することはどんなことでも
お気軽にお問い合わせください。