施工実績
Works
施工実績
Works
長い間の実験実証こそが信頼の証となる 鹿児島県日置市吹上浜 シロアリ 家の天敵 害虫 益虫
<img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20250612154853.jpg' /><br style="clear:both;"><br> <br class="br_gyoukan"> 先日、鹿児島県日置市吹上浜近くの山林にあるカネカさんのシロアリ研究所に行ってきました。<br> 京都大学生存圏研究所内に各社さんがシロアリの研究をしています。<br> <br class="br_gyoukan"> カネカさんは2000年から25年研究を続けています。<br> カネカさんは、弊社一押しの工法であるカネカのお家ソーラーサーキット(外断熱二重通気工法)を開発した日本が誇る化学メーカーさんです。<br> カネライトフォーム、SCフォームなど押し出し法ポリスチレン断熱材を製造しているメーカーさんです。<br> そのカネカさんが家の基礎も外断熱が一番良いのは分かっているけど、基礎を外断熱にするとシロアリの被害が心配だということで開発したのがターミメッシュ工法というシロアリの防ぎ方です。<br> この鹿児島県の実験場でターミメッシュ工法の効果を2000年から実際に研究しています。<br> <br class="br_gyoukan"> ※この京都大学の研究所敷地内にはカネカさんだけでなくシロアリ対策の商品を題しているあらゆるメーカーさんが実証研究しています。<br> <br class="br_gyoukan"> <img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20250612154906.jpg' /><br style="clear:both;"><br> <br class="br_gyoukan"> このような家型模型を使い、シロアリ対策をしていない家、シロアリ対策のターミメッシュ工法を採用している家と同じ条件下でシロアリの被害がどうなっているのかを25年研究し続けているのです。<br> <br class="br_gyoukan"> <img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20250612154931.jpg' /><br style="clear:both;"><br> <br class="br_gyoukan"> 家の模型、基礎から上が取り外せて中の木の様子を見ることができます。<br> 基礎はもちろん外断熱の基礎です。<br> <br class="br_gyoukan"> <img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20250612154944.jpg' /><br style="clear:both;"><br> シロアリに食べられている=木がシロアリの被害を受けているのがよく分かります。<br> 2000年から研究をしていますので築25年の家ですね。<br> 土台はボロボロです。<br> <br class="br_gyoukan"> <img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20250612154957.jpg' /><br style="clear:both;"><br> <br class="br_gyoukan"> 基礎部分をよく見るとシロアリがいっぱいいます。<br> <br class="br_gyoukan"> <img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20250612155028.jpg' /><br style="clear:both;"><br> <br class="br_gyoukan"> 一方シロアリ対策をほどそしたターミメッシュ工法の基礎です。<br> 写真では分かりにくいのですが、赤い矢印が基礎断熱材で黒い矢印がシロアリの侵入を防ぐターミメッシュです。<br> <img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20250612155117.jpg' /><br style="clear:both;"><br> <br class="br_gyoukan"> ターミメッシュは、網目がシロアリの頭より小さい目の細かなステンレス製の網です。<br> その網を断熱材の外側に隙間なく施工することでシロアリが侵入するのを物理的に完全シャットアウトするのです。<br> ステンレス製なので耐久性も高く、実際にはターミメッシュの外側にターミメッシュを保護するモルタルを3層にわたり塗ってターミメッシュを保護しています。<br> この実証実験でターミメッシュ工法が25年でもシロアリから家を守ってくれるのが分かります。<br> <br class="br_gyoukan"> <img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20250612155107.jpg' /><br style="clear:both;"><br> <br class="br_gyoukan"> ターミメッシュ工法の家の木材です。<br> 木材の黒シミは模型の家の劣化による雨漏りの後です(汗<br> 木材の多少の劣化はありますが、シロアリによる被害は全くありません。<br> 素晴らしい結果です。<br> シロアリ対策していない家とは雲泥の差です。<br> <br class="br_gyoukan"> 25年以上の研究の実際の様子を拝見するとこれからも安心してカネカのお家ソーラーサーキット(外断熱二重通気工法)をターミメッシュ工法をお客様におススメすることができます。<br> <br class="br_gyoukan"> 薬を使わずに=我々の健康を一切害する心配なく家をシロアリから守るターミメッシュ工法最高です。<br> そのターミメッシュ工法を標準採用しているカネカのお家ソーラーサーキット(外断熱二重通気工法)最高です。<br> <br class="br_gyoukan"> 弊社のような地元の工務店では決してできないこのような実験を長年続けてくれているカネカさんに感謝です。<br> <br class="br_gyoukan"> ※シロアリは、木造住宅などに地中から侵入し、木材(場合によってはコンクリートやプラスチック、動物の死骸なども食い荒らすこともある[)を食い荒らす害虫として家にとって最大の天敵です。<br> しかし、自然界においてはセルロースの分解に携わる重要な働きを持っています。近年ではシロアリの消化器官内の共生菌によるセルロース分解プロセスがバイオマスエタノールやバイオガスの製造に役立つ事が期待され、研究が進められる益虫でもあるのです。<br> <br class="br_gyoukan"> ターミメッシュ工法のもう一つの良い点は、物理的にシロアリを家に侵入させないのですがシロアリを殺す訳ではありません。<br> なので自然界にとっての益虫であるシロアリは、家に入ることはできずに森や林などに移動しセルロースの分解で活躍するのです。<br class="br_gyoukan"> <br class="br_gyoukan"> <br class="br_gyoukan"> <strong>弊社が建てさせていただいた多くの家のお客様の声(満足度)が評価され、Best of Houzz 2025 サービス賞に選ばれました。</strong><br> 2021、2022、2024に続き4回目の受賞です。<br> 多くのお客様の口コミ、弊社への満足の高さが評価されました。<br> お客様、工事協力業者さん、みなさんのおかげです。ありがとうございます。<br> 慢心することなくこれからも社員一丸となっていい家を建て続けます。<br> ※下のHouzzのマークをクリックしていただくとHouzzに書かれた32名のお客様の声が読めます。<br> <br class="br_gyoukan"> <a href="https://www.houzz.jp/pro/hiro53"><img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20250216150623.png' /></a><br style="clear:both;"><br> <a href="https://www.houzz.jp/pro/hiro53">https://www.houzz.jp/pro/hiro53</a><br> <img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20250320164048.jpg' /><br style="clear:both;"><br> <br class="br_gyoukan"> 「室温を2度上げると健康寿命は4歳のびる」<br> 我々の健康にとって家の室温がいかに大切か。<br> 間取りやデザインや最新設備、家づくりの際にはついそちらに目が行きます。<br> が、その前に一番大事なことを知って欲しいのです。<br> 家を建てた後に後悔しないために。<br> 家にとって一番大事なことは、快適な室温を保てるか。<br> 夏涼しく冬あたたかく暮らせるか。<br> 家中が温度差が少なく快適か。<br> 私たちの身体にとって一番のストレスは温度のストレスです。<br> そのストレスを軽減することが健康につながります。<br> <br class="br_gyoukan"> こんなことが分かりやすく書いてある本です。<br> 是非お読みください!!<br>
PICK UP
福建住宅が作る
カネカのお家ソーラーサーキット
福建住宅はカネカのお家ソーラーサーキットの契約工務店として、これまでに多くのカネカのお家ソーラーサーキットを建ててきました。外断熱・二重通気工法の家づくりこそ、日本の気候風土にマッチした住み心地のよい健康的な家づくりと考え、夏は涼しく、冬は暖かいカネカのお家ソーラーサーキットをご提供しています。
Inquiry
お問い合わせ
家づくりに関することはどんなことでも
お気軽にお問い合わせください。