施工実績
Works
施工実績
Works
外部大工工事 通気胴縁 住み心地のいい外断熱の家 福建住宅株式会社
<img src='https://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20190717093309.jpg' /><br style="clear:both;"><br> <br class="br_gyoukan"> ~弊社の新しいプロジェクト~<br> 西鉄井尻駅まで徒歩10分、人気の街「横手2丁目」で3階建ての建売分譲住宅をつくります。<br> 建売分譲住宅だけど住み心地を第一に考えて外断熱でつくります。<br> 『ナチュレ横手 外断熱の家』という名前の建売分譲住宅です。<br> <br class="br_gyoukan"> ブログを読む前に下の写真をポチしてくださ~い♪<br> ↓↓↓ <br> <a href="https://blog.with2.net/link/?1323571"><img src='https://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20190707193343.jpg' /></a><br style="clear:both;"> ↑↑↑<br> ブログランキング参加中です♪<br> ありがとうございます、あなたのポチが私のビタミンです(^^)<br> <br class="br_gyoukan"> 3階建て3LDK 111.74㎡(33.8坪)の住宅です。<br> <br class="br_gyoukan"> 大工工事は、構造材の外側に通気胴縁(つうきどうぶち)という木材の取り付けです。<br> この通気胴縁は、断熱材を固定するものです。<br> そして、外壁材を取り付ける際の受け材となります。<br> この通気胴縁があることで断熱材と外壁材の間に空間をつくります。<br> その空間は外壁材が受ける太陽の熱などの自然の熱を断熱材に直接伝えないための空間となります。<br> 空気は暖まると膨張して上昇する自然エネルギーを利用して外壁材が受ける熱を屋根の棟に設置した棟換気から排熱するための空間をつくる通気胴縁です。<br> <br class="br_gyoukan"> 完成した家では見ることが出来なくなる部分ですが、熱を逃がすことで室内の住み心地を良くするための工夫です。<br> また、風通しが良いことで湿気がこもらずに家の耐久性もアップさせます。<br> <br class="br_gyoukan"> 福建住宅株式会社は、住み心地いい家をつくります!!<br> <br class="br_gyoukan"> 福岡市南区で建売分譲住宅なら福建住宅株式会社にお任せください♪<br> 創業43年のノウハウで対応するリフォーム工事、注文住宅もお任せください!!<br> <br class="br_gyoukan">
PICK UP
福建住宅が作る
カネカのお家ソーラーサーキット
福建住宅はカネカのお家ソーラーサーキットの契約工務店として、これまでに多くのカネカのお家ソーラーサーキットを建ててきました。外断熱・二重通気工法の家づくりこそ、日本の気候風土にマッチした住み心地のよい健康的な家づくりと考え、夏は涼しく、冬は暖かいカネカのお家ソーラーサーキットをご提供しています。
Inquiry
お問い合わせ
家づくりに関することはどんなことでも
お気軽にお問い合わせください。