福建住宅株式会社

社長ブログ

Blog

社長ブログ

Blog

2025.08.08

カテゴリー:

TOTO おススメのユニットバス、洗面、トイレ 陶器 注文住宅 福建住宅株式会社

<img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20250808093632.jpg' /><br style="clear:both;"><br> <br class="br_gyoukan"> 先日、現在注文住宅の打ち合わせ中のお客様とTOTOさんのショールームに行ってきました。<br> 弊社では、ユニットバス、洗面、トイレはTOTOさんをおススメしています。<br> もちろん、お客様にご要望があればいろんなメーカに対応しています。<br> <br class="br_gyoukan"> <img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20250808093658.jpg' /><br style="clear:both;"><br> <br class="br_gyoukan"> それぞれのメーカーさんには、特長があります。<br> ですから、なぜ弊社がTOTOさんをおススメするかをお伝えしています。<br> <br class="br_gyoukan"> 弊社は今まで47年、注文住宅をつくってきました。<br> また、私自身30年以上注文住宅の営業として携わってきました。<br> その経験でお勧めできないメーカーさんもあります。<br> <br class="br_gyoukan"> メーカーさんの商品の特長もそうですが、会社の姿勢、どこを見てお仕事をしているかも長年の経験で分かっています。<br> いい商品だけでなく、あとあとのアフター態勢、その際の応対の状況など一般のお客様がご存じないことも分かっていますので、長年の経験に基づいてお客様にはおススメしています。<br> <br class="br_gyoukan"> <img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20250808093710.jpg' /><br style="clear:both;"><br> <br class="br_gyoukan"> お風呂は、ユニットバスがおすすめです。<br> タイルやヒノキなどでお風呂をつくりたい方もるかと思いますが日頃のお手入れや後々のメンテナンスを考えるとユニットバスがおすすめです。<br> そして、ユニットバスではTOTOさんが弊社一押しです。<br> <img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20250808093723.jpg' /><br style="clear:both;"><br> <br class="br_gyoukan"> その一番の理由は床です。ユニットバスの床です。<br> 日頃のお手入れがしやすく、断熱性能に優れた床です。<br> そしてさらに踏み心地が柔らかいのです。<br> TOTOさん曰く、畳と同じ柔らかさの踏み心地を実現だそうです。<br> 一日の疲れをいやすお風呂。<br> 私のような営業職の人は立っている時間がなく足に疲れが溜まりますよね。<br> 是非、TOTOのユニットバスを素足で踏んでください。<br> その柔らかさにびっくりしますよ。<br> 1日の疲れが取れるユニットバスです!!<br> <img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20250808093732.jpg' /><br style="clear:both;"><br> <br class="br_gyoukan"> そして洗面、トイレもTOTOさん一押しです。<br> それは、陶器の基本性能が抜群だからです。<br> 洗面台、最近はオリジナルで作ったりおしゃれな人工大理石のものがありますが、日頃のお手入れ、後々のアフター面ねナンスを考えると陶器が一番だと私は考えています。<br> <br class="br_gyoukan"> もちろん、日頃のお手入れが楽なことよりおしゃれにしたいというお客様もいらっしゃいます。<br> はい、そのようなお客様にも弊社は全力で対応いたします。<br> ご自身のご要望を是非お伝えください!!<br> <br class="br_gyoukan"> <strong>弊社が建てさせていただいた多くの家のお客様の声(満足度)が評価され、Best of Houzz 2025 サービス賞に選ばれました。</strong><br> 2021、2022、2024に続き4回目の受賞です。<br> 多くのお客様の口コミ、弊社への満足の高さが評価されました。<br> お客様、工事協力業者さん、みなさんのおかげです。ありがとうございます。<br> 慢心することなくこれからも社員一丸となっていい家を建て続けます。<br> ※下のHouzzのマークをクリックしていただくとHouzzに書かれた32名お客様の声が読めます。<br> <br class="br_gyoukan"> <a href="https://www.houzz.jp/pro/hiro53"><img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20250216150623.png' /></a><br style="clear:both;"><br> <a href="https://www.houzz.jp/pro/hiro53">https://www.houzz.jp/pro/hiro53</a><br> <img src='http://www.ie-daisuki.com/weblog/files/20250320164048.jpg' /><br style="clear:both;"><br> <br class="br_gyoukan"> 「室温を2度上げると健康寿命は4歳のびる」<br> 我々の健康にとって家の室温がいかに大切か。<br> 間取りやデザインや最新設備、家づくりの際にはついそちらに目が行きます。<br> が、その前に一番大事なことを知って欲しいのです。<br> 家を建てた後に後悔しないために。<br> 家にとって一番大事なことは、快適な室温を保てるか。<br> 夏涼しく冬あたたかく暮らせるか。<br> 家中が温度差が少なく快適か。<br> 私たちの身体にとって一番のストレスは温度のストレスです。<br> そのストレスを軽減することが健康につながります。<br> <br class="br_gyoukan"> こんなことが分かりやすく書いてある本です。<br> 是非お読みください!!<br>

一覧に戻る

新着記事

月別アーカイブ

カテゴリー

  • X
  • Facebook
  • YouTube
  • Instagram
  • tiktok
  • Houzz
  • LINE

Inquiry
お問い合わせ

家づくりに関することはどんなことでも
お気軽にお問い合わせください。

ページトップへ