社長ブログ
Blog
社長ブログ
Blog
2025.07.14
カテゴリー:ラーメンブログ
中華そば やすたけ:福岡市南区 会社近くに新しいお店ができました 今日オープン 大行列
<img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20250714165048.jpg' /><br style="clear:both;"><br>
<br class="br_gyoukan">
こんにちは、笑う門には福来る、ハッピーマンです(^^)<br>
今日、会社近くのお店がオープンしました。<br>
<br class="br_gyoukan">
自分の健康のため小麦の摂取に気をつけていて昔のようにラーメンやうどんを出来るだけ食べないように気をつけていますが、地元で新しいお店ができたのなら応援しない訳には行きません。<br>
弊社と同じ町内なので少しですが応援したい。<br>
<br class="br_gyoukan">
中華そば やすたけ<br>
住所:福岡市南区曰佐4-39-30<br>
営業:11:00~17:00<br>
電話:092-600-0269<br>
駐車場:お店隣に8台<br>
定休:しばらくは休みなく営業<br>
<br class="br_gyoukan">
<img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20250714165058.jpg' /><br style="clear:both;"><br>
<br class="br_gyoukan">
重盛さと美さんのお花がありました。<br>
凄いです、今までの人生で初めて有名人の花輪生で見ました(^^)<br>
どんな関係かかなり気になりますがもちろん誰にも聞けません(笑<br>
<br class="br_gyoukan">
重盛さんのお隣に友達の花輪も発見しました!!<br>
雨降りの11時10分ごろ、オープンして10分の時に行きました。<br>
お店ほぼ満員でしたが直ぐにカウンターに座ることができました(^^)<br>
<br class="br_gyoukan">
<img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20250714165112.jpg' /><br style="clear:both;"><br>
<br class="br_gyoukan">
メニューです。<br>
初めて食べるお店でラーメンの量が分かりません。<br>
だからと味の分からないラーメンを大盛りで食べる勇気もありません(笑<br>
ということで、醤油ラーメン680円と炙りチャーシュー丼350円を注文しました。<br>
替え玉はありません。大盛です。<br>
※メニュー右端の醤油ラーメンが照明の反射で見にくいですね、すいません<br>
最近では一般的な値段ではと思います。<br>
<br class="br_gyoukan">
調理する人、店員さんいっぱいです。がオープン初日なのでもちろん手際が悪い。<br>
みなさん初々しくいい感じなんですが、やはりさばけません。<br>
オープン初日だから当然ですよね。<br>
そこはみなさん温かな心で待たれてました(^^)<br>
少しすると慣れていい感じのサービスになると思います。<br>
みなさん、こわばっていましたが笑顔でしたから(^^)<br>
<br class="br_gyoukan">
<img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20250714165123.jpg' /><br style="clear:both;"><br>
<br class="br_gyoukan">
醤油らーめんとちゃーしゅう丼です。<br>
ここで気づきました。<br>
お店の名前中華そば やすたけなのに、醤油らーめんです。<br>
ここは、醤油そば?ではなかったの<br>
まあ、こまかいところはどうでもいいですかね(笑<br>
<br class="br_gyoukan">
<img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20250714165133.jpg' /><br style="clear:both;"><br>
<br class="br_gyoukan">
背油いっぱいのったらーめんです!<br>
<br class="br_gyoukan">
<img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20250714165144.jpg' /><br style="clear:both;"><br>
<br class="br_gyoukan">
先ずスープをいただきます。<br>
魚介の出汁が出てちょっと甘いスープです。<br>
思ったより背油が重くないです。<br>
スープ最初の一口の美味さが、最後までずっと続く感じです。<br>
<br class="br_gyoukan">
<img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20250714165154.jpg' /><br style="clear:both;"><br>
<br class="br_gyoukan">
麺がめちゃめちゃ美味いです。<br>
ツルツルシコシコで味と共にのど越しも良い!!<br>
自家製麺かどうかはもちろん聞けてませんし情報有りません(笑<br>
私営業マンなんですが超人見知りでお店の人ともほぼ仲良くはなれないんですよね~(涙<br>
<br class="br_gyoukan">
メンマは、もとの竹の子の味がしっかり残っている感じ。いいですよ、美味しいです。<br>
チャーシューは厚みがあって噛み応えがあります。<br>
そして美味しいです。<br>
メンマとチャーシュー、歯ごたえがあるので私ぐらいの胃袋の人はらーめんだけでお腹いっぱいになるかもです。<br>
メンマがたくさん入ってぐたくさんですよ!!<br>
<br class="br_gyoukan">
<img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20250714165205.jpg' /><br style="clear:both;"><br>
<br class="br_gyoukan">
カウンターだったのでお店の人がつくるの良く見えました。<br>
チャーシューをバーナーであぶっているのも良く見れました。<br>
<br class="br_gyoukan">
あぶったチャーシューの香ばしさがさらに美味しくしています。<br>
ちょっと甘めのタレも良い感じ。<br>
チャーシュー丼、美味いです<br>
醤油らーめんとチャーシュー丼でお腹いっぱいになりました。パンパンです。<br>
次回はらーめんのみで私の胃袋は大丈夫ですね。<br>
<br class="br_gyoukan">
願わくば、米粉のらーめんだしてくれたらいつでも食べに行けるんですが・・・<br>
国も食料自給率を上げたいのならお米農家にさんにどんどん補助金出して、さらに米粉で新たな食品を開発する日本企業に補助金出して欲しい。<br>
そうすると、美味しいラーメンやうどんを体のこと気にすることなく思いっきり食べられるのにな!!<br>
<br class="br_gyoukan">
中華そば やすたけ 超おススメです!!<br>
<br class="br_gyoukan">
<img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20250714165214.jpg' /><br style="clear:both;"><br>
<br class="br_gyoukan">
私が食べ終えて帰る12時前には雨にもかかわらず大行列でした。<br>
このまま人気店になって欲しい!!<br>
<br class="br_gyoukan">
<strong>弊社が建てさせていただいた多くの家のお客様の声(満足度)が評価され、Best of Houzz 2025 サービス賞に選ばれました。</strong><br>
2021、2022、2024に続き4回目の受賞です。<br>
多くのお客様の口コミ、弊社への満足の高さが評価されました。<br>
お客様、工事協力業者さん、みなさんのおかげです。ありがとうございます。<br>
慢心することなくこれからも社員一丸となっていい家を建て続けます。<br>
※下のHouzzのマークをクリックしていただくとHouzzに書かれた32名お客様の声が読めます。<br>
<br class="br_gyoukan">
<a href="https://www.houzz.jp/pro/hiro53"><img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20250216150623.png' /></a><br style="clear:both;"><br>
<a href="https://www.houzz.jp/pro/hiro53">https://www.houzz.jp/pro/hiro53</a>
<img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20250320164048.jpg' /><br style="clear:both;"><br>
<br class="br_gyoukan">
「室温を2度上げると健康寿命は4歳のびる」<br>
我々の健康にとって家の室温がいかに大切か。<br>
間取りやデザインや最新設備、家づくりの際にはついそちらに目が行きます。<br>
が、その前に一番大事なことを知って欲しいのです。<br>
家を建てた後に後悔しないために。<br>
家にとって一番大事なことは、快適な室温を保てるか。<br>
夏涼しく冬あたたかく暮らせるか。<br>
家中が温度差が少なく快適か。<br>
私たちの身体にとって一番のストレスは温度のストレスです。<br>
そのストレスを軽減することが健康につながります。<br>
<br class="br_gyoukan">
こんなことが分かりやすく書いてある本です。<br>
是非お読みください!!<br>
新着記事
- 大工工事 天井下地 野縁(の...
- 中華そば やすたけ:福岡市...
- 電気仕上げ スイッチ コン...
- キッチン取り付け 篠栗町 ...
- 外壁工事 太陽から受ける熱...
- エコキュート設置 空気中の...
- あじわいカレー:町のカレー...
- 宗像市理想の平屋 大工工事...
- 階段取り付け 吹き抜けのリ...
- 玄関 若い今ではなく歳を重...
月別アーカイブ
- 2025年07月
- 2025年06月
- 2025年05月
- 2025年04月
- 2025年03月
- 2025年02月
- 2025年01月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年09月
- 2024年08月
- 2024年07月
- 2024年06月
- 2024年05月
- 2024年04月
- 2024年03月
- 2024年02月
- 2024年01月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年09月
- 2023年08月
- 2023年07月
- 2023年06月
- 2023年05月
- 2023年04月
- 2023年03月
- 2023年02月
- 2023年01月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年09月
- 2022年08月
- 2022年07月
- 2022年06月
- 2022年05月
- 2022年04月
- 2022年03月
- 2022年02月
- 2022年01月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年09月
- 2021年08月
- 2021年07月
- 2021年06月
- 2021年05月
- 2021年04月
- 2021年03月
- 2021年02月
- 2021年01月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年09月
- 2020年08月
- 2020年07月
- 2020年06月
- 2020年05月
- 2020年04月
- 2020年03月
- 2020年02月
- 2020年01月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年09月
- 2019年08月
- 2019年07月
- 2019年06月
- 2019年05月
- 2019年04月
- 2019年03月
- 2019年02月
- 2019年01月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年09月
- 2018年08月
- 2018年07月
- 2018年06月
- 2018年05月
- 2018年04月
- 2018年03月
- 2018年02月
- 2018年01月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年09月
- 2017年08月
- 2017年07月
- 2017年06月
- 2017年05月
- 2017年04月
- 2017年03月
- 2017年02月
- 2017年01月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年09月
- 2016年08月
- 2016年01月
- 2015年09月
- 2015年08月
- 2015年07月
- 2015年06月
- 2015年05月
- 2015年04月
- 2015年03月
- 2014年12月
- 2014年08月
- 2014年07月
- 2014年06月
- 2014年05月
- 2014年04月
- 2014年03月
- 2014年02月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年09月
- 2013年08月
- 2013年07月
- 2013年06月
- 2013年04月
カテゴリー
- 社長ブログ
- 篠栗町建築家と作る家
- 宗像市理想の平屋
- 那珂川市王塚台リフォーム
- 福岡市南区三宅SCの家
- 糸島市加布里外断熱の家
- 賃貸だけど外断熱の家、那珂川市片縄
- 福岡市南区弥永平屋の家
- 唐津市外断熱の家
- 筑紫野市二日市北外断熱の家
- 小郡市SCの家
- 福岡市横手外断熱の家
- ナチュラルエコハウス須玖北
- 那珂川市道善外断熱の家
- ナチュラルエコハウス須玖北2号
- ダイエット日記
- 福建住宅株式会社の特長
- タバコのポイ捨て撲滅隊
- 春日市須玖平屋の家SC
- 小郡市三沢SCの家
- 猫と暮らす家
- 福岡市東区名島SCの家
- 福岡市南区和田外断熱の家
- 筑前町SCの家
- 福岡市西区下山門SCの家
- 春日市桜ケ丘外断熱の家
- 春日市塚原台SCの家
- ForestFamily 福岡の森でつくる
- 曰佐(おさ)住吉神社参拝
- 小郡市新築事務所
- 福岡市南区柳瀬 平屋の家
- 読書日記
- 春日市塚原台SCの家
- みやま市の家
- 福岡市城南区 大規模リフォーム
- 雷山の森
- 福岡市城南区樋井川の家
- 住宅用語
- 那珂川町南欧風SCの家
- 那珂川町ベージュタイルの家
- 春日市須玖北の家
- 家づくりセミナー
- ビルトインガレージの家
- 住み心地いい家と風水
- 福岡市南区ナチュレ警弥郷 外断熱の家
- 春日市大土居の家
- 福岡市南区寄り添う家
- 那珂川町天空の家SC
- 福岡市南区新しく繋ぐ家
- 気になるグルメのお店
- うどん
- 季節の草花
- 家づくりの秘密
- ソーラーサーキットの家
- イベント情報
- 物件情報
- ラーメンブログ
- 小郡市新築事務所
- 福岡市西区今津 大規模リフォーム
- 福岡市南区ソーラーサーキットの家
- うどん
- グルメ
- ナチュレ横手 外断熱の家
- 春日市大土居一戸建て賃貸住宅
- みやま市の家
- 糟屋郡粕屋町住み継ぐ家
- 俺のスイーツ
- 福岡市南区二世帯だけど嫁中心の家
- ナチュレ警弥郷 外断熱の家 2号
- 施工実績
- ナチュレ大橋南
- 春日市ちくし台の家
- 福岡市南区三宅SCの家
- 福岡市南区柳瀬貸事務所
Inquiry
お問い合わせ
家づくりに関することはどんなことでも
お気軽にお問い合わせください。